![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/e4399dfb5c36d49ed4a24f395e42f95a.jpg)
東北東の風やや強し、快晴~
気温34度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
ただ今の屋外湿度78%也…
日差しは強いが風も吹いている
ので、吹き出た汗は直ぐに乾い
てしまった昨日。
建物も熱を蓄え始めており、長
袖のパジャマでは寝苦しいかも。
なので冬場の寝起き特有の、布
団から出たくない~な気分とは
ほど遠い本日のサイパン島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島周辺を東西に延び
る等圧線は、間隔が狭まった。
フィリピン諸島へ向かった熱帯
低気圧は既に南シナ海へ出てい
るが、未だ台風ではなかった。
予想では今後、北側から高気圧
の縁が南下し、南東方面からは
低気圧が迫ってくる模様。
そうなるとマリアナ諸島を覆う
晴天域は狭まり、雲の多い日が
再びやって来るのだろうか…
恵みの雨だけでいいな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
南シナ海の熱低の東側には後続
の雲帯が長く連なっていた。
それも急激に発達したようで、
昨日はグアム島がギリギリ外雲
に掛かっていたのが、ロタ島付
近にまで届き始めている。
気になるのは熱低の行方で、こ
のまま大陸へ行くのなら、とん
でもなく発達する事はないだろ
うが、またターンして東へ向か
う事が無いとは断言出来ない?
その北側の大陸からは、次々と
前線が送り出されて行くような
ので追従する可能性も捨てきれ
ないと思うけれど、さて…
マリアナ諸島は濃縮された晴天
に暫く覆われそうだが、北から
気圧の縁が非常に南下したり、
南から雲帯が北上したりすれば、
この青空は一気に曇ってしまう。
少々強めの風が吹き付ける事で
好天を維持しているようだが、
それが理由で海がきもち荒れ気
味なのは気にかかる。
ボートダイビング時、いくら暑
くても帰りの防寒をお忘れなく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
ヤシの葉が大きく揺れる週末も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
最近、友人とのメールのやり取
り等で頻繁に見聞きした、ダメ
よダメダメ?
なんとなくだが、日本で流行っ
ているのかなと思っていた。
先日、お孫さんと来島の方に尋
ねてみると、そうよ流行ってい
るのよ、との事。
ニュースを読んでいると、その
ストーリーの背景について記し
ているものがあり、意を決して?
YouTube で検索したところ…
やっと意味を理解した。
あぁ、だから年長さんの前で詳
しい内容を話さなかったんだな、
と納得。
相変わらず浦島状態だった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
では皆さま、楽しい週末を♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ドル反発、OPEC減産見送りで
〔東京外為〕(28日午前9時) 117円87~88銭
WTI、3日続落
〔NY石油〕(26日) 1バレル=$73.69
阿蘇山噴火「繰り返す可能性」=噴煙1500メートルに
―福岡管区気象台(時事通信) - goo ニュース
相乗り衛星、個性派ぞろい=「小型で安価」「芸術作品」
―はやぶさ2と宇宙へ(時事通信) - goo ニュース
中国漁船、小笠原沖から消える=帰国か、警戒は継続―海保
(時事通信) - goo ニュース
大型連休で警戒強化=抗議デモ続く、不買の動きも―米
(時事通信) - goo ニュース
OPEC、減産見送り=原油安でもサウジ動かず
(時事通信) - goo ニュース
強制退去で行き場を失うメキシコ人
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
海の交通量が急増、原因は中国の成長
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
海情報は海日記から♪
追記:
台風21号 SINLAKU 発生しました。
中心気圧 1002hPa
気温34度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
日差しは強いが風も吹いている
ので、吹き出た汗は直ぐに乾い
てしまった昨日。
建物も熱を蓄え始めており、長
袖のパジャマでは寝苦しいかも。
なので冬場の寝起き特有の、布
団から出たくない~な気分とは
ほど遠い本日のサイパン島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島周辺を東西に延び
る等圧線は、間隔が狭まった。
フィリピン諸島へ向かった熱帯
低気圧は既に南シナ海へ出てい
るが、未だ台風ではなかった。
予想では今後、北側から高気圧
の縁が南下し、南東方面からは
低気圧が迫ってくる模様。
そうなるとマリアナ諸島を覆う
晴天域は狭まり、雲の多い日が
再びやって来るのだろうか…
恵みの雨だけでいいな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
南シナ海の熱低の東側には後続
の雲帯が長く連なっていた。
それも急激に発達したようで、
昨日はグアム島がギリギリ外雲
に掛かっていたのが、ロタ島付
近にまで届き始めている。
気になるのは熱低の行方で、こ
のまま大陸へ行くのなら、とん
でもなく発達する事はないだろ
うが、またターンして東へ向か
う事が無いとは断言出来ない?
その北側の大陸からは、次々と
前線が送り出されて行くような
ので追従する可能性も捨てきれ
ないと思うけれど、さて…
マリアナ諸島は濃縮された晴天
に暫く覆われそうだが、北から
気圧の縁が非常に南下したり、
南から雲帯が北上したりすれば、
この青空は一気に曇ってしまう。
少々強めの風が吹き付ける事で
好天を維持しているようだが、
それが理由で海がきもち荒れ気
味なのは気にかかる。
ボートダイビング時、いくら暑
くても帰りの防寒をお忘れなく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
ヤシの葉が大きく揺れる週末も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
最近、友人とのメールのやり取
り等で頻繁に見聞きした、ダメ
よダメダメ?
なんとなくだが、日本で流行っ
ているのかなと思っていた。
先日、お孫さんと来島の方に尋
ねてみると、そうよ流行ってい
るのよ、との事。
ニュースを読んでいると、その
ストーリーの背景について記し
ているものがあり、意を決して?
YouTube で検索したところ…
やっと意味を理解した。
あぁ、だから年長さんの前で詳
しい内容を話さなかったんだな、
と納得。
相変わらず浦島状態だった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
では皆さま、楽しい週末を♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
〔東京外為〕(28日午前9時) 117円87~88銭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
〔NY石油〕(26日) 1バレル=$73.69
阿蘇山噴火「繰り返す可能性」=噴煙1500メートルに
―福岡管区気象台(時事通信) - goo ニュース
相乗り衛星、個性派ぞろい=「小型で安価」「芸術作品」
―はやぶさ2と宇宙へ(時事通信) - goo ニュース
中国漁船、小笠原沖から消える=帰国か、警戒は継続―海保
(時事通信) - goo ニュース
大型連休で警戒強化=抗議デモ続く、不買の動きも―米
(時事通信) - goo ニュース
OPEC、減産見送り=原油安でもサウジ動かず
(時事通信) - goo ニュース
強制退去で行き場を失うメキシコ人
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
海の交通量が急増、原因は中国の成長
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
追記:
台風21号 SINLAKU 発生しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)