斉藤スタッド発!牧場だより

日高線

今日は涼しい日になりました。

午後からは霧雨です。この時期、馬にとってアブよりは小雨の方がマシでしょう。

JR日高線が不通になって4年も経つのに、まだ方針が決まらないようだ

ここまで来ると、何の為に毎回踏切で一時停止しなければならないのか?と思ってしまう。

何が本当に住んでいる人の為になるのか?施政者には早期の決断を望む。

JRが民営化されて、経営が苦しい以上、赤字路線の廃止は受け入れざるを得ないことでしょう。

早期に解決策を提示する事こそが、住民の為だと思う。

米国のサンタアニタ競馬場で、何が起きているのだろうか?とずっと注視していたが、問題は報道の在り方にあるようです

競走馬に事故はつきものだという事が、理解されていないのが騒動の基だというようです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

masanori
こんにちは。
一番利用する通学生にとっては、この1年が貴重なのですよね。

おうまの親子さん
ご苦労様でした。
昨日は人気よりもかなり悪い結果でしたね。(^_^;)
おうまの親子
実は昨日…
ケイツーフランの応援に川崎まで行ってきました。
今年地方競馬観戦自体が初、よってスタッド産駒応援も今年初。
パドックでは未だかつてないほど落ち着いていて、心配になるほどでした。
川崎コースはあんまり…のようです。
ひとまず無事完走してくれたので、またの機会に巻き返しです。
通りすがり
日高線
潔くあきらめて、これからのことを考える方がいいですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「馬業界話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事