風が強く、突然
になったりと寒い一日でした。
今日は、6年生のお別れ旅行で監督、団長とAチームのコーチ数名が不在。
練習は、Tコーチが主体です。
私も朝から練習に参加して、
紅白戦で今年初めてのストライクボールの判定をしました。
寒い影響もあるのか、子供たちの球が全体に高く上ずっていました。
(練習するにはちょうどよいのですが)
先週の審判講習会での講習内容を思い出しながら、ポジショニング、場所移動としましたが、
まだまだ動きは今一
体が付いていきません。
今年は、また一つ動けるように精進します。
紅白戦では投手のボークが目立ちましたので、子供たちに説明を行いました。
セットポジションのときに途中で動作を止めてしまったり、
セットに入ってから足を動かしたり、
グラブの中の手を動かしてみたり
自分では気が付いていないようです。
ボークになりそうな行為、動作は、意識して直しておかないと肝心なときに出てしまいます。
さぁ来週は、いよいよ今年初めての練習試合です。
中身のある試合をしてもらいたいものです。


今日は、6年生のお別れ旅行で監督、団長とAチームのコーチ数名が不在。
練習は、Tコーチが主体です。
私も朝から練習に参加して、
紅白戦で今年初めてのストライクボールの判定をしました。

寒い影響もあるのか、子供たちの球が全体に高く上ずっていました。
(練習するにはちょうどよいのですが)
先週の審判講習会での講習内容を思い出しながら、ポジショニング、場所移動としましたが、
まだまだ動きは今一

体が付いていきません。

今年は、また一つ動けるように精進します。
紅白戦では投手のボークが目立ちましたので、子供たちに説明を行いました。
セットポジションのときに途中で動作を止めてしまったり、
セットに入ってから足を動かしたり、
グラブの中の手を動かしてみたり

自分では気が付いていないようです。

ボークになりそうな行為、動作は、意識して直しておかないと肝心なときに出てしまいます。
さぁ来週は、いよいよ今年初めての練習試合です。
中身のある試合をしてもらいたいものです。
