斉藤スタッド発!牧場だより

講習会

昨夜は浦河で「強い馬づくり研修会」でした。

JRA日高育成牧場の4人の講師による講習。

 一人目は「喉の病気」について、喉頭片麻痺やDDSPを

中心に映像なども交えて説明されました。

 二人目は「育成馬のライトコントロール」について、JRAトレ

ーディングセールでの成功例などを示して説明されました。

日が長くなったと感じることにより、性ホルモンの分泌が

促進され、脂肪を減らし筋肉が増加する。

特に毛艶に関しては4月時点で大きな差となったという実績

があり、セリの値段も大きく違ったそうですよ。

 次に松井朗氏による「飼料計算」についての講習。

燕麦や乾草だけでは足りない必須アミノ酸や銅、亜鉛、

リン、カルシウムなどを飼料添加物で補強するには、

確実な計算によって与えるべきだ。

 続いて南保泰雄氏による「分娩後の初回種付けについて」

出産後10日以前の種付けは見送る方が賢明である。

初回発情での受胎率は44パーセントと低く、早期致死率も高い。

10歳以下で、後産もスムーズに降りた馬以外は二回目発

情を狙った方がいいという意見でした。

 今回の講習は、時間も限られている中で多くのテーマに

ついて取り上げられたので、コンパクトにまとまったお話で、

飽きることもなく聞くことができました。

また、多くの若者が参加していて、浦河は育成業が盛んだ

ということを改めて実感しました。

講習が終わった後は、一緒に行った仲間との反省会。

諸問題を話し合いました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「馬業界話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事