斉藤スタッド発!牧場だより

期待

車通りも少なくて静かな土曜日です。

中京2Rのテイエムキズナオーは、1番人気押してもらったのに5着に終わりましたね。

残念でした。

明日のコトブキテティスも一番人気かな。

乗り替わりもあるし、ここで決めてもらいたい。

さすがに「緊急事態宣言」には驚きました。

この町でも二人だというが、何処で感染したかを探る情報が一つも出て来ないのが不安を煽る。

北見の感染などは札幌からもたらされたものだろうとは推測できる。

なにせ雪祭りには中国人が1万人以上は来ていますから。

こんな告示をだしたラーメン店は批判されていたが、正解でしたね。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

masanori
こんにちは。
パドックでは良さそうに見えたのですけどね。
乗り替わりの落とし穴でしょうか。

ゼットさん
お久しぶりです。
今回は雪祭り会場で担当者が感染してたり、札幌から北見へ行った人から感染が広がったりと、雪祭りに感染元がありそうです。また、上川の子供はスキー場で中国人が近くにいたとか。日本にないウィルスが広がっているのですからね。でも、中国人と台湾人の違いは分からないです。
インバウンドを奨励している時点で、こういう事態も予想できた事ですね。
これで経済が落ち込めば、今年の市場も心配になります。
ゼット
中国人?
ロイヤルファミリー読みましたよ。
前半はよかったのですが、後の方はなくてもよかったかと感じました。
丁度ひと月前になりますがフルムーバスを利用して、東日本の新幹線に全線乗ってきました。
もちろん函館も行ってきました。
ブログの中国人ですが張り紙した方は中国人、香港人と台湾人が区別できるのでしょうかね。
今回も青森の旅館、函館駅で中国語をしゃべる方を見かけましたが台湾人のように見受けました。
以前、九州の観光列車に乗りまして2両編成で指定席だったのですが、まーうるさい中国語の客がいました。
隣り合わせた方に話をすると香港の若い女性で日本語をしゃべる方でした。
中国人とか台湾人とかわかりますかと聞いたところ方言で分かりますとのことでした。
中国語が話せる方は判断できるのでしょうが日本人が判断できますか。
今、旅行に来ている方は台湾の方が多いのであのような張り紙はやはりよくないでしょうね。
ヒマ人
一番人気
無観客開催ってどんな感じになるのだろう?と
グリーンチャンネルを見ていましたが、
パドックは余計なものが無くて、馬達を
じっくりとみられて良い感じ。
スタンド近くの発走地点も、入れ込む馬も
少なかったような。
画面だけで言うと、少し静かないつもの
開催に感じました。
一番人気のキズナオー 最内をスルスルと
走って~と思ったら、4コーナーで
外に膨らんで万事休す。
連闘も堪えたのか、初の左回りが気になったのか。
一着が手に届きそうで届きませんね。
明日のティティスは、届いてくれると
願って楽しみにしています。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「馬業界話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事