![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/bb41355bb7c26b00af3a0c45f8bfc736.jpg)
先日施主様の家に寄ったら
奥さんがハーブスティックを作られてました
素材はイングリッシュハーブが良いとの事でした
(フレンチハーブでは乾燥時に香りが少なくむかない)
あんまり乾燥しきらないうちに 写真の様に花軸の下で束ねてから 折り曲げる
(この時 乾燥しすぎると 軸が折れてしまうとの事でした)
ここまでしておけば 後の作業は何時でも良い(ゆっくり時間の有る時に)
奥さんがハーブスティックを作られてました
素材はイングリッシュハーブが良いとの事でした
(フレンチハーブでは乾燥時に香りが少なくむかない)
あんまり乾燥しきらないうちに 写真の様に花軸の下で束ねてから 折り曲げる
(この時 乾燥しすぎると 軸が折れてしまうとの事でした)
ここまでしておけば 後の作業は何時でも良い(ゆっくり時間の有る時に)
リボンで編みこんで
出来上がりは こんな感じ 少し触ったら う~~ん いい香り
ちなみに このバスケットも庭のレモングラスで奥さんの手作り
これも同じお宅でした
なんじゃこりゃ!
水の中に木の棒を挿していたら なんと芽が出たとの事でした
ちなみに この木はハイビスカスでした!
ガラスのカエルも
こんな事があるんですね 何処かの嫁位強い
根の部分拡大