サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

12月22日@サイパンの西空'11

2011-12-22 | 
穏やかな東南東の風、青空時々シャワー~
気温32度 体感湿度:普通~
       
ただ今の屋外湿度83%也…

青空ではあるものの、朝から雲
の量が多めな本日のサイパン島。

何となく湿っぽい気がするのは
風が南よりになったからかな?
   ぺたぺた  

先ず天気図を確認してみると、
台湾から沖縄諸島に掛け、前線
が東に向かっており、これでは
小笠原諸島を横断する雲帯は途
切れる事なく連なり続けそう。

マリアナ諸島北部を通る等圧線
は一応、平行ではあるけれど、
北西方面は大きくうねり、南側
にある低気圧も次第に北上して
きそうな気配。

今後は前線の移動に伴い周辺の
気圧配置は崩れる様だが、前線
の脇を高気圧が固めているので
どう作用するのか要注視ですね。
 ドキドキしますよ~ 

次に雲画像動画を観てみれば、
マリアナ諸島は尚も晴天域の中
にあったが、それはもう随分と
狭まったものとなり、いつ何処
からでも雲塊が突入してきても
おかしくない、そんな感じ。

ここに北側から前線の尾が垂れ
込んできたらどうしよう?
      
一気に南側の雲塊と合流してし
まうんじゃないか、なんて憂鬱
な気分に陥ってしまいそう。

ここで高気圧の出番となる訳で、
グッと北東方面から晴天域を送
り込んで頂きたい。

後は連休に来島される皆さんの
日頃の行ない次第、という事で♪

間近に迫ったイベントに 
とてつもなく頭を悩ます本日も、
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

日記@BlogRankingもヨロシク。

blogramランキング参加中!です♪


サイパン島内の水道水は、各地
区により水質に違いがある模様。

ガラパン地区はちょっと塩っぱ
くて、島の反対側のカグマン地
区はカルキ臭が強いんだとか。

島内の大型リゾートホテルで、
塩分の少ない水を提供している
のはハイアットとアクアかな。
      
通常、水道水と飲料水は別で、
一般家庭等は飲料水を水屋から
ボトルで購入するんです。

数年前までは水道水事情も悪く、
生活用水も時々購入しなくては
いけない程だったけれど、その
時、飲料水?それとも洗濯水?
と尋ねられ、その価格の違いに
ビックリ。
      
ちなみに生活用水の配達は、も
ちろん給水車でやって来ます♪

随分昔の学生時代、下宿の友人
が卒業旅行の行き先をグアムに
しようか、それともサイパンか、
と話していたのを思い出した。

確かサイパンは水道水が塩水だ
とガイド本にあったから、それ
でグアムを選んだったかな。

先日グランマが、ここは島内で
一番水質が良いと云っていたけ
れど、水道水はほんのり塩っぱ
くて、筆者の肌には良いのです。
しかし水が合ってもねぇ…


ドル上昇、78円前後=方向感には乏しい
東京外為〕(22日午前9時) 78円08~08銭

原油、3日続伸=米住宅指標や在庫統計受け
NY石油〕(21日) 1バレル=$98.67

冬至のユズ湯、カピバラ一家も満喫(読売新聞) - goo ニュース

【日本版コラム】子ども手当とは何だったのか?
(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - goo ニュース


廃炉完了に最長40年 福島第1原発 新工程表公表
(産経新聞) - goo ニュース


北朝鮮の大ニュースに英語メディアは日本の動向にも注目
(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース


中国行き船舶からミサイル=フィンランド(時事通信) - goo ニュース

今年のジャーナリストの死者66人=国際記者団体(時事通信) - goo ニュース

闇の錬金術、関与は数人…
粉飾オリンパス損失隠し事件(産経新聞) - goo ニュース


太平洋の津波ゴミ調査隊員、一般公募
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース


2011奇妙な生物10種(1)
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース


2011奇妙な生物10種(2)
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース

ウミウシねたもあるよ~


海情報は海日記から♪


最新の画像もっと見る