桜の腹黒日記

ヲタ日記。毒吐きまくり。嫌な方は回れ右!責任は持てません!
…更新不定期中。遡ってふいにアップしてたりします。

Let' go 平泉!

2010-07-19 | お出かけ
蓮~v
蓮~~vv

藤原四代泰衡の首桶から発見された古代蓮の種子が発芽したものが中尊寺にあるということで、見に行ってきました♪
早朝から午前中しか咲かない蓮を見るため、8時出発。

《中尊寺》

薄紅色の美しい蓮でした~(><)
そんなにたくさん蓮を見たことがあるわけではないのですが、私が見たことのある蓮とか印象がかなり違いました。なにが、どう違うかと聞かれると困るのですが、とにかく、私の知ってる蓮とはちが~~~う!!って感じでした。
絵でしか見たことないインドの蓮とよく似てるなぁと。
あとはびっくりするほど、茎が長かった。
私の身長より高いってどうよ!
見たことないわ!
800年以上たっていても、花が咲くって、植物ってすごいね。


《高館義経堂》

源義経が自害したとされる地に仙台藩主第4代が、義経を偲んで作ったらしい。
ここから見れる景色は絶景。
資料館に在る阿吽像が、ちょと見たことない感じでした。
なんか、現代アートちっく。
実はこっそり義経好きなので、関連書物(マンガ含む)やドラマなども結構見てたつもりだったんですが、妻・子供を連れて奥州に逃げてたのは知らんかったわ~。って、きみちゃっかり妻子おったん!!
あまりの妻子の存在が気薄すぎる。
それとも静御前とのことが、クローズアップされすぎるのか?

《毛越寺》

家族と来たときは寄れなかったので、よれて嬉しい!!!

浄土庭園最高!!

あまり美しくて、口ぽかーん。
池の縁に座って1日中でも眺めていられます。
何もないと言われれば何もなく、せいぜい龍頭の船が2つ浮かんでいる程度ですが、私は非常に気に入りました。
浄土庭園を含め、平安様式なつくりで、ここが東北であることを忘れます。
まるで、京都にでも来た気分になりました。
実際、写真の本堂を見たときに頭に浮かんだのは、平安時代の衣装を着た男性たちでした。
毛越寺の知識は前もって調べてなかったんですけど・・・・
この場所を見ると藤原氏がいかに雅で、また、財力が会ったのかをうかがい知ることが出来ます。


ちなみにここにも蓮が。
おそらく中尊寺蓮。
しかし、土壌の違いなのか、こちらの蓮のほうが、色が濃く紅色が美しいです!
あと、菖蒲もあります。
残念ながらすでに時期が過ぎてしまっていて、ポツポツと遅咲きのものしか見れませんでしたが、満開の時はずいぶん幻想的な光景になることと思われます。
以前、菖蒲が咲き乱れている中で踊る”あやめ”という踊りで舞台に上がったことがありますが、まさしく、その時の舞台のようでした。咲いていれば(苦笑)

あ、どういうわけか、やたらといろんな種類のキノコが生えてて笑った。あと、野生の白百合も。香りがすごかった~v


《あじさい園》

一関までちょっと足を伸ばしてもらいました!

・・・・・甘く見てました。
まさか山半分全部あじさいとは。
四方八方すべてあじさい。
しかも個人所有って・・・・

ばっかじゃないの!!

としかいえないくらいすごかったです。
みたことのない紫陽花がたくさんありました!
一見の価値はあります。


《達谷窟毘沙門堂》

家族来たときは素通りしかできなかったので、うれしい。
でも坂上田村麿関連だったので、急激にテンションダウン(坂上田村麿が好きではない。)
さすがに洞窟。涼しかったです。
今年から修復工事が入るらしいので、いいときにみにいったらしい。
壁面に仏様が掘られているが、天災などでかなり崩れていて、いつまで見ることができるかは不明。


《厳美渓》

前日雨だったせいか、水の勢いが凄かった。
また違った迫力があった。
だんごを楽しみにしてたのに・・・・・どうもうちらのすぐ前に完売してしまったらしい(涙)
また、行ってやるぅぅ。

なにはともあれ、とっても楽しかったァァ~♪
Kさま、本当にありがとうございました!!&また行きませう!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。