goo blog サービス終了のお知らせ 

サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

11月30日@サイパンの西空'12

2012-11-30 | 
東北東の風やや強し、青空時々シャワー~
気温33度 体感湿度:普通~
       
ただ今の屋外湿度77%也…

昨夜はヤシの葉影越しに満月が
くっきり見えていたが、時々雲
が邪魔をしてくれた。

ま、それも風情があったりね。

さて本日のサイパン島、早朝は
マリアナブルーか!と思いきや、
再び雲が次々と流れこんできた。

だからといって降雨がある訳で
もなく、日差しは充分。
      

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島を東西に横切る等
圧線は、ほぼ平坦になっていた。

ただ北西から新たな前線が東へ
向かっており、それがマリアナ
諸島以北を覆う晴天域にどう影
響するか疑問なのだが、予想で
は今後も等圧線は平坦なまま。

台風24号BOPHA は高気圧に
封じ込められ一時は南下してい
たけれど、これから再び浮上し
パラオを直撃する模様。

午前9時の中心気圧 990hPa

米軍の予想では、ヤップとの間
を通過し、フィリピン諸島中部
に向かうとの事。

何れにせよ、進路におられる皆
さんは呉々も気をつけて下さい。
      

次に雲画像動画を観てみると、
台風は丸形というよりも渦巻き。

帯状だった外側の雲は既に消滅
しており、マリアナ諸島周辺は
晴天域に覆われているものの、
気流の流れを教えてくれるよう
な薄雲の群れが広がっていた。

しかし台風が気持ち北に進路変
更するらしく、そうなると渦巻
く雲のはね返しを受ける可能性
もありそう、ですかね?

昨日には既に海中への影響が出
始めているそうなので、いくら
こちらに台風本体が向かって来
ないとしても、要注意ですよ。

今週末、ビーチでくつろぐ予定
のある方は、うねりが入ってい
るかもしれないので足下に充分
気をつけて!

特にちびっ子連れの方は、いく
ら浅瀬でも放置は禁物ですよ。

最新情報はデジタル台風でも!

       
ラジオからクリスマスソングな週末も、
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

日記@BlogRankingもヨロシク。

blogramランキング参加中!です♪


先日、夜のニュースを観ていて
突然、やっぱ投票しないと…等
と云い出す者あり。

在外投票するには、在外選挙人
名簿登録しないと出来ませんが…

今まで数回、外務省からカラフ
ルな在外選挙人名簿登録の栞を
郵送で受け取っていたけれど、
まだ登録していなかった訳で。

登録したら都知事選はドクター
に投票するか、等とも云ってい
たけれど、多分そちらは無理。
 今回も出られますね 

まぁ本人が納得する為には、と、
翌日領事館へ問い合わせたのだ
が、来月5日には始まるとの事
で、今回は間に合わないけれど、
次回の為に登録しておいたら?
と云われた。

そうですね、パスポートを持参
して伺わせます。

さすがに、今の日本って大丈夫?
と危機感を募らせる海外在住者
が多いのでは、と思うのですが
皆さん如何でしょう。

こちらの島の政府だけでなく、
何処の国もヤバいな、と感じる
今日この頃でございます。

 Have a nice weekend !


ドル小動き、一連の統計は反応薄
東京外為〕(30日午前9時) 82円14~17銭

原油、4日ぶり反発
NY石油〕(29日) 1バレル=$88.07

花粉の飛散開始、西日本から東日本は2月上旬に(読売新聞) - goo ニュース

グアム移転費復活に期待=近く法案採決 米政府(時事通信) - goo ニュース

交渉停滞、共和党側に責任=「富裕層増税受け入れを」米報道官
(時事通信) - goo ニュース


パレスチナ「国家」格上げ=国連総会が決議採択
米・イスラエル反対、日本は賛成(時事通信) - goo ニュース


地球の海面、20年で11ミリ上昇=グリーンランドと南極の氷減少で
(時事通信) - goo ニュース


南極の氷下湖から多様な微生物を発見(WIRED) - goo ニュース

日本のメーカー、「1人乗りヘリ」を開発(WIRED) - goo ニュース

現役の世界旅行家が「安く旅する究極の海外旅行術」を伝授
(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース


冬虫夏草に抗炎症作用成分を確認
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース


地球内部で個別移動するホットスポット
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース



海情報は海日記から♪


最新の画像もっと見る