新 小さな野生王国

😺 ネコたちと不思議な写真 😺

夜の外は。。。

2021-09-30 19:57:43 | 不思議ワールド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

モカとマロンはどこへ。。。?

2021-09-30 12:01:59 | ニャンコ

 

 

 

 

 

コメント

夕方の散歩

2021-09-29 20:53:44 | 不思議ワールド
 
数日前の雲ひとつない青空
 
マロンと
 
モカとで農道の散歩です
 
まだ太陽が沈む前なのに輝いています
 
こういうのが大好きなので嬉しいね
 
コメント

別に意味はないけど。。。

2021-09-29 11:00:05 | 創 作

 

歩かせてみたかったので。。。

 

 

久し振りに作ってみました

 

コメント (2)

働き者だね

2021-09-28 19:54:41 | 雑 記

 

大きなものを運んでいるアリさんをめっけたので

何を運んでいるのか知りたくて目を近づけると

 

コオロギの片足でした

 

見られているから離れたのかは分からないが

 

すぐに戻ってまた運び始めました

 

しかしこんな大きなものを一人で運ぶのは大変なのに

誰の力も借りないとはアリの世界はそういうものなのかな?

 

また離れました

 

 

 

 

写真はここで終わりです

出かける途中なので

荷物を取りに行って確認したらもういなくなっていました

巣穴に持ち込んだのかな?

 

コメント

まだ慣れないね

2021-09-27 20:20:24 | 動 画
 
前回は手探りの状態で
動画をアッブロードしたのでいまいち戸惑っています
 
 
 
 
まだまだ練習が必要のようです
 
コメント

通いネコ ~その4~

2021-09-26 20:42:27 | 通いネコ

 

四番目は

別宅の前の家の飼いネコです

 

田舎なのでおおらかなんでしょうか

よその家のネコなのに

平気で上がり込んでカリカリを食べていきます

 

ここにはネコはいないのでこの子のためにだけカリカリを置いてます

 

もうかなり長い付き合いなのに未だに “ シャアーッ!! ” と言われます

 

食べて下を向いてるときに

背中を触って撫でていますが。。。空しいね 🥺

 

コメント (2)

朝早くから。。。

2021-09-26 10:28:11 | 通いネコ

 

通いネコ~その3~で紹介したチビクロが

朝早くから食事にきました

 

通いネコたちは一日に数回食事にきます

 

この日はわたしが気がついたために外に出て見張りをしてました

 

帰って行かないでモカを追いかけはじめます

 

マロンにモカを守るように言うのですが。。。

 

ギャラリーがうるさいのでチビクロは田んぼの中に逃げ込んでしまいました

 

このあとはどうなったのでしょう?

 

コメント

お知らせ

2021-09-25 12:52:56 | 動 画
 
十数年ぶりに
YouTubeを利用してみました
 
Yahooブログでは
何度かネコ動画を投稿してましたが
いつの頃からか
携帯電話の番号も必要になりまして
それに反発したわけではなく
必要ではなかったために
あえて携帯は持ちませんでしたので
それっきりになってしまいました
 
ところが
携帯が必要になりまして使い初めたら
出来ないことはないと思い今回の挑戦になりました
 
最初は
バソコンから携帯に動画を送っても
(バソコンでネットが使えないため)
どこにあるのか探せなくて難儀しましたが
時間をかければなんとかなるんですね
 
そしてYouTubeに動画を投稿しました
一部にスローモーションをかけてみましたが
失敗だったのかは自分では分からないです
 
 
 
 
これからも忘れた頃に投稿するでしょうが
良かったら観てくださいね
役には立たないと思いますが。。。
 
コメント

小さな野生王国の子は。。。

2021-09-24 20:05:08 | ニャンコ

 

 

自然を満喫しています

 

敏感に臭いを嗅ぎ付けます

 

情報交換もするようです(?)

 

 

狭い場所に二人は無用です

 

。。。と思ったけど移動しませんね

 

人間には分からないけどいたるところで臭いを嗅ぎます

 

モカは何をしてるんでしょう?

 

暗くなってからネズミを捕まえてくることが多いですが

ここでは加工して明るい時に捕まえたようにします

 

おまけとして

見たことないでしょうから本物もお見せします

余計なお世話ですが。。。

 

ちなみに

この子たちは食べないですよ!!

 

トンボやカマキリ

それにコオロギなんかも捕まえてきますが

動きが鈍くなると

また外に出て新たな獲物を探しに行きます

 

コメント