タオルからニョキっと突き出た ピンクの肉球
MA: いぢめられた・・・
・・・・・・人聞きわるいなぁ。 今日は暖かくなるというから、数か月ぶりにシャンプーしました
で、ドライヤーを半分かけたところで、MANAさまは逃げ出して セルフドライ
MA: 節電せな
たんにドライヤーがイヤなだけだろ ま、しっぽと背中は乾いたから、いいか
MA: うちも 節電に協力します
これこれ、口実にするんじゃありません でも、節電はしておこう
先月、まなちんがお世話になった被災地内の動物病院は、内陸で被害が少なかったこともあり、
「いろいろ足りないものはありますが、通常通り診療しています」とのこと。
ぺットフードや医薬品は届かないし、ガソリンや食糧は何時間も並んだあげく買えないこともあるそうです
復旧復興にはかなりの時間がかかりそうですが、その中でも、
普通に暮らせる部分は普通に暮らすことが大切なのだと、被災地の人々に教えられてる気がします。
いや、ちょっと・・・関東のオバさまたちが「節電自慢」と「買い溜め自慢」を同時に吹聴してくれるので
どうかいたずらに騒がないで、買い溜めもせず普通に暮らしてくれ・・・と、思ってしまったのでした
MA: いぢめられた・・・
・・・・・・人聞きわるいなぁ。 今日は暖かくなるというから、数か月ぶりにシャンプーしました
で、ドライヤーを半分かけたところで、MANAさまは逃げ出して セルフドライ
MA: 節電せな
たんにドライヤーがイヤなだけだろ ま、しっぽと背中は乾いたから、いいか
MA: うちも 節電に協力します
これこれ、口実にするんじゃありません でも、節電はしておこう
先月、まなちんがお世話になった被災地内の動物病院は、内陸で被害が少なかったこともあり、
「いろいろ足りないものはありますが、通常通り診療しています」とのこと。
ぺットフードや医薬品は届かないし、ガソリンや食糧は何時間も並んだあげく買えないこともあるそうです
復旧復興にはかなりの時間がかかりそうですが、その中でも、
普通に暮らせる部分は普通に暮らすことが大切なのだと、被災地の人々に教えられてる気がします。
いや、ちょっと・・・関東のオバさまたちが「節電自慢」と「買い溜め自慢」を同時に吹聴してくれるので
どうかいたずらに騒がないで、買い溜めもせず普通に暮らしてくれ・・・と、思ってしまったのでした