goo blog サービス終了のお知らせ 

さくら.さくら

桜が大好きだった梨花が桜の咲く頃に逢わせてくれた
小さな金色の子
梨花が大好きだった桜から『さくら』と名付けました。

弟からの電話

2010年08月20日 | お母さん
庭のにがうりが大きくなったなぁーと感心してたこの日


何年振りかに弟から電話があった


便りの無いのは元気な証拠って言いますが


なんか有ったんですね。









元気やった


うん、なんかあったと


実は、父の具合が良くないと、母に言われ月曜までお盆休みだったら


病院に連れて行ったという事でした。



具合が悪いあの父が・・・



私は物心着いた時から、父がとても怖くてあまり話した記憶はありません。


躾に厳しく、時間に厳しく、もたもたしてる子供には、怖い存在でしかありませんでした。



今で言う虐待ですよ今の人が見ると


そんな父が具合が悪くて、歩くのもやっとだと、弟は言いました。


動けなくて父も辛いと思いますが、心配ですが、母は大丈夫だろうか


でも、あのオヤジが~マジで~です。


小さい頃の写真にも父と手をつないでとか1枚もありません


手をつないでって言われた時泣いた記憶があります。



でも、写真見ていたら、あった2枚だけ



どっかに、キャンプかどっかにいったんでしょうか



記憶はありませんが









ひざに座ってるではないか






大事に育ててもらった事には変わりない



なんとか、私に出来る事を考えてやってあげよう



そう、思う年を取っていく親と、年を取っていく自分が居るんだと


改めて感じました。



親はいつまでも居ないんだと実感しました。



親孝行ってしてない、心配は親の仕事だと思ってたから


してやらないって思ってた、嫌いだったから、



絶対に嫁にはやらないと言ってた父です


意地でも、離れてやるんだと言ってた私です。



父ちゃん、来年には会いに行くからね、


6年位合って無い、帰る時に空港で会いに来てくれてありがとうと


深々と頭を下げた父に、涙は見せず待合ロビーで、ポロポロ泣いて恥ずかしかったのを思い出す。



真面目に考えよう・・・



私はいたって真面目だよお母さんってこんな感じでさくが見ています









子供の居ない私にはさくは大事な一人娘


しっかり、親孝行してくれます









この、年になって改めて親が居るんだと、1人で生きてないんだと思った愚かなお母さんを応援してね





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村



















最新の画像もっと見る

15 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当だね (NEARママセナ)
2010-08-20 10:48:02
私もちっちゃな時にいやな思い出しかなかったんだけど・・・最近歳をとったなーって思う事が多くなってさ親孝行しなきゃってか
色々声かけてあげなきゃなって
昔の事は忘れて
今自分が有るのも父が居てくれたからこそって
だからさくままの気持ちがよくわかるよ(^^)
返信する
Unknown (夕梨)
2010-08-20 11:28:14
両親は遠くにいるの?
無理してでも、顔見せるだけでいいから行ってあげた方がいいですよ
後悔する前に・・・
うちは近くにいるんで、別に話もないけど顔だけはよく見ます
それだけで親孝行なんだって、自分が親になって初めて気づきましたよ
返信する
Unknown (ドカ弁)
2010-08-20 16:21:50
あっしの父親も躾には厳しかったですよ。
特に時間。帰宅時間が1分でも遅れると家に入れてもらえませんでした。(ガハハ)
でも、それも愛情だったんですよね。
大きくなってわかりましたよ、
親の気持ちが。(´ー`)





返信する
NEARママさん (さくちゃんまま)
2010-08-20 21:44:20

離れて解放感なんて喜んでいたけどさー
やっぱり父親が一番やさしくてさー

旦那の義父とかは他人だからね
嫌味ばっかり言うんだよね

父ちゃんはやさしかったんだって思ったよ
返信する
夕梨さん (さくちゃんまま)
2010-08-20 21:46:15
両親は愛知に居るの

弟が愛知に家を建てたので、近くに住んでます。
そうだよね、顔を見せるだけでも親孝行だよね

そうだね
返信する
ドカ弁さん (さくちゃんまま)
2010-08-20 21:49:19
同じですよ、1分遅れるとたとえ部活で遅くなろうとも、就職してからは、仕事で遅くなろうが

外で待ってて、帰るといきなりパンチの嵐でしたよ(笑)

ほんとにね、それは愛情だったんだよね
心配してたんだね
返信する
とっても (ケイティのママ)
2010-08-20 22:55:23
身につまされるお話です。
会えばお小言ばかり。
嫌なことを言われて嫌な思いするくらいなら
何を言われても遠ざかっていようと
思ってるケイチィのママです。

パパのご両親は本当によくしてくださるので
親が元気であればそれでいいなんて
思ってるんですが。

こうやってさくちゃんままが置かれてる
状況を聞くと…
コメントのしようがないのですが。
自分ができないことをコメントできなくて。

愛知と鹿児島…遠いですね。
でも、飛行機なら……
返信する
Unknown (ViViママ)
2010-08-21 00:41:06
うちもねぇ~ 門限に厳しくて~
反発してた時期もあったなぁ。。。

でも 自分が親になって初めて
親の気持ちや有難味が分かったよ。。。

会いに行ってあげたら^^



返信する
ケイチーままさん (さくちゃんまま)
2010-08-22 22:59:19
同じくなんです。
いつでも、元気だと思ってました。

ヨボヨボのじいさんになんかならないと思ってました。
心配でたまらないけど
今の私には飛行機で行く事も出来ないんです。

だから、必死で働きます。
返信する
viviママさん (さくちゃんまま)
2010-08-22 23:02:05
有難いですよね

旦那の親はしょせん他人ですよ。
嫌がる事しか言わない

会いたいから頑張りますよ。
本当はすぐにでも、行きたいですが

それが、出来ない悲しい家計です。
返信する