土曜日の試験前は
西葛西のホテルから本郷三丁目へ
文京区の真砂中央図書館で
勉強

電源はないのですが、閲覧室にパソコンを使用していい場所が4席あり
試験前の最後の準備
しかし
準備は全く役立たず
試験後
夜行バスまでの時間は
新宿御苑そばの四谷区民センター内にある四谷図書館へ
この図書館は、平日と土曜日は21時45分まで開いているのです。
しかもここもパソコンを持ち込んでいい席が4席あります。
こちらは電源の使用も可
で次の技術士の試験勉強
どこの図書館でも
地球学の蔵書があって
勉強する環境としては最適ですね。
じっくり勉強したあと
歩いて新宿駅方向へ
いつもの月刊誌 鉄道模型趣味とRMMを買いに
新宿三越のジュンク堂さんへ
このあたりちょうど伊勢丹の学生パートのときに
歩きまわっていたところ
当時パートをしていた部署は
はじめ事務棟
次に追分団子さんが1階のビルに移転
で女性の社員さんがお休みの日は
私が伝票などを持って社内を回っていました。
で、お昼というと
鉄火丼のてっちゃんや
しゃぶしゃぶのしゃぶ通
ジャンバラヤ
味噌煮込みうどん
あぐらの定食
等など
いろんなのがありましたね。
伊勢丹の社食も
売り場のある本館と
事務棟の最上階にありましたね。
やっぱり思い出すのは食べること

目の前の交番が追分交番
ピース缶爆弾の事件があった場所ですよ。

この右手の角に新宿の母がいるんですよね。
そういえば
先日学生パート時代にお世話になった伊勢丹のK女史から
当時の仲間で飲み会をしているのでおいでと声がかかっています。
K女史にはほんとお世話になっているんです。
この会にはもう一人の大変にお世話になってる方 伊勢丹のOさんもいらっしゃるとのこと
ほんと長いことご無沙汰しちゃってすみません。
是非とも参加できるように調整します。
夜行バスのターミナルは代々木駅近く
通りすがりに
新宿高島屋の中の東急ハンズへ
一つには、帰りようのジャージに着替えたくて
二つ目は、なんかおもろいものがあるかなぁって
ありましたよ
作ると1キログラムのプッチンプリンができるというセット
冷蔵庫で冷やすのが8時間
でもあのでっかいのでプッチンとしたら快感だろうなぁ
もうひとつ
缶ビールをサーバーで注いだようにできるグッズ
しかもハンズの売れ筋
宣伝用のビデオが上手に作ってある
再来週東京に来るから、また来ましょうかね。
ちなみに
私はJRFカラーに近いと言われているコンテナ用のスプレーを見つけ
岡山では手に入らないやつ
アサヒペンのディープレーゾン
即購入
と面白がっていたら
バスの時刻になり 終了
さすがに土曜日はほぼ満席

翌朝
無事山陽ICに帰還しました。
再来週もまた東京行きだ
西葛西のホテルから本郷三丁目へ
文京区の真砂中央図書館で
勉強

電源はないのですが、閲覧室にパソコンを使用していい場所が4席あり
試験前の最後の準備
しかし
準備は全く役立たず

試験後
夜行バスまでの時間は
新宿御苑そばの四谷区民センター内にある四谷図書館へ
この図書館は、平日と土曜日は21時45分まで開いているのです。
しかもここもパソコンを持ち込んでいい席が4席あります。
こちらは電源の使用も可
で次の技術士の試験勉強
どこの図書館でも
地球学の蔵書があって
勉強する環境としては最適ですね。

じっくり勉強したあと
歩いて新宿駅方向へ
いつもの月刊誌 鉄道模型趣味とRMMを買いに
新宿三越のジュンク堂さんへ
このあたりちょうど伊勢丹の学生パートのときに
歩きまわっていたところ
当時パートをしていた部署は
はじめ事務棟
次に追分団子さんが1階のビルに移転
で女性の社員さんがお休みの日は
私が伝票などを持って社内を回っていました。
で、お昼というと
鉄火丼のてっちゃんや
しゃぶしゃぶのしゃぶ通
ジャンバラヤ
味噌煮込みうどん
あぐらの定食
等など
いろんなのがありましたね。
伊勢丹の社食も
売り場のある本館と
事務棟の最上階にありましたね。
やっぱり思い出すのは食べること


目の前の交番が追分交番
ピース缶爆弾の事件があった場所ですよ。

この右手の角に新宿の母がいるんですよね。
そういえば
先日学生パート時代にお世話になった伊勢丹のK女史から
当時の仲間で飲み会をしているのでおいでと声がかかっています。
K女史にはほんとお世話になっているんです。
この会にはもう一人の大変にお世話になってる方 伊勢丹のOさんもいらっしゃるとのこと
ほんと長いことご無沙汰しちゃってすみません。
是非とも参加できるように調整します。

夜行バスのターミナルは代々木駅近く
通りすがりに
新宿高島屋の中の東急ハンズへ
一つには、帰りようのジャージに着替えたくて
二つ目は、なんかおもろいものがあるかなぁって

ありましたよ
作ると1キログラムのプッチンプリンができるというセット
冷蔵庫で冷やすのが8時間
でもあのでっかいのでプッチンとしたら快感だろうなぁ
もうひとつ
缶ビールをサーバーで注いだようにできるグッズ
しかもハンズの売れ筋
宣伝用のビデオが上手に作ってある
再来週東京に来るから、また来ましょうかね。
ちなみに
私はJRFカラーに近いと言われているコンテナ用のスプレーを見つけ
岡山では手に入らないやつ
アサヒペンのディープレーゾン
即購入

と面白がっていたら
バスの時刻になり 終了
さすがに土曜日はほぼ満席

翌朝
無事山陽ICに帰還しました。
再来週もまた東京行きだ
