百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

しまかぜ乗車録+

2018年07月13日 22時00分49秒 | 実物(鉄道、バス)の部屋
東北から戻ってきて
すぐに仕事の打合せで
賢島へ行ってきました。

当初は日帰りの予定でしたが
翌日の仕事の資料が届かず
その足で広島へと資料を取りに行く羽目になりました。
これが悲劇の始まりとは露知らず。

少し早めに家を出て
総武快速で東京へ


今回は指定を取っています。


名古屋へ

名古屋でも十分に余裕をもって乗換。
本当はきしめんが食べたかったのですが
昼には早すぎてパス



名古屋発のしまかぜを待ちます。


入線
人気が高いですね。
多くの方が、しまかぜの写真を撮っています。

皆さんリゾート気分
仕事の私はちょっと気が引けるなぁ。


めちゃくちゃシートがいい。
いろんなボタンがありすぎ。
ゆっくりくつろげます。
寝るのだけはもったいないので無理しても起きてます。




車内では無料Wifiが使えます。

列車内のWIFIでは、前面展望も見ることができるようです。

チョー快適
お休みできているのならなぁ。

賢島へ行くのは
前職の名古屋駅前支店時代に
社員旅行で出かけて以来
当時はビスタカーの2階席でした。

乗車記念のカードもいただきました。
いい思い出になりますね。




定刻に賢島到着



あれっ一番編成だったんですね。
番号見ていなかったです。

賢島駅には
こちらの担当者が来ていて車で仕事先へ移動


前回の伊勢志摩サミットはここで行われたんですって
無理やり写真を撮りました。


2時間ほどで仕事は終わり
再度名古屋に戻ります。
帰りは時間がなかったので
鵜方駅から乗車。


このまま帰るのであれば赤福も買いたいのですがね。
(新幹線の名古屋や新大阪でも買えますね。)

帰りはビスタカーの2階席




快適に名古屋に戻って
後は広島へいき
資料を受け取るだけと思っていました。
これが悲劇の始まり

まずは名古屋駅のホームのアナウンス

15時過ぎに相生駅で起きた
列車と人の触車事故により
新大阪岡山間が不通

そのため乗車予定の列車が京都止まりになります。

げっ、まずいやん

急ぐならこだまに乗れとのこと。

先は長いしとりあえず京都まで行くしかないと
予定通りに来たのぞみに乗車

やばいなぁ。

当日の泊りは岡山。
宿に遅れる旨の連絡をしなくちゃいけないし、
資料を持ってきている人にも遅れる連絡をしなくちゃいけない。

と思いつつ
列車は普段通りに走ります。
京都着
まだ先に行きます。

新大阪の手前で動きません。

新大阪駅のホームが詰まっていて
入線できないとのこと。

まぁそれ位は仕方ないなぁと思ってましたら
突然の運転打ち切りのアナウンス

がび~~~~ん
やられたぁ。

新大阪駅で下車

反対側にみずほがいますけど
乗客が殺到。
とてもじゃないけど乗れません。

打ち切り列車が出た後
後ののぞみ予定通り運転。

16号車付近なので
そのまま次ののぞみに乗車し
仕方ないのでその列車で立客

この列車も遅れていますけど
博多行のまま

1時間以上遅れて広島着
資料を受け取ってとんぼ返り
その間にコンビニで食べるものをと思っていましたが
あの豪雨災害の影響で
品物がない。

飲まず食わずで戻ってきて
岡山宿泊。

翌日は
二子玉川での仕事の時間に合わせて
東京に戻ってきました。

いつにもまして
+楽しいお出かけになりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二度あることは三度ある | トップ | 技術士試験総監部門 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

実物(鉄道、バス)の部屋」カテゴリの最新記事