![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/a3b256331af7e87e2352d1724bc6eb9a.jpg)
東風やや強し、青空時々シャワー~
気温32度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ただ今の屋外湿度84%也…
日中は日射しが強かったけれど
夜遅くには雨音が響いた昨日。
本日のサイパン島はまだ風は強
いが、きっとこの風が雨雲をど
んどん流してくれているのだろ
うと思えば、まぁ悪くはないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
さて天気図を確認してみると、
北側を前線が東へ移動している
けれど、マリアナ諸島の北東か
ら高気圧が出張ってくれており、
周辺の等圧線はほぼ平坦。
大陸から新たな高気圧が前線の
後を追うので、今後はその影響
を受け天候悪化はないかな、と
期待するも、前線の尾が長引い
ていたら一気に雲が押しつけら
れてしまったり?
様子見が必要かもね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ところで台湾とフィリピン諸島
間の等圧線になると、線が接近
してしまうらしい。
確か昨日まではこの間に晴天域
が存在していた筈だけれど、ま
さかまた雲が連なってしまった
という事なのかな。
次に雲画像動画を観てみれば、
高気圧の働きでマリアナ諸島は
広く晴天域に覆われていた。
しかし直ぐ西側には厚い雲の帯
が発生しており、確かに台湾と
フィリピン諸島を一緒に飲込み、
これがまた前線の後を追う形に
なっていて、何とも悩ましい。
ここで東風がぱったり止んでし
まったら、一気に西側の雲塊に
マリアナ諸島は飲込まれてしま
うんじゃないだろか、と心配に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ただ日本は西高東低が続いてお
り、こちらに冷たい風が吹き下
ろして来るので、それなりに風
が収まる事はなさそうですよ。
では今週末の天候はどうだろう?
取り敢えず明日はまだ青空維持
でいられそう。
その後は、北東方面からの高気
圧の動きに左右されるのかな。
もう少し頑張って欲しいけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
デコレーションが目立つ週末も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
日記@BlogRankingもヨロシク。
blogramランキング参加中!です♪
米国大統領って大変ね、なんて
事をニュースを眺めふと思う。
大いなる田舎を含め、幾つもの
州を治めるだけでなく、他にも
云いたい放題な自治領等とも付
き合っている訳だからね。
と云うのも、本日の記事には、
米各州とテリトリーの中で北マ
リアナは一番貰いが少なかった、
なんてのがあったから。
だったらなんなのかな…
いつもいつも、誰が幾らくれた
とか、何処が何をくれたとか、
そんな事が数字と一緒に記され
るだけなんだもの。
ま、そうやって数百年の間を幾
度となく侵略者と渡り合って来
たんだ、なんて云うのかな。
でも独立国になろうだなんて、
サラサラないよね。
島の恵みで生産し、経済を潤す
物事は本当にないのかな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
Have a nice weekend !![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ドル、77円台後半で小動き=EU首脳会議待ち
〔東京外為〕(9日午前9時) 77円67~69銭
原油、続落=7日ぶり100ドル割れ
〔NY石油〕(8日) 1バレル=$98.34
【@Now】世界がいらだつ「働かぬギリシャ」(産経新聞) - goo ニュース
「ビンラディンに聞け」=共和党の弱腰批判に反論
米大統領(時事通信) - goo ニュース
中国の大気汚染?「濃い霧」と主張する政府に勝った米国大使館
(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - goo ニュース
理研、集中時に作業精度が高まる理由は脳が「効率的選択」
を行うためと発表(マイナビニュース) - goo ニュース
人は暗示で色を見る、脳スキャンで確認
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
“氷河”を使った温暖化対策、モンゴル
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
海情報は海日記から♪
気温32度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
日中は日射しが強かったけれど
夜遅くには雨音が響いた昨日。
本日のサイパン島はまだ風は強
いが、きっとこの風が雨雲をど
んどん流してくれているのだろ
うと思えば、まぁ悪くはないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
さて天気図を確認してみると、
北側を前線が東へ移動している
けれど、マリアナ諸島の北東か
ら高気圧が出張ってくれており、
周辺の等圧線はほぼ平坦。
大陸から新たな高気圧が前線の
後を追うので、今後はその影響
を受け天候悪化はないかな、と
期待するも、前線の尾が長引い
ていたら一気に雲が押しつけら
れてしまったり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ところで台湾とフィリピン諸島
間の等圧線になると、線が接近
してしまうらしい。
確か昨日まではこの間に晴天域
が存在していた筈だけれど、ま
さかまた雲が連なってしまった
という事なのかな。
次に雲画像動画を観てみれば、
高気圧の働きでマリアナ諸島は
広く晴天域に覆われていた。
しかし直ぐ西側には厚い雲の帯
が発生しており、確かに台湾と
フィリピン諸島を一緒に飲込み、
これがまた前線の後を追う形に
なっていて、何とも悩ましい。
ここで東風がぱったり止んでし
まったら、一気に西側の雲塊に
マリアナ諸島は飲込まれてしま
うんじゃないだろか、と心配に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ただ日本は西高東低が続いてお
り、こちらに冷たい風が吹き下
ろして来るので、それなりに風
が収まる事はなさそうですよ。
では今週末の天候はどうだろう?
取り敢えず明日はまだ青空維持
でいられそう。
その後は、北東方面からの高気
圧の動きに左右されるのかな。
もう少し頑張って欲しいけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
デコレーションが目立つ週末も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
日記@BlogRankingもヨロシク。
blogramランキング参加中!です♪
米国大統領って大変ね、なんて
事をニュースを眺めふと思う。
大いなる田舎を含め、幾つもの
州を治めるだけでなく、他にも
云いたい放題な自治領等とも付
き合っている訳だからね。
と云うのも、本日の記事には、
米各州とテリトリーの中で北マ
リアナは一番貰いが少なかった、
なんてのがあったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
いつもいつも、誰が幾らくれた
とか、何処が何をくれたとか、
そんな事が数字と一緒に記され
るだけなんだもの。
ま、そうやって数百年の間を幾
度となく侵略者と渡り合って来
たんだ、なんて云うのかな。
でも独立国になろうだなんて、
サラサラないよね。
島の恵みで生産し、経済を潤す
物事は本当にないのかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
Have a nice weekend !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
〔東京外為〕(9日午前9時) 77円67~69銭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
〔NY石油〕(8日) 1バレル=$98.34
【@Now】世界がいらだつ「働かぬギリシャ」(産経新聞) - goo ニュース
「ビンラディンに聞け」=共和党の弱腰批判に反論
米大統領(時事通信) - goo ニュース
中国の大気汚染?「濃い霧」と主張する政府に勝った米国大使館
(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - goo ニュース
理研、集中時に作業精度が高まる理由は脳が「効率的選択」
を行うためと発表(マイナビニュース) - goo ニュース
人は暗示で色を見る、脳スキャンで確認
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
“氷河”を使った温暖化対策、モンゴル
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)