サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

02月07日@サイパンの西空'17

2017-02-07 | 
ざわわと南風、青空時々シャワー~
気温:31度 体感湿度:普通~
       
ただ今の屋外湿度83%也…

ずっと雲に占領され続けるのか
と思いきや、午後になると次第
に青空も顔を出し始めた昨日。

夕方は雨具を用意して出掛けた
が、結果的に降られずラッキー。

雲の姿が随分と減った夜空には
星々が瞬き、天候の回復に期待
してしまう。

さて本日のサイパン島、風向き
がすっかり変わっていて驚いた。

どうやら上層の雲が減ったらし
く、今はモヤモヤした白雲が低
層をのんびりと滑っている。

日差しはあり、昨日のうちに湿
気が徐々に飛ばされたらしく、
南よりの風でも湿っぽさは抑え
られているが、如何せん室内に
は湿気が溜まっており、内外共
にスッキリするには時間が必要。
 取り敢えず日中は 

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島とフィリピン諸島
の間で発生した熱帯低気圧は、
その直ぐ北に広がる高気圧に抑
えられてか、その場で停滞中。

マリアナ諸島の北にあった前線
は、上記高気圧に追われながら
も、のんびり東へ移動していた。

熱低はそのまま高気圧の縁沿い
を、進路を変えて東へ向かうか
と思っていたが、予想では今後
も停滞を続ける模様。

高気圧もほぼ停滞するようだが、
北部諸島へは張り出すらしく、
そうなると気圧の縁に沿う雲帯
が接近して来るのかも? 

高気圧の抑えがあれば、昨日ま
でのように南東から流れ込んで
いた雲塊を、素通りさせずに済
むのかもしれないが、さて…
  暫くお休み希望! 

次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島の遥か西北西にて
熱低が頑張っていた。

しかし高気圧の縁から先にある
前線の尾まで、雲帯は延々続い
ており、この熱低もいつまで持
つのかは時間の問題かな。

サイパン島周辺に関しては、昨
日の時点で東からの晴天域が届
いていたらしい。

しかし南東からの雲の流れは止
められておらず、ここで東風が
もろに当たればともかく、南風
では雲の流れを増やすばかり。

また北部諸島は気圧の縁に当た
っており、雲帯に飲まれていた。

まだ快適な南の島とは呼べない、
そんな天候だが、ずっと曇り空
が続くよりは快適かもね。

      
気を抜くと降られそうな本日も、
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

blogramランキング参加中!です♪


ススペ湖の開発が時々話題にな
るけれど、議会では本気で議題
にあがっているとか?

しかしねぇ… 

絶滅危惧種であるマリアナツカ
ツクリが、今もここで繁殖して
いるのであれば、きっと他の生
物たちもひっそりと暮らしてい
るだろうから、やはり手付かず
の地でいさせてやって欲しいな。

最近、そこら中で元サトウキビ
畑を更地にし、ビルを建ててい
るけれど、放置されたビルも多
いのが現状。

今の訳のわからない開発の波が
いつ終わるのか、それが終わっ
た時に残される負の遺産にどう
対処するのか、考えて欲しいな。

失敗を前提に考えるなと? 


ドル、米利上げ観測後退などで下落
東京外為〕(7日午前9時) 111円82~83銭

WTI、反落
NY石油〕(6日) 1バレル=$53.01

辺野古沖にブロック投下=沖縄県の中止要請に応ぜず―政府

辺野古とグアムはリンク=菅長官

選手の国籍変更を禁止=国際陸連

民間人死傷者、過去最多に=子供の犠牲が大幅増―アフガン

アサド政権、毎週絞首刑=アムネスティが批判―シリア

MIT教授ネリ・オックスマンがつくる、美しき「未来のデスマスク」

イスラエル発「AIダッシュカム」がもたらすのは、事故のない社会か、監視社会か

NYで流行る「無店舗型」レストランは、新たなトレンドを生むか

両脚まひの青年がダイビングで取り戻した自由

元島民が語る!! 「北方4島」の気候風土と自然の素晴らしさとは!?

【7日の天気】北風ぴーぷー真冬の寒さが復活

【今週のお月さま】夜は-170℃?!知られざる月の表面温度


海情報は海日記から♪


最新の画像もっと見る