ふるさと納税で宮崎県木城町へ11000円の寄付でいただきました。
パックが2つ。解凍したものと冷凍のままのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ca/0b5107be746d23df47bd0c5ff85ada0b.jpg?1612252105)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/260dccc1e3ff3f38677f23aece603ef0.jpg?1612252117)
3皿に分けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/cb7d88f72b55f68d34a1dbdedc1255ea.jpg?1612252105)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/6a1beee5273784cab130685a6c827f2f.jpg?1612252105)
切り落としだから、しゃぶしゃぶには向いてないけど、しゃぶしゃぶが好きだからしゃぶしゃぶにしました。
お味はよいのだけど、成型肉かしら?加熱するとバラバラになりました。
後日炒めて食べたものも、バラバラになりました。
そして油が異常に出てくる、、。
以前泉佐野市への寄付でいただいた牛肉も加熱したら、油が異常にめちゃくちゃ出てきて、お肉のかさがすごく減ったことがあります。
牛脂を注入してかさ増しをしているんだろうなと思いました。
スーパーで買ったり生協で注文したお肉でこんなことになったのはなく、あんなに油が出てきたのは初めてだったのであのときはほんと驚きました!!!
増量!!とかにまどわされたりケチらずに、高いお肉を今度からお願いしようと思いました。
3万円の寄付の松阪牛は美味しかったなあ。
今回のお肉はふるさとチョイスのニコニコエール品。コロナで大変なところの応援企画で通常よりお得というもの。
11000円の寄付だから、3300円分のお肉だとして、1キロだから、100gあたり330円くらいか。
期待してはいけませんね。
今年のふるさと納税も楽しもう♪