「のりゆきのトークで北海道」という番組がフジ系列の午前10時からあるのですが、今日は
日高特集で、新冠から浦河までの美味しい食べ物中心に組まれていました。
そんな中で、新冠の「ホロシリ乗馬クラブ」に通う娘さんから細川農場さんの様子も放映された
そうです。
私は途中から観たので、もう新冠にあるイタリアンレストラン「Angelo」の紹介に入っていて、
残念ながら見逃してしまいました。
静内では「天政」さんの鹿肉丼とか東別のイチゴなどが紹介されていましたが、浦河の「かど天」
さんの毛蟹料理は特に美味しそうに見えましたよ!
話は変わって、三石町の花卉振興会が、この度「ホクレン夢大賞」に選ばれました。
ホクレンというのは北海道の農協連合という農協の上部組織になります。その上は全農でしょうか。
三石の花卉栽培は歴史が浅く、水田や軽種馬からの転換作物として普及してきました。
特に、町が農業実験センターを造り人材の養成や技術の向上に努めた事が功を奏しました。
中でのデルフィニウムに関しては、全国でも有数の産地として認められており、昨年の売り上げ
は5億5千万にもなったという。
この賞の受賞は、農家ばかりでなく世話をしてきた町や農協の関係者にとっても励みになるも
のでしょうね。