百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

お別れ大会Part1

2008年11月23日 18時10分27秒 | 野球
岡山市連協のお別れ大会が
川入グランド、オール岡山さんのグランド、中山中のグランドに分かれて開催されました。
この季節としてはとっても暖かい陽気です。
例年寒風吹く中でのお別れ大会なのですが。

REDは第2試合で、夏に惜敗しているカベナントさんとです。
本日のカベナントさんの先発は右投手
あれ左の子が投げないの???
左の子は、先発の捕手です。


REDは、キャプテンのS君が先発です。
先攻はRED 

初回は三者凡退

1回裏 S君の立ち上がり
 
カベナントさんの先頭打者にデッドボールを与えて
盗塁と3塁へのボテボテのあたりの内野安打で
23塁のピンチ
ショートゴロの間に先制点を奪われました。

S君投げ急いで ボールが先行 苦しい立ち上がりです。
なおもデットボールと守備のミスで23塁のピンチが続きます。
6番打者にライト前ヒットを打たれさらに追加点を奪われましたが
2塁ランナーは本塁で憤死 初回2点で食い止めました。

2回表REDの攻撃は4番のO君から
O君のサードゴロを3塁手が悪送球して2塁へ
Y君がセンター前ヒットで13塁のチャンスです。
ワンアウト後7番のK君、続くD君のフォアボールを選んで
労せず押し出しで1点を返しました。
相手守備陣のエラーにも助けられて2点
スクイズ失敗もキャッチャーがボールをこぼして1点
2塁走者の好走塁でさらに1点
この回打者1順で計5点
相手守備陣のミスが続いて出ました。

2回裏 相手の攻撃を3者凡退に退けます。

3回表 5番のY君 
初球を狙い打ち レフトへ鋭い当たり 

相手守備陣の返球も戻ってこずホームインです。
この回もフォアボールと相手守備陣のエラーで打者8人
5点を奪いました。

主導権はREDへ

3回裏打順はトップから
先頭打者は打ち取ったものの
2番に内野安打  盗塁
ツーアウト後
4番に内野ゴロを内野安打にされて
13塁のピンチ
5番打者 軟式ボール特有の変な回転でフェアゾーンに入るゴロを
捕手のS君が捌いてピンチをしのぎました。

4回は両チームとも3者凡退

5回表もRED3者凡退も

5回裏の相手の攻撃を先発S君が抑えきって

10-2でREDのコールド勝ちです。

桜が丘   05500  10
カベナント 20000   2

夏のお返しをすることが出来ました。
次は第4試合で可知さんとです。

Next Stage

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森安杯2日目 | トップ | お別れ大会Part2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野球」カテゴリの最新記事