goo blog サービス終了のお知らせ 

百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

2008年総集編(鉄道趣味編)

2008年12月31日 19時26分03秒 | 模型の部屋
12月31日 大晦日
午前中はがのぞいていました。
我が家では、西大寺へ墓参り 昼食は外で済ませて 買い物と
粛々と1日が過ぎていきます。

昼過ぎにeBookOffで注文していた「居眠り磐音」の17~20と江戸双紙読本が
早速届きました。
今年のマイブームの一つ 坂崎磐音
年明けになるかと思っていましたが、31日に届きました。

さて、鉄道趣味の総集編です。
今年は模型の分野では
EH500電気機関車×1輌

(EH500は2007年の導入でした。今年はインレタ貼りと部品を取り付けただけ)

14系座席車×6輌
14系15型寝台客車×7輌
の導入がなりました。
客車は、ほぼ全盛期の国鉄時代を網羅できるようになりました。
来年は、久しぶりにコンテナ列車の作成に注力します。
集会所でも借りて運転会を開催できるようにがんばりますか

振り返りついでに昼から車輌を広げてみました。

並べるのも一苦労です。


並べてしばらく経ったときに娘が2階に上がってきました。
「バタバタして何しとるん」

ってあきれた顔して帰っていきました。


この並びに感動します。
まるで向日町や宮原の車両基地を見ているよう
一人大満足

乗り鉄は、
東京の地下鉄をようやく全線完乗を達成しました。
意外に手間取ったのは都営地下鉄
路線が長くて行き止まりが多い
最後は副都心線でしたが、
高島平方面には乗車する機会がなく今年ようやく乗ることが出来ました。

北陸方面の出張では
福井鉄道(武生西山)硬券入場券もGET
えちぜん鉄道(三国港福井)
北陸鉄道(西金沢野町)
に乗車することが出来ました。

東京出張では
京成電鉄のスカイライナーで 京成上野成田空港間
JRでも成田空港千葉間を初乗車
いろいろなところへ出張がありますので
出張時に初めての乗車区間が増えていきます。

来年も仕事ではあちらこちらへ出かけることになりそうです。

年明け3日にはハードディスクのデリバリーで日帰り東京行きです。
行ってきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2008年総集編(野球) | トップ | 新年のご挨拶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事