土曜日の桜一会の定例会で
Iさんから打ち合わせの件を聞いていました。
日曜日子供たちの体育祭も中止なので
お久でREDの練習に行き、その打ち合わせの時間等も確認しようと
出掛けました。
そろそろ真ん中をする必要もあるので
(森安杯では当然)
球筋を見ておこうということもあります。
紅白戦がありましたので、真ん中をしました。
6年生チームと新人チームの分け
新人チームの仕上がりはまだまだこれから
自分の守備位置の動き方がまだ頭に入っていません。
チンプンカンな動きが多く見られます。
繰り返し反復練習が必要です。
あと数週間で森安杯がありますが、
目標はあくまでも来年4月の全軟。
しっかり基本の練習を繰り返して
自分のものにして欲しいですね。
我々コーチ陣もしっかりとした方針で
指導する必要があります。
また
キャッチボールは基本中の基本
きちんとしたキャッチボールができるように
取り組む必要もありそうです。
守備面では
キャッチャー
リード面、守備面ともに課題満点
いずれにしても課題が山積みです。
まぁ やることが一杯です。
逆に伸びしろがたくさんあるので
まだまだ伸びていけます。
夜はいきいき交流センターで
桜が丘杯と森安杯の段取りの打ち合わせです。
早いものです。
ついこの前大会が終わったと思っていたら
もう今年の大会がやってきます。
桜が丘杯は、10月11日日曜日
場所は、桜が丘球場
招待チームは、赤磐の6チームと前年度優勝の御津さんとREDの8チーム
例年のとおり前日の準備をどのようにするかが課題です。
特にグランドの準備
学童用のグランドを3面作ります。
毎年このグランド作りに時間がかかります。
今年はどのくらいの時間でできるでしょうか??
一通り、人の配置等も決まりましたので次の森安杯の打ち合わせ
森安杯は、わがRED、津島さん、御津さん、建部さんが当番となって
段取りする新人の大会です。
ことしは、岡山のスポ少の日程や他の大会の関係で
10月4日日曜日に開会式 試合が開催されます。
今年は桜が丘球場が段取りできないため
御津さんのグランドで開会式等を行う予定です。
そのため、REDも御津さんのグランドが担当になります。
私も準備と大会運営のお手伝いで参加します。
10月も忙しくなりそうです。
Iさんから打ち合わせの件を聞いていました。
日曜日子供たちの体育祭も中止なので
お久でREDの練習に行き、その打ち合わせの時間等も確認しようと
出掛けました。
そろそろ真ん中をする必要もあるので
(森安杯では当然)
球筋を見ておこうということもあります。
紅白戦がありましたので、真ん中をしました。
6年生チームと新人チームの分け
新人チームの仕上がりはまだまだこれから
自分の守備位置の動き方がまだ頭に入っていません。
チンプンカンな動きが多く見られます。
繰り返し反復練習が必要です。
あと数週間で森安杯がありますが、
目標はあくまでも来年4月の全軟。
しっかり基本の練習を繰り返して
自分のものにして欲しいですね。
我々コーチ陣もしっかりとした方針で
指導する必要があります。
また
キャッチボールは基本中の基本
きちんとしたキャッチボールができるように
取り組む必要もありそうです。
守備面では
キャッチャー
リード面、守備面ともに課題満点
いずれにしても課題が山積みです。
まぁ やることが一杯です。
逆に伸びしろがたくさんあるので
まだまだ伸びていけます。
夜はいきいき交流センターで
桜が丘杯と森安杯の段取りの打ち合わせです。
早いものです。
ついこの前大会が終わったと思っていたら
もう今年の大会がやってきます。
桜が丘杯は、10月11日日曜日
場所は、桜が丘球場
招待チームは、赤磐の6チームと前年度優勝の御津さんとREDの8チーム
例年のとおり前日の準備をどのようにするかが課題です。
特にグランドの準備
学童用のグランドを3面作ります。
毎年このグランド作りに時間がかかります。
今年はどのくらいの時間でできるでしょうか??
一通り、人の配置等も決まりましたので次の森安杯の打ち合わせ
森安杯は、わがRED、津島さん、御津さん、建部さんが当番となって
段取りする新人の大会です。
ことしは、岡山のスポ少の日程や他の大会の関係で
10月4日日曜日に開会式 試合が開催されます。
今年は桜が丘球場が段取りできないため
御津さんのグランドで開会式等を行う予定です。
そのため、REDも御津さんのグランドが担当になります。
私も準備と大会運営のお手伝いで参加します。
10月も忙しくなりそうです。