桜の腹黒日記

ヲタ日記。毒吐きまくり。嫌な方は回れ右!責任は持てません!
…更新不定期中。遡ってふいにアップしてたりします。

やっ、きょ…く?

2012-06-23 | 徒然と

喉のおかげで連日病院通いの桜です。
このたびも6種類も薬を戴いて、毎日薬漬けです。うふふ。
あ、でも6種類って多いんですかね?
私病院にいくといつも7種類くらい配合されるんで、これ普通ですが、会社でその話したら、驚かれました。
あれ?
普通どれくらいなの?
う~ん。

まぁ、そんなことはさておき。

通院中の病院はビルの中にあるんですが、同じビルの中に薬局もあるので、薬はその薬局でいただいてます。
しかし、その薬局、かなりびっくりでした!
今の薬局ってあんなおしゃれなの?スタイリッシュなの?!!
その薬局、かなり広いうえに、ずら~~~と並んだシートは黒とアイボリーの一人がけソファ。壁には大きな東北の美しい風景写真のパネル。数個設置された液晶に、スッチーかよ!と突っ込みたくなるような制服に、首にまいたスカーフの店員さん。このびしっとした制服に身を包んだ店員さんが玄関からお出迎え。さらにはお茶まで運んできてくれるというサービスっぷり。
あまりに見慣れてる薬局と違いすぎて、ここはカフェか!!!とつっこみたくなるようなオシャレ度。
入るのすげーためらった。
まじ、ためらった。
だが、そう思うのは私だけでないらしい。
ここ数日観察したが、初めて来た人はやはり、入り口の出迎えでまず、びびって、立ち止る。そして、そのあとに驚いた顔で店内を見渡す。どの顔にも”ここ薬局?”と書いてる。
う~ん、わかる、わかる。
そう思うよね。
特に年配の方はソファに座ったあとも落ち着かない様子。
だよね~(苦笑)
店員さんが丁寧すぎるくらい丁寧なのが、また落ち着かない(笑)

あ、でも、慣れるとすごく楽しいです。

薬局も進化してるんだね~。
まじでびっくり。
その薬局のおしゃれっぷりを写真で見せたいくらいです。
あ、でも、たぶん、ここって全国展開してる気がする。
都心にはあるかも。
おしゃれ薬局(笑)


ちなみにいただいた薬のうち、1つは副作用でお腹が緩む可能性ありで、1つは便秘になる可能性なそうな。それって+-0じゃない?(笑)
便秘はひどいようなら言ってくださいと言われたが、普段からなのでよくわからんですよ。あはっ。
あとね、すっごい!久しぶりに咳止めシロップいただいた。
あれって、子供のためなのかと思ったら大人にもでるのね。
さらに、大人になってからもらっていた咳止めの錠剤や顆粒の薬より効くんだけど!
子供みた~いと笑ってごめんなさい。反省。ーてか、これまでもこの薬欲しかった(涙)咳がひどくなる夕方からはあんまりだけど、日中はびっくりするぐらい効く!今度からシロップもらうようにしよう。
あとはその薬局でしか扱ってないという薬がよく効いてて、気管支炎がかなり楽になりました。いつもは胸が痛くて、絶対、拡張剤(貼るタイプ)必要なんだけど、今回はそれがなくても大丈夫v
次からはあの薬をおねだりしよう。メモメモ。
あ、私は、医師の書いた処方箋にケチをつける面倒な患者です!
いままでもらった薬で副作用が辛かったものや効いた薬は覚えておいて、処方箋貰った時は、ちゃ~んと薬を確認し、嫌な薬が出た時は医師に交渉します。たいがい、どの医師も以前副作用がきつかった話をすると同じ効果の別の薬に変えてくれますよ。
風邪薬関係だと眠気のひどいものや鼻水を止めるために喉が渇いてしょうがなくなる薬もあるので、我慢せず、医師、または薬剤師さんと相談することをお勧めします!
私が普段愛用する拡張剤はなかなか出してもらえなかったりするんで、これはいつも私からおねだりして出してもらってます。(どうやら、あの薬は強いらしく、進んでだしてくれるものではないらしい←姉が薬剤師で薬に詳しい同僚談)
”お薬手帳”は面倒くさがらず、きちんとつけておくことをお勧めしますよ!
私はけっこう活用してます。
こちらが薬名や効果・副作用を分かっていると医師や薬剤師も手が抜けないので、真剣に対応してくれるし、色々相談にものってくれます。
中には嫌がる医師もいますが、そういう医師は信用できたためしがないです。私的には。
なんの薬でもすぐ効く人は問題ないかもしれないですが、私のように体質的に薬に強く、効果がでる薬とでない薬の差が激しい人は特に自己管理大事ですよ。

調べてみるとけっこう楽しいですよ。薬♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。