![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/d76e0b1b7763c6ec6e8d97a8ed6d80c4.jpg)
東風やや強し、青空時々シャワー~
気温:31度 体感湿度:微蒸~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ただ今の屋外湿度83%也…
午後には再び灰色の空となり、
暗くなるに連れ、その濃さが
増していった昨日。
降雨は、それまで乾き気味だっ
た植物たちを元気にしてくれる
が、その分、ボウフラ対策やら
芝刈りの手間が増えますね。
さて本日のサイパン島、ピンポ
イントで雲に覆われていた状態
から脱出したようだ。
しかし雲がスッキリいなくなる
訳もなく、大きな綿雲がゆっく
りと移動している。
強風はしっかり仕事をしてくれ
たようだが、流れ込む雲は尽き
そうにないようだ。
それでも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北を、ゆっくり
時間を掛けて前線が東へ移動中。
前線の北には日本列島と覆う高
気圧があり、抑え込んで大きく
南下する事は無いようだ。
しかし、こちら一帯を東西に延
びる数本の等圧線には、徐々に
影響が出てくるだろう。
現時点のサイパン島は、まだ間
隔の広い等圧線の間にあるので、
まぁまぁ落ち着いているのかな。
予想では今後、前線の尾が北部
諸島へ接近する頃、等圧線全て
が南にたわんでしまうらしい。
気圧の縁が近付く度に、再び雲
は集ってくるだろう。
なので、この青空は貴重かもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島にのし掛かった雲
帯は、東風が押し出した模様。
しかし今後も東からは薄雲が向
かってきており、遥か北に連な
る前線の雲帯が、いつこちらを
舐めるのかと心配になる。
但し、雲塊も皆バラけ気味なの
で、どれも今すぐ発達して台風
になりそうなものは無い。
ここ最近、27度に下がっていた
海水温は、28度に戻っていた。
それはちょっと気掛かりかな?
しかし強風と冷たい海水はダイ
バーには辛いので、適度に優し
い天候を希望します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
降雨は就寝中に希望!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
やれやれ、ではどうやってこの
先、サイパン島へ来る方法は?
と、あれこれ考える今日この頃。
今日はこんな記事も出ているけ
れど、本当ですか?
デルタと大韓のコードシェアっ
て事なんでしょうね、同じスカ
イチームとして。
まだ本決まりでは無いので、あ
まり期待はしないで、成果を待
った方が良いかな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そんな中、発表された3月の来
島者数は、総計が53,714人。
そのうち日本から5,004人、
韓国から25.081人、中国から
19,856人だそうだ。
政府や観光局としては、今後も
スポーツイベント等で中国から
の参加者を促すらしい。
東京五輪を控え、キャンプ地と
しての誘致をどんどん行えば良
いものを、日本への働きがけは
後手後手で、ん〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
ドル、日米首脳会談通過で安心感広がる
〔東京外為〕(19日正午) 107円43~43銭
WTI、続伸
〔NY石油〕(18日) 1バレル=$68.47![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
近縁種とは別々に進化=ナガサキアゲハの擬態―東大など
キューバへの家族帯同禁止=大使館員らに謎の健康異常―カナダ
35年超ぶり映画館開業=社会変革と経済発展狙う―サウジ
謎多き巨大ザメの超大群が見つかる、理由は不明
【動画】ネットを席巻 心肺蘇生法で生き返ったリス
週間 週末は夏の暑さ 来週は春の雨
桜前線 急加速で北上 日本気象協会発表
18日の地震情報まとめ 有感地震は4回
海情報は海日記から♪
気温:31度 体感湿度:微蒸~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
午後には再び灰色の空となり、
暗くなるに連れ、その濃さが
増していった昨日。
降雨は、それまで乾き気味だっ
た植物たちを元気にしてくれる
が、その分、ボウフラ対策やら
芝刈りの手間が増えますね。
さて本日のサイパン島、ピンポ
イントで雲に覆われていた状態
から脱出したようだ。
しかし雲がスッキリいなくなる
訳もなく、大きな綿雲がゆっく
りと移動している。
強風はしっかり仕事をしてくれ
たようだが、流れ込む雲は尽き
そうにないようだ。
それでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北を、ゆっくり
時間を掛けて前線が東へ移動中。
前線の北には日本列島と覆う高
気圧があり、抑え込んで大きく
南下する事は無いようだ。
しかし、こちら一帯を東西に延
びる数本の等圧線には、徐々に
影響が出てくるだろう。
現時点のサイパン島は、まだ間
隔の広い等圧線の間にあるので、
まぁまぁ落ち着いているのかな。
予想では今後、前線の尾が北部
諸島へ接近する頃、等圧線全て
が南にたわんでしまうらしい。
気圧の縁が近付く度に、再び雲
は集ってくるだろう。
なので、この青空は貴重かもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島にのし掛かった雲
帯は、東風が押し出した模様。
しかし今後も東からは薄雲が向
かってきており、遥か北に連な
る前線の雲帯が、いつこちらを
舐めるのかと心配になる。
但し、雲塊も皆バラけ気味なの
で、どれも今すぐ発達して台風
になりそうなものは無い。
ここ最近、27度に下がっていた
海水温は、28度に戻っていた。
それはちょっと気掛かりかな?
しかし強風と冷たい海水はダイ
バーには辛いので、適度に優し
い天候を希望します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
降雨は就寝中に希望!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
やれやれ、ではどうやってこの
先、サイパン島へ来る方法は?
と、あれこれ考える今日この頃。
今日はこんな記事も出ているけ
れど、本当ですか?
デルタと大韓のコードシェアっ
て事なんでしょうね、同じスカ
イチームとして。
まだ本決まりでは無いので、あ
まり期待はしないで、成果を待
った方が良いかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そんな中、発表された3月の来
島者数は、総計が53,714人。
そのうち日本から5,004人、
韓国から25.081人、中国から
19,856人だそうだ。
政府や観光局としては、今後も
スポーツイベント等で中国から
の参加者を促すらしい。
東京五輪を控え、キャンプ地と
しての誘致をどんどん行えば良
いものを、日本への働きがけは
後手後手で、ん〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
〔東京外為〕(19日正午) 107円43~43銭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
〔NY石油〕(18日) 1バレル=$68.47
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
近縁種とは別々に進化=ナガサキアゲハの擬態―東大など
キューバへの家族帯同禁止=大使館員らに謎の健康異常―カナダ
35年超ぶり映画館開業=社会変革と経済発展狙う―サウジ
謎多き巨大ザメの超大群が見つかる、理由は不明
【動画】ネットを席巻 心肺蘇生法で生き返ったリス
週間 週末は夏の暑さ 来週は春の雨
桜前線 急加速で北上 日本気象協会発表
18日の地震情報まとめ 有感地震は4回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)