斉藤スタッド発!牧場だより

新種牡馬

寒波の中の展示会に行って来ました。

この写真は新種牡馬のザファクターです。

短距離馬らしくガッシリとした体型をしていますね。

文句の付けようがないと思います。

一年限定のリース馬なので、今年種付け予定。

JBBAでは他にも、クリエイター、マクフィ、エスケンデレヤ、ケープブランコ、ヨハネスブルグ、バゴと次々と一流種牡馬が展示されました。

確りと防寒の準備をしたつもりだったが、ジッと立って見ていると、芯から冷えてくる感じでしたよ。

全頭の展示が終わってから次のアロースタッドへ向かう。

アローSでは、沢山の新種牡馬が居ました。

それぞれに関係者の方がご挨拶されていましたよ。

この馬はディーマジェスティ号。

リース契約ですが、シンジケートに加入したので種付け予定です。

ディープインパクト産駒ですが、ブルードメアサイアーのブライアンズタイムの影響が色濃い体型ですね。

問題はどちらの種牡馬も小さいことか。

アローでは一番最初にシニスターミニスターが出て来たし、新種牡馬とグランプリボスを見たところで寒さに耐えかね退散しました。

新種牡馬のラニも気になっていたのですが、思ったよりも立派な身体をしていました。

余裕があれば付けたい種牡馬だ。

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「馬業界話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事