庭木剪定講習を受けに行ってきた 2011-04-30 19:02:39 | 日記 午前中,近くの東団地で開催されている緑化フェアの 庭木剪定無料講習を受けに行ってきた。 いままで自己流でやっていたのでいい勉強になった。 画像は東団地フラワーロードで2011.4.28
錦織公園のツツジが見ごろ 2011-04-29 21:40:33 | 日記 好天の今日午後,近くの同窓生と錦織公園へ散歩に行った。 連休の園内ツツジの里は,見ごろでたくさんの家族づれがきていた。 同窓生のN君にデジカメの撮りかたを先日も教えたが すっかり操作を忘れていてがっかりした。 歳をとってくるとこうなるのかとさびしくなった。 そのN君,帰りに飲みに行こうといっておごってくれた。 画像は錦織公園ツツジの里 2011.4.29
午前中はウオーク・午後は緑化フェアへ 2011-04-28 15:56:02 | 日記 午前中デジカメもって東団地のいつものコースを歩いた。 途中の明治池 街路のツツジもたくさん咲いてきた。 午後から東団地津々山台公園で開催されている緑化フェア&植木市の 家庭菜園土作り無料講習会を受けに行った。 実演をしながらのプロの説明はわかりやすくて内容がよかった。
写真クラブの作品展示会が近づいてきた 2011-04-27 18:59:27 | 日記 写真クラブの作品展示会が近づいてきた。 これといった気に入った作品がない中で作品2点を決めるのに 時間がかかったし,出来上がってきた作品のタイトルもなかなか うかんで来ない。いつものことながら作品もタイトルも もひとつ不満足ながら出品することになる。 画像は仏隆寺で2011.4.26
仏隆寺・屏風岩の桜 2011-04-26 20:13:42 | 日記 写真クラブで奈良県宇陀市の仏隆寺と宇陀郡曽爾村の屏風岩へ行ってきた。 仏隆寺の千年桜は1週間ほどおそかった。 画像は仏隆寺で 屏風岩も桜の見ごろは少し過ぎていたが,屏風のような巨大な 柱状節理の岸壁をバックに咲いている桜はすばらしかった。 画像は屏風岩で