百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

美作の大会

2011年10月01日 22時23分40秒 | 野球
美作地区の記念すべき第10回大会に
招待されて参加してきました。

数日前
雨天時のスケジュールに変更になったため
美作のグランドでの開会式が無くなったため
そのまま試合会場に直行し試合となりました。

昨年の開会式は、マーチングバンドの演奏等もあり
盛大なものでした。

本日の天気は

これだったら
開会式できたのになぁ 残念

私とM副会長は1試合目の審判のために
朝7時過ぎに赤磐を出発

試合は
加茂さん芥子山さん
私が球審 M副会長が二塁塁審
灘崎の監督さんとスコアラーのお2人が一三塁の塁審でした。

初回
いきなり芥子さんのチャンスで
加茂さんの投手のボークをとりました。
2塁に走者がいる局面
セット後の左足が
パッと動いてしまいました。
瞬間ボークを捕りました。

芥子さんの投手のセットポジション時
静止しないことがありましたので、
すかさず指導を入れました。

この辺りのことはチームでも教えているのでしょうけど
中々きちんとできていないですね。

他には
両チームの捕手が打者寄りに構えているので
打撃妨害には神経を配りました。

当たっている感覚はあるのですが、
絶対的ではなかったので取れなかったんですけど。

思ったよりも
気温が上がったので
暑さで集中力が途切れそうになりました。

試合は
3-0で芥子山さんの勝利

やっぱりポイントは四球とエラー
この試合はエラーが勝敗を分けました。

第2試合がREDの試合です。
子供たちは1試合目の途中に来ていました。

さぁどんな試合を見せてくれるんでしょうか。
先発は誰なんでしょうか。

灘崎さん先攻でプレイボール


先発はMH君

先日の試合では中々いいところを見せてくれました。

さぁベンチも盛り上げていこうぜ


MH君とMT君のバッテリー
ところが
先頭打者をいきなり四球で歩かせてしまいました。
2盗を阻止しましたが
2番にライト前ヒット
3番に中継ミスも重なったホームランを打たれて
2点を先制されました。

しかもこの後も連続四球でのピンチ

間合いを取りましたが
エラーも重なり
初回 打者一巡で計4失点


悪夢は消えず

さぁ攻撃でなんとかしよう
灘崎さんの先発も右の背番号1


2番のY君がエラーで出塁
3番に入ったH君

ショートの上を抜けるレフト前ヒットで繋ぎ
4番のF君の1塁ゴロの間に1点を返しました。

2回 灘崎さん 
1番からの打順
相変わらず不安定なMH君
この回も四球でランナーを出しては、
長打を浴びる
肝心なところで
ポロリのエラーは出る
打者13人で9失点


2回裏のRED
6番K君

ライト線へ鋭い当たり

フェンス際まで飛んでいき
ホームランになりました。

8番のN君もライト前にヒット


相手投手のパスボールで
さらに1得点

3回 MH君からMT君へ投手交代

先頭打者にデッドボールを与え
エラーと四球で
この回も2失点

1つ1つのプレイの精度が悪過ぎて
打ち取った当たりがセーフになります。

3回裏
H君が四球で出塁し
盗塁とパスボールでノーアウト3塁
4番 F君
強引なバッテイングでしたが

レフト前タイムリーヒット で1得点
さらに5番MT君が3塁まで送って

6番K君

でましたライト前へのタイムリーヒット

この回も計2得点

時間的に最終回の4回
えっもう最終回

4回表は
四球でランナーを出しましたが
相手のミスで三人でチェンジ

REDの攻撃は
代打攻勢
N君
K君が出塁するも牽制死
KH君は
鋭い当たりが出るものの

三振に打ち取られて
ゲームセット



15-5でRED敗戦です。

灘 崎  4920  15
桜が丘  1220  5

ウ~~~ム
力なく
言葉なく
ほんと
コメントが難しい。

他のチームと試合のプレイの精度が違いすぎて
試合になりませんね。

まずは、投手が試合を作れないと
試合になりません。

投手のリズムが悪いんで
守備もリズムが悪くなって
エラーも出るんだと思うのです。
するとバッテイングにも影響するし

悪循環に入ると
さらに悪循環にはまりこむ。

やはり反復練習と
試合経験を積むしかないんですかね。

本日の試合はこれで終了です。

招待していただいた美作地区の野球連盟の方々と
グランド担当の加茂ジュニアさんに感謝と御礼申し上げます。
また、よろしくお願いいたします。

記念撮影


今回の遠征で
灘崎さんの監督さんと加茂ジュニアさんの副代表さんと名刺交換してきました。
来年、練習試合をお願いしたいと考えています。

試合とお昼を取り
子供たちは
バスで
私は、M副会長と車で帰途に着きました。

明日は
市連協の審判で浦安へ行ってきます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末の美作の大会 | トップ | スポ少の決勝戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野球」カテゴリの最新記事