境港市連合母子会(たんぽぽの会)blog

境港市連合母子会の情報や活動内容を発信します!

ひとり親家庭の生徒さんの「夢」を応援する奨学金制度のご案内

2022-02-03 17:55:03 | お知らせ

全国母子寡婦福祉団体協議会ローソングループ

給付型奨学金でひとり親家庭を応援しています!

 

 

◇奨学金   月額30,000円 (返還不要、他の奨学金との併用可)

        ※2022年4月~2023年3月までの1年間

 

◇対象学年  中学校3年生、高等学校(1~3年生)、高等専門学校(1~3年生)等に在籍する生徒

        ※2022年4月時点

 

◇応募資格  下記の条件にすべて該当すること

              ○ ひとり親世帯(母子家庭等)であり、就学に関して経済的に困難な生徒

         ○ 夢を実現するための意欲があり、社会貢献への積極的な姿勢のある品行方正な生徒

         ○ 全国母子寡婦福祉団体協議会加盟団体の会員、及び入会を希望する方の子ども

         ○ 会員登録している加盟団体、及び入会を希望する団体代表者が奨学生として推薦するに相応しい生徒

 

      ※以下の場合は応募の対象となりません

         ・世帯1人あたりの平均収入額が100万円以上の場合

         ・2021年度の学校出席率が80%未満の場合

         ・兄弟姉妹による複数の申請があった場合の年少者(1世帯1名の申請)

 

◇応募締切  2022年4月27日(水) ※必着

 

◇必要書類  ○ 申請書

       ○ 個人調査票(2022年4月から高校1年生等の方のみ在学証明書も提出)

       ○ 収入に関する証明書

       ○ その他の証明書類

          申請用紙等は全母子協のホームページ、または全母子協加盟団体に依頼して取得してください

 

◇書類提出先 一般社団法人鳥取県母子寡婦福祉連合会事務局 (〒689-0201 鳥取市伏見1729-5)

 

※詳細は、全国母子寡婦福祉団体協議会ホームページをご覧ください

 http://zenbo.org/

 

 

 

 

 

 


癒しのひと時を過ごしませんか

2021-11-15 16:54:34 | お知らせ

コロナ禍の中、家庭を守ってきたひとり親家庭の父母、そしてお子様が更なる勇気をもって進めるよう、

癒しの時間を過ごし、明日のへの活力となる人権講演会として、

「魂のテノール歌手  新垣 勉  氏のトーク&コンサート」が開催されます。

全盲と天涯孤独の不幸を乗り越え、自分にしかできない生き方(オンリー・ワン)を創造する

テノール歌手 新垣勉 氏のトーク&コンサートから命の大切さと人権尊重を学びます。

この事業は共同募金助成事業として実施されています。

 

【日  時】 令和3年12月5日(日) 14時~15時30分

        (開場)13時30分 ▷(開会)13時45分 ▷(開演)14時00分 

【場  所】 ヴィレステひえづ ヴィレステホール (西伯郡日吉津村大字日吉津930番地)

【定  員】 先着75名

【参 加 費】   無 料

【申込締切】 令和3年11月20日(土)

【申 込 先】  一般社団法人鳥取県母子寡婦福祉連合会 

       ℡:080-7508-4231

【そ の 他】  託児をご希望の方は申し込みの際にお知らせください

         新型コロナウイルス感染予防のため、マスクを着用の上ご来場ください

 

 ※申込締切が間近ですので、お早めにお申込ください

 

(お問合せ先)

一般社団法人鳥取県母子寡婦福祉連合会事務局    ℡:0857-59-6344

境港市連合母子会事務局(境港市社会福祉協議会内) ℡:0859-45-6116

 


親子で学ぶ優しいお金の講座、フラワーアレンジメント教室の開催について

2021-10-07 09:38:06 | お知らせ

鳥取県母子寡婦福祉連合会 令和3年度西部地区地域交流事業として

親子で学ぶ優しいお金の講座フラワーアレンジメント教室を開催します。

ひとり親家庭(母子家庭、父子家庭、寡婦(夫))の方であれば、どなたでも参加できます。

今年度は境港市で開催されますので、ぜひご参加ください。

 

【日 時】  令和3年11月28日(日) 10:00~12:00

【場 所】  しおさい会館 (境港市大正町97-1)

【内 容】

「親子で学ぶ優しいお金の講座」      「フラワーアレンジメント教室」

     ・お子さまにも分かりやすい講座です        ・籠とオアシスを使い、花を飾ります。

     ・お子さまは紙の貯金箱を作ります

【参加費】  一家族:500円 (当日お支払いをお願いします)

【持ち物】  エコバッグ、筆記用具

【申込期限】 令和3年10月29日(金)

【申込先】  境港市連合母子会事務局(境港市社会福祉協議会内) 

       ℡:0859ー45ー6116  Fax:0859ー45ー6146

【その他】  

  ・新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用の上、ご来場ください

  ・申し込み後のキャンセルは、材料の注文等がありますので11月19日までにご連絡ください

  ・親子で活動できますが、託児をご希望の場合はお知らせください

 

(お問合せ)

 境港市連合母子会事務局(境港市社会福祉協議会内) ℡:0859-45-6116

  

 

 

 


子どものための養育費相談会について

2021-09-22 09:10:24 | お知らせ

全国青年司法書士協議会による子どものための養育費相談会全国統一フリーダイヤル(無料)で開催されます。

 

「養育費の支払いがない」 「養育費の取り決め方法や内容が知りたい」

「コロナ禍で支払いが困難になった」  etc.

ひとりで抱え込まずに、まずはご相談ください。

 

【日 時】 令和3年9月25日(土) 10:00~16:00

【連絡先】 🆓 0120-567ー301  ※当日のみの専用番号です

 

 

また、養育費相談ダイヤルが下記のとおり開設されています。

 


親子で記念写真を撮りましょう!

2021-08-31 17:27:36 | お知らせ

母子会会員の方を対象とした親子写真撮影会行います。

今年度七五三・卒園・卒業等成長の節目を迎えるお子さまをお持ちの方、ぜひご応募ください。

 

★費用は無料です

★各地域(東部、中部、西部)4組限定です

★お子さまと親子の2ポーズを撮影します

★写真館にて美容師が簡単なヘアメイクをいたします

★応募多数の場合は抽選となります

★撮影ご家族決定後、時間等の詳細をご連絡します

 

【日  時】 令和4年2月11日(日) 13時~

【場  所】 双美写真館(米子市両三柳2296-15

【申込期日】 令和3年9月1日~令和3年10月31日(必着)

【申込方法】 必ずハガキでご応募ください

        ①保護者氏名  ②お子さまの氏名と年齢

        ③撮影地区   ④住所   ⑤連絡先

【申 込 先】   〒689-0201鳥取県鳥取市伏見1729-1

       鳥取県立福祉人材センター内

       鳥取県母子寡婦福祉連合会 記念写真係

 

(お問合せ)

○鳥取県母子寡婦福祉連合会(鳥取県立福祉人材センター内) ℡:0857-59-6344

○境港市連合母子会事務局(境港市社会福祉協議会内)    ℡:0859-45-6116

 

 

 

         


境港市連合母子会イベント情報!

2021-08-11 17:36:08 | お知らせ

現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、様々なイベントが相次いで中止となっておりますが、

令和3年度後半の母子会における今後のイベント予定をご案内します。

 

①さつまいも収穫、焼き芋体験

②自然体験 フィールドアスレチック森の国

③親子で学ぶ優しいお金の講座 & フラワーアレンジメント教室     

④親子写真撮影会 

                                                 ↓  ※こちらを確認

 

 

画像が不鮮明で申し訳ありません

詳細については随時ご案内させていただきます。

また、新型コロナウイルス感染状況によっては開催中止となる場合がありますので、予めご了承ください。

 

境港市連合母子会では、新規会員を募集しています。

親子やひとり親同士が交流できるイベントに参加してみませんか。

 

<お問合せ先>

境港市社会福祉協議会  

境港市竹内町40番地 ☎(0859)45-6116

 

 

 


ひとり親家庭パソコン講座(中級)受講者募集について

2021-08-06 15:42:41 | お知らせ

ひとり親家庭のパソコン講座(中級)の受講者募集のご案内です。

 

ひとり親家庭の母・父および寡婦の方を対象に、スキルアップを通じた就業支援を目的とし、

中級コースではエクセル3級検定試験の取得に必要となる知識や技術の習得を目指します。

この機会にぜひ始めてみませんか。

 

【日 程】       

 令和3年 9月2日(木)から11月1日(月)までの 平日15日間

【時 間】

 各日 18時30分 ~ 20時30分

【場所(西部会場)】 

 株式会社スペック(米子市灘町) 

【参加費】

 無料 ※ただし、4,000円程度のテキスト代がかかります

【その他】       

 ・無料の託児サービスを行っており、小さなお子様連れでも参加できます

 ・一定の要件を満たす方には受講旅費の支給があります

 

参加ご希望の方、詳しく知りたい方は「鳥取県ひとり親家庭等支援サイト」のページ (https://www.tori-hitorioya.com/)  をご覧になるか、

下記までお問合せください。

 

(お問合せ先)

 鳥取県母子寡婦福祉連合会

 電話:0857-59-6344  

 

 

 


養育費110番(弁護士による無料電話相談)のご案内

2021-08-03 14:02:12 | お知らせ

鳥取県では、離婚に係る悩みについて電話での弁護士無料相談を行っています。

養育費の取り決めや不払い、親権、面会交流、慰謝料や財産分与など離婚前の方もご利用いただけます。

 

【相談日】

 8月10日(火) 13時~15時

 8月26日(木) 15時~17時

 

【予約専用電話】

 0857-26ー7869

 

【相談方法等】

 ・相談日の3日前までに電話で予約してください。

 ・予約の際に、お名前や簡単な相談内容をお伺いします。

 ・相談時間は一人あたり30分です。

 ・個人情報、相談内容は固く守られます。

 ・相談は無料ですが、通話料がかかります。

 

             

 

(お問合せ先) 

鳥取県子育て・人財局家庭支援課  ℡:0857-26ー7869

 


鳥取県母子寡婦福祉研修大会中止のお知らせ

2021-07-30 09:17:33 | お知らせ

令和3年8月29日(日)に開催を予定をしておりました

第70回鳥取県母子寡婦福祉研修大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響により開催中止 となりました。

県内でも感染拡大の影響が続いております。

皆様におかれましてもご自愛いただきますようよろしくお願いいたします。

 

 


お子さんの養育費など悩みを抱えていませんか?

2021-06-29 17:30:04 | お知らせ

鳥取県ひとり親家庭子どもの養育啓発事業のご案内

       

 

養育費は、ひとり親家庭のお子様の健やかな成長にとって重要なものです。

このたび、ひとり親の方、子どもがいる離婚を考えている方を対象に、養育費の取得に関する勉強会と個別相談会が開催されます。

お子様の養育費や家庭生活等について一緒に考えてみませんか。

参加費は無料です。

参加には事前の申込みが必要です

 

(お問合せ先)

 ○ 境港市連合母子会事務局(境港市社会福祉協議会内) 

    ℡:0859-45-6116(担当:伊達)

 ○ 一般社団法人鳥取県母子寡婦福祉連合会

    ℡:080-7508-4231(担当:井田)

 

 

【日  程】 令和3年11月3日(水) 

        養育費勉強会(13:40~15:00)

          講師:アザレア法律事務所 井木博子弁護士

 

        個別相談(15:00~16:00) ※個別相談をご希望の場合、別途お申し込みが必要です

          アザレア法律事務所 井木博子弁護士 と 鳥取県母子寡婦福祉連合会理事長等が相談に応じます

 

【場  所】 米子コンベンションセンター 第2会議室(米子市末広町74)

【主  催】 一般社団法人鳥取県母子寡婦福祉連合会

【申込期限】 令和3年9月10日(金)

【そ  の  他】 ・託児を希望される方は、お申込の際にお子様のお名前と年齢をお知らせください。

       ・参加の際はマスクの着用、手指消毒を行うとともに、咳エチケットにご協力ください。

       ・発熱や風邪の症状、息苦しさ、強いだるさ等体調不良の方、過去2週間以内に海外への渡航歴がある方や

        国内の感染流行地域へ訪問された方は、参加をお控えください。