桜の腹黒日記

ヲタ日記。毒吐きまくり。嫌な方は回れ右!責任は持てません!
…更新不定期中。遡ってふいにアップしてたりします。

宝の地図

2014-06-21 | OTKUのつぶやき

 

薄い本を買うためのイベントに通い始めてすでに20年以上になる桜です(笑)
地方の小さいイベントの時はともかく、夏・冬&東京のイベントの場合は【宝の地図】という名の買い物リストを作ります。
てか、これがないと買い物できない!!
何故って、会場が広い+参加サークル+私の買い物が多いからです。
ぶっちゃけで言うとイベント行くと万単位で本買ってきます(笑)
50冊とかけっこう通常運行(苦笑)
そんな私ですが、基本的に買い逃し・買い忘れはほぼないです。
私の買い物の量からするとこれってけっこうすごいらしく、「なんで?」って言われること多いです。
最近気づいたのは、【宝の地図】が違うかもってこと。
私の宝の地図の作成法は、高校の時初めて冬コミに参加した以来、ず~っと同じ(笑)
本当に”地図”です。
いっぽうみなさんは”買い物リスト”が多い。
むしろあれでよく買い物できるわ~と感心してしまう。
リストじゃ買い物できない、私。
言葉で説明できないので、私の【宝の地図】初公開!

(興味のある方はクリックして大きい状態で見てください)

……は、恥ずかしいなこれ(////;)
ええっと字が汚いのはスルーして。
これは最新版(笑)、GWのイベントで実際に使用したやつ。

私は配置図+リストが一緒になった状態にしてます。
配置図とリストが別な方もいますが、私のやり方は1枚にまとめるです。
戦場において2枚を見るという時間は無駄です!キッパリ
あと方向音痴だから(笑)

手間はかかりますが、

『配置図にサークルカットを貼り付ける+手書きで情報を書き込む』

という方法をとってます。
ちなみにサークルカットもいちいち自分で切り抜きして作ってます。
そんな手間をかけずに、同じような地図をPCで作ることは可能ですが、私は手作業にしてます。
何故ならそのほうが断然記憶に残るし、脳内で色々整理できるからです。

手順としては

1、配置図を用意する。
2、サークルカット一覧を印刷する。
3、サークルカット一覧から自分が買うサークルにチェックをいれる。
 ※私は左上空欄マスを蛍光ペンで塗ってます。ほぼ毎回誰かしら友達の買い物も頼まれているので、この時、自分の買い物と友人から頼まれた買い物の色は別にします。これでチェックしたサークルさんが自分用か友達用か一目瞭然。
4、配置図から買いにいくスペース№を蛍光ペンで塗ってゆく。
 ※この時、列記号(”あ”とか”M”とか)をまず蛍光ペンで塗って、それからスペース№を塗ると楽。また3同様に自分と友達分のペンの色は別にする。3と同じ色で色分けするとわかりやすい。
5、サークルカット一覧からチェックしたサークルカットを切り抜いてゆく。
6、切り抜いたサークルカットを配置図に貼り付けてゆく。
 ※できるだけスペース№のそばに、№順に貼るとわかりやすい。
7、塗ったサークル№の上・下・横いずれかの空スペースに、自分の買い物したいのはa・bどちらなのか書き込んで行く。
 ※a・bどちらも行く場合でもabと書いておくと、当日焦ってるときに見ても、ああここは2サークルとも買うんだな自分、とわかりやすい(笑)意外とこのa・bの書き込み大事!これだけで間違って並ぶことがなくなります。
8、サークルカットに欲しい本のタイトル・金額を書き込む。
 ※既刊を全て持っていて新刊だけ購入ならタイトル名不要。金額だけで十分。友達分と合わせて何冊も必要な時は、「タイトル」×2とか書いとけばOK!

【注意点】
・蛍光ペンは使っても最大3色。細かく分けすぎてもわからなくなる。
・サークル名よりPNで覚えてる人の場合はPNを書き込んでおくと混乱しない。(私はだが、小説書きの人はほぼサークル名よりペンネームで覚えてるので、サークル名見ても誰?ってなる(笑)絵描きさんはサークル名覚えてなくても絵で判断つくからいいけど)
・書き込みは最小限に。書き込みすぎは混乱のもと。タイトル名なんて印象的な一部分か最初の部分だけで充分!
・スペース№の塗間違いないよう慎重に!!


て感じですかね。
昔と違って、いまは大体HPか支部で新刊サンプルやお品書きが事前にUPされるので大変便利です。
あとは支部の観覧数やブクマで人気のほどもある程度予想できるので、さらに楽。
複数の友人から買い物頼まれている時は、仕分けように別途買い物リストを作成します。

上記紹介したのはあくまで基本例です。
あとはジャンルやイベントによっては応用編があります(笑)
私は20~30サークルを回ることが多いのですが、↑な感じで混乱も買い逃がしもなく買い物してます。
↑の流れで作成すると完成するまでに何度も自己チェックするのことになるので、自分がどこのサークルまわって、何サークルまわって、何冊くらい買うか、いくらくらい使うかは否応なしに頭に入ります。なので買い忘れをするとあれ?足りなくない?と引っ掛かりや違和感を感じます。…人間ってすげー。
買ったそばからサークルカットに×をつけていけば、さらに一目瞭然です。

あとおすすめなのは、宝の地図を作りながら頭の中で整理すること!
自分の中の優先順位は?
混みそうなサークルさんは?
無配は?
そうすると必然的に買い物の順番も決まってきます。
戦場において買い物の順番はとっても大事!
実はコレもコツがあるんですが、こちらは企業秘密です(笑)


参考になったでしょうか?






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。