東北から戻ってきて
すぐに仕事の打合せで
賢島へ行ってきました。
当初は日帰りの予定でしたが
翌日の仕事の資料が届かず
その足で広島へと資料を取りに行く羽目になりました。
これが悲劇の始まりとは露知らず。
少し早めに家を出て
総武快速で東京へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/041205dd371f9be5bc518a6ab1b41ad9.jpg)
今回は指定を取っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/16b69b033be9838417ca948e01cf4c95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/b328c2879729fa8c8f7b102458f3bb0b.jpg)
名古屋へ
名古屋でも十分に余裕をもって乗換。
本当はきしめんが食べたかったのですが
昼には早すぎてパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/60/9d9eda9e968ff83e97186d349aa0a0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/002866b3584d9acbe59ada10ad9bba30.jpg)
名古屋発のしまかぜを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/fa20f2200e111052ce86e53b64903096.jpg)
入線
人気が高いですね。
多くの方が、しまかぜの写真を撮っています。
皆さんリゾート気分
仕事の私はちょっと気が引けるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/c60ed33eb48505f21ddb79756c707e36.jpg)
めちゃくちゃシートがいい。
いろんなボタンがありすぎ。
ゆっくりくつろげます。
寝るのだけはもったいないので無理しても起きてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/705f9d12b40f3492ab7bc5063cc1e624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/b8283109d4f30f107cabea5032d8581e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/6fa0f226cb984baabf57c6a315662a9c.jpg)
車内では無料Wifiが使えます。
列車内のWIFIでは、前面展望も見ることができるようです。
チョー快適
お休みできているのならなぁ。
賢島へ行くのは
前職の名古屋駅前支店時代に
社員旅行で出かけて以来
当時はビスタカーの2階席でした。
乗車記念のカードもいただきました。
いい思い出になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/592b259ee360af23429794e40648eedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/bd0f7b09af8d81335a20f74defec498d.jpg)
定刻に賢島到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/d468f44c13fcab38b3cb80565151c985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/93d6225e68e46b5b0966a583b16d8239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/d8013d5c535dac3a4399d1dbc04fbbb2.jpg)
あれっ一番編成だったんですね。
番号見ていなかったです。
賢島駅には
こちらの担当者が来ていて車で仕事先へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/8c55911af084ee00f716a9b0627211b5.jpg)
前回の伊勢志摩サミットはここで行われたんですって
無理やり写真を撮りました。
2時間ほどで仕事は終わり
再度名古屋に戻ります。
帰りは時間がなかったので
鵜方駅から乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/548f57ccf7e39df664f90763ecf8d58a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/26a722ec19f8c66eca240f7c0d4ad014.jpg)
このまま帰るのであれば赤福も買いたいのですがね。
(新幹線の名古屋や新大阪でも買えますね。)
帰りはビスタカーの2階席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/6d909f3e6d534ac2eca1cc3ffaa0b9bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/333e597b3cd5e6aa7fb3bf070dd6bac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/b1017fa46e6bf4af02577a9905e4f952.jpg)
快適に名古屋に戻って
後は広島へいき
資料を受け取るだけと思っていました。
これが悲劇の始まり
まずは名古屋駅のホームのアナウンス
15時過ぎに相生駅で起きた
列車と人の触車事故により
新大阪岡山間が不通
そのため乗車予定の列車が京都止まりになります。
げっ、まずいやん
急ぐならこだまに乗れとのこと。
先は長いしとりあえず京都まで行くしかないと
予定通りに来たのぞみに乗車
やばいなぁ。
当日の泊りは岡山。
宿に遅れる旨の連絡をしなくちゃいけないし、
資料を持ってきている人にも遅れる連絡をしなくちゃいけない。
と思いつつ
列車は普段通りに走ります。
京都着
まだ先に行きます。
新大阪の手前で動きません。
新大阪駅のホームが詰まっていて
入線できないとのこと。
まぁそれ位は仕方ないなぁと思ってましたら
突然の運転打ち切りのアナウンス
がび~~~~ん
やられたぁ。
新大阪駅で下車
反対側にみずほがいますけど
乗客が殺到。
とてもじゃないけど乗れません。
打ち切り列車が出た後
後ののぞみ予定通り運転。
16号車付近なので
そのまま次ののぞみに乗車し
仕方ないのでその列車で立客
この列車も遅れていますけど
博多行のまま
1時間以上遅れて広島着
資料を受け取ってとんぼ返り
その間にコンビニで食べるものをと思っていましたが
あの豪雨災害の影響で
品物がない。
飲まず食わずで戻ってきて
岡山宿泊。
翌日は
二子玉川での仕事の時間に合わせて
東京に戻ってきました。
いつにもまして
+楽しいお出かけになりました。
すぐに仕事の打合せで
賢島へ行ってきました。
当初は日帰りの予定でしたが
翌日の仕事の資料が届かず
その足で広島へと資料を取りに行く羽目になりました。
これが悲劇の始まりとは露知らず。
少し早めに家を出て
総武快速で東京へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/041205dd371f9be5bc518a6ab1b41ad9.jpg)
今回は指定を取っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/16b69b033be9838417ca948e01cf4c95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/b328c2879729fa8c8f7b102458f3bb0b.jpg)
名古屋へ
名古屋でも十分に余裕をもって乗換。
本当はきしめんが食べたかったのですが
昼には早すぎてパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/60/9d9eda9e968ff83e97186d349aa0a0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/002866b3584d9acbe59ada10ad9bba30.jpg)
名古屋発のしまかぜを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/fa20f2200e111052ce86e53b64903096.jpg)
入線
人気が高いですね。
多くの方が、しまかぜの写真を撮っています。
皆さんリゾート気分
仕事の私はちょっと気が引けるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/c60ed33eb48505f21ddb79756c707e36.jpg)
めちゃくちゃシートがいい。
いろんなボタンがありすぎ。
ゆっくりくつろげます。
寝るのだけはもったいないので無理しても起きてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/705f9d12b40f3492ab7bc5063cc1e624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/b8283109d4f30f107cabea5032d8581e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/6fa0f226cb984baabf57c6a315662a9c.jpg)
車内では無料Wifiが使えます。
列車内のWIFIでは、前面展望も見ることができるようです。
チョー快適
お休みできているのならなぁ。
賢島へ行くのは
前職の名古屋駅前支店時代に
社員旅行で出かけて以来
当時はビスタカーの2階席でした。
乗車記念のカードもいただきました。
いい思い出になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/592b259ee360af23429794e40648eedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/bd0f7b09af8d81335a20f74defec498d.jpg)
定刻に賢島到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/d468f44c13fcab38b3cb80565151c985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/93d6225e68e46b5b0966a583b16d8239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/d8013d5c535dac3a4399d1dbc04fbbb2.jpg)
あれっ一番編成だったんですね。
番号見ていなかったです。
賢島駅には
こちらの担当者が来ていて車で仕事先へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/8c55911af084ee00f716a9b0627211b5.jpg)
前回の伊勢志摩サミットはここで行われたんですって
無理やり写真を撮りました。
2時間ほどで仕事は終わり
再度名古屋に戻ります。
帰りは時間がなかったので
鵜方駅から乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/548f57ccf7e39df664f90763ecf8d58a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/26a722ec19f8c66eca240f7c0d4ad014.jpg)
このまま帰るのであれば赤福も買いたいのですがね。
(新幹線の名古屋や新大阪でも買えますね。)
帰りはビスタカーの2階席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/6d909f3e6d534ac2eca1cc3ffaa0b9bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/333e597b3cd5e6aa7fb3bf070dd6bac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/b1017fa46e6bf4af02577a9905e4f952.jpg)
快適に名古屋に戻って
後は広島へいき
資料を受け取るだけと思っていました。
これが悲劇の始まり
まずは名古屋駅のホームのアナウンス
15時過ぎに相生駅で起きた
列車と人の触車事故により
新大阪岡山間が不通
そのため乗車予定の列車が京都止まりになります。
げっ、まずいやん
急ぐならこだまに乗れとのこと。
先は長いしとりあえず京都まで行くしかないと
予定通りに来たのぞみに乗車
やばいなぁ。
当日の泊りは岡山。
宿に遅れる旨の連絡をしなくちゃいけないし、
資料を持ってきている人にも遅れる連絡をしなくちゃいけない。
と思いつつ
列車は普段通りに走ります。
京都着
まだ先に行きます。
新大阪の手前で動きません。
新大阪駅のホームが詰まっていて
入線できないとのこと。
まぁそれ位は仕方ないなぁと思ってましたら
突然の運転打ち切りのアナウンス
がび~~~~ん
やられたぁ。
新大阪駅で下車
反対側にみずほがいますけど
乗客が殺到。
とてもじゃないけど乗れません。
打ち切り列車が出た後
後ののぞみ予定通り運転。
16号車付近なので
そのまま次ののぞみに乗車し
仕方ないのでその列車で立客
この列車も遅れていますけど
博多行のまま
1時間以上遅れて広島着
資料を受け取ってとんぼ返り
その間にコンビニで食べるものをと思っていましたが
あの豪雨災害の影響で
品物がない。
飲まず食わずで戻ってきて
岡山宿泊。
翌日は
二子玉川での仕事の時間に合わせて
東京に戻ってきました。
いつにもまして
+楽しいお出かけになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)