サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

12月14日@サイパンの西空'11

2011-12-14 | 
東北東の風やや強し、青空時々シャワー~
気温30度 体感湿度:普通~
       
ただ今の屋外湿度85%也…

夜中に凄まじい風音が鳴り響き、
ジャジャ降りとなり驚いた。

その所為か、ひんやりとした風
が吹く本日のサイパン島。
   空も青いよ♪ 

さて天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の直ぐ南にはTD
が発生しており、この後、台風
にまで発達するらしい。

東西に通る等圧線は決して平坦
とは云えないが、それでも横に
伸びているので、北の長く伸び
た前線の影響も、南の台風の卵
の影響も、かわしている模様。
      

次に雲画像動画を観てみれば、
確かに南には雲塊があり、その
外側の雲がマリアナ諸島にまで
足を伸ばしている。

東のウェーク島方面からも変わ
らず雲が向かって来ており、そ
れも昨日よりもう少し塊が育っ
ているけれど、では昨夜の激雨
はどちら側の所為なのだろう?

そんな事を考えるよりも、早く
発達する前に大陸へと移動して
もらえる様に追い立てたいかも。

やはり海水温が高い所での
  長居は禁物でしょう。

と云う事で、サイパン島にはた
まに降雨があっても青空も維持、
という日々が続いているのです。

省エネ日和が続く本日も、
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

日記@BlogRankingもヨロシク。

blogramランキング参加中!です♪


そう云えば最近、露地物ワケギ
をスーパーで見かけない様な?

もちろん輸入物はあるけれど、
それも量が少なかった様な?
  記憶が定かでは…

ふと、随分前の大雨続きの後を
思い出した。確かあの時はネギ
等の価格が高騰していた。

ニラは根を残したまま刈り取る
ので、根があれば葉が伸びるの
を待つだけだけど、根付きだと
時間が掛かるんですよね。

スーパーで見かけないのは多分、
あまりにもコストが高くて仕入
れを諦める、という場合もあり。

どうしちゃったのか、たまには
真面目に買物をしようと思うけ
れど、行っちゃうと忘れてしま
うのは準備足らずでしょうか。
要レスベラトロール摂取? 


ドル、78円前後で浮動=ユーロは下値不安強い
東京外為〕(14日午前9時) 77円95~97銭

原油、反発=イランのうわさで一時101ドル台
NY石油〕(13日) 1バレル=$100.14

英BBCが「日本のすごいお弁当」に注目 少しずつ戻ってきた
平常モード(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース


普天間固定化に現実味 民主党政権、無為無策のツケ
(産経新聞) - goo ニュース


モサド「スパイ道具」初公開=アイヒマン拘束で使用
イスラエル(時事通信) - goo ニュース


ゆるキャラに学ぶ「ゆるさ」のすすめ
(インターネットコム) - goo ニュース


「神の粒子」、99.98%の確率で見つけた
(読売新聞) - goo ニュース



海情報は海日記から♪


最新の画像もっと見る