
ざわわと東北東の風、青空時々シャワー~
気温33度 体感湿度:普通~

ただ今の屋外湿度75%也…
雲の流れを見て上手く雨宿りを
すれば、濡れずに徒歩でも移動
出来ただろう昨日。
夜間は再び建物が熱を溜め込む
事はなく、エアコンが効き過ぎ
て肌寒くなる程だった。
さて本日のサイパン島、朝から
清々しい青空の中、低層をもっ
たりした雲が向かって来るなと
思えば雨粒をパラつかせて行く。
日差しは強いが、たまの降雨で
建物が焼け過ぎる心配はなし?
先日の降雨が蚊が繁殖させたの
か、出先でいつの間にか数箇所
刺され、帰宅後に痒さ倍増中。
不要な水たまりは速攻で処理を!

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島は小笠原諸島を覆
う高気圧の影響を受けているよ
うだが、南東からは低気圧が着
実に迫っていた。
その高気圧、沖縄諸島のほぼ全
域を覆うまで西へと勢力を延ば
している。
予想では今後、高気圧の勢力は
徐々に北へ向かい、梅雨前線も
再び北上させるらしい。
それに伴い南の低気圧は北上し、
やはり高気圧の縁沿いを移動し
ながら一旦は西へ向かうようだ。
高気圧がもう少し広がって、低
気圧を抑え込んでくれたなら、
とは思うが、梅雨前線の北上も
必要ですよね。
しかし低気圧が梅雨前線と合流
するのも問題だし、悩ましい…
発達しないで
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島全域は非常に細か
かな雲に覆われている。
暫くこの状態が続いても、大し
た降雨になる事はないだろう。
気になるのは周辺の雲の動きで、
サイパン島にも広がる細かな雲
は、北東から流れ込んでいる。
グアム島の更に南に、少々厚み
のある雲塊があるが、そちらも
気圧の縁に接しているのか、こ
の場合の外雲は東へ進行中。
北東のウェーク島周辺の雲も、
一旦北上したものが高気圧の縁
にぶち当たり、その後に南西へ
と流れを変えているようだ。
つまり、サイパン島周辺へと向
かっている訳ですね。
それが現時点ではとても細かな
雲ばかりなので、まだ支障はな
いけれど、いつまで穏やかな天
候でいられるのかちょっと心配。
突然の強風は
降雨の前触れですよ!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
HBO制作 Game of Thrones
のシーズン6を観終えぐったり。
いや、また次シーズンまで1年
あるのか、と思いぐったり…
今回も存分に楽しませて貰った
なぁ、なんてね。
周りに同じ話題を共有するヒト
がおらず、ちょっと残念かな、
とは思うけれど、まぁいいや。
ところでナショジオ・ニュース
の、タツノオトシゴの記事がと
ても興味深いですね。
オスが稚魚を放すと直ぐにまた
メスから卵を受け取らなければ
ならないなんて、お父さん大変!
ガンバ〜
ドル、欧米株高を受けて上昇
〔東京外為〕(30日午前9時) 102円80~80銭
WTI、大幅続伸
〔NY石油〕(29日) 1バレル=$49.88
九州 引き続き土砂災害に警戒を
蒸し暑さ感じる週末に 西では梅雨明けの気配
非火力発電、25年に50%=北米3カ国首脳が宣言
南シナ海問題、7月12日に判決=中比が係争―仲裁裁判所
上陸戦部隊を追加編成=19年度からアジアで活動―米軍
「頭がよくなる薬」が見つかる:米大学
2020年までに船も「無人」になる──ロールス・ロイスの「ロボット船」構想
グーグルがはじめるプログラミング教育計画「Project Bloks」
進化するデザイン手法、「ジェネラティヴデザイン」
紛争に巻き込まれたゴリラの楽園
オーロラから聞こえる謎の音の正体を解明
オスが出産、タツノオトシゴの健気な愛の営み
海情報は海日記から♪
気温33度 体感湿度:普通~




雲の流れを見て上手く雨宿りを
すれば、濡れずに徒歩でも移動
出来ただろう昨日。
夜間は再び建物が熱を溜め込む
事はなく、エアコンが効き過ぎ
て肌寒くなる程だった。
さて本日のサイパン島、朝から
清々しい青空の中、低層をもっ
たりした雲が向かって来るなと
思えば雨粒をパラつかせて行く。
日差しは強いが、たまの降雨で
建物が焼け過ぎる心配はなし?
先日の降雨が蚊が繁殖させたの
か、出先でいつの間にか数箇所
刺され、帰宅後に痒さ倍増中。
不要な水たまりは速攻で処理を!

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島は小笠原諸島を覆
う高気圧の影響を受けているよ
うだが、南東からは低気圧が着
実に迫っていた。
その高気圧、沖縄諸島のほぼ全
域を覆うまで西へと勢力を延ば
している。
予想では今後、高気圧の勢力は
徐々に北へ向かい、梅雨前線も
再び北上させるらしい。
それに伴い南の低気圧は北上し、
やはり高気圧の縁沿いを移動し
ながら一旦は西へ向かうようだ。
高気圧がもう少し広がって、低
気圧を抑え込んでくれたなら、
とは思うが、梅雨前線の北上も
必要ですよね。
しかし低気圧が梅雨前線と合流
するのも問題だし、悩ましい…
発達しないで

次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島全域は非常に細か
かな雲に覆われている。
暫くこの状態が続いても、大し
た降雨になる事はないだろう。
気になるのは周辺の雲の動きで、
サイパン島にも広がる細かな雲
は、北東から流れ込んでいる。
グアム島の更に南に、少々厚み
のある雲塊があるが、そちらも
気圧の縁に接しているのか、こ
の場合の外雲は東へ進行中。
北東のウェーク島周辺の雲も、
一旦北上したものが高気圧の縁
にぶち当たり、その後に南西へ
と流れを変えているようだ。
つまり、サイパン島周辺へと向
かっている訳ですね。
それが現時点ではとても細かな
雲ばかりなので、まだ支障はな
いけれど、いつまで穏やかな天
候でいられるのかちょっと心配。
突然の強風は

降雨の前触れですよ!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
HBO制作 Game of Thrones
のシーズン6を観終えぐったり。
いや、また次シーズンまで1年
あるのか、と思いぐったり…
今回も存分に楽しませて貰った
なぁ、なんてね。
周りに同じ話題を共有するヒト
がおらず、ちょっと残念かな、
とは思うけれど、まぁいいや。
ところでナショジオ・ニュース
の、タツノオトシゴの記事がと
ても興味深いですね。
オスが稚魚を放すと直ぐにまた
メスから卵を受け取らなければ
ならないなんて、お父さん大変!
ガンバ〜


〔東京外為〕(30日午前9時) 102円80~80銭

〔NY石油〕(29日) 1バレル=$49.88
九州 引き続き土砂災害に警戒を
蒸し暑さ感じる週末に 西では梅雨明けの気配
非火力発電、25年に50%=北米3カ国首脳が宣言
南シナ海問題、7月12日に判決=中比が係争―仲裁裁判所
上陸戦部隊を追加編成=19年度からアジアで活動―米軍
「頭がよくなる薬」が見つかる:米大学

2020年までに船も「無人」になる──ロールス・ロイスの「ロボット船」構想
グーグルがはじめるプログラミング教育計画「Project Bloks」
進化するデザイン手法、「ジェネラティヴデザイン」
紛争に巻き込まれたゴリラの楽園
オーロラから聞こえる謎の音の正体を解明
オスが出産、タツノオトシゴの健気な愛の営み
