斉藤スタッド発!牧場だより

祝賀会

061114102 昨夜お祝いに集まったメンバーです。

もう2人いる予定だったのですが、一人は不幸があって、もう一人

は、来てすぐに馬のお産があるとの知らせで飛んで帰った。

写真を撮ってくれた人が、私に「目を開けてください!」というが、「開けてます」としか言いようがない。

大きく開けてこの程度なのですが、とうとう最後まで持たずに自分で勝手に閉じてしまった。(^_^.)

未勝利くらいで祝賀会は大袈裟だという声も聞こえてきそうなのですが、こん

な事でもないと、近くに住んでいてもゆっくりと話す機会も無いのが現実です。

今年は何回祝勝会ができるかな。

 昨日来てくれた坂口氏が、ご自身の日記で当場の紹介をしてくれています。

ありがとうございました。m(__)m

また、藤沢澄雄氏の「すみお日記」に、桜花賞を勝った山本さんの喜びの様子が載っています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

masanori
そうですね。日高の馬も捨てたものではない!とい...
そうですね。日高の馬も捨てたものではない!というところを見せてくれて良かったです。
皐月賞も…。
マイルドキャット
いえいえ、1つ勝つのは本当に難しいことですから...
いえいえ、1つ勝つのは本当に難しいことですから、祝勝会は当然ですよ(^^)
未勝利を脱出するのは馬にとっても大変重要ですしね。
私もそのレースはグリチャンで見てましたが、際どい差で勝ててよかったですね(^^)
それにしても今回の桜花賞、日高のセリに出ていた馬を社台が購入して、その馬が
勝ったということにちょっとした感慨を覚えました。
これからも、もっともっとそうした形で日高に還元してくれたらいいのにと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事