![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/48575fe9496ce8fbf09fe60336639a24.jpg)
かつては各家庭にひとつはあった百科事典。
図書館ロビーで見かけました。「ご自由にお持ちください」と。
全巻そろっていても、いなくても今は使わないでしょうね・・
我が家にもあることはあるのですが、ほとんど使ったことがあり
ません。
百科事典が可哀そうというか、PCってスゴイ!ですね・・
図書館ロビーで見かけました。「ご自由にお持ちください」と。
全巻そろっていても、いなくても今は使わないでしょうね・・
我が家にもあることはあるのですが、ほとんど使ったことがあり
ません。
百科事典が可哀そうというか、PCってスゴイ!ですね・・
いつの日か、捨てまくりました。
ほんと、PCって便利ですね。
でも、ヨッシーさんの頭の中の方が
たくさん、入っていて、
検索が早いのではないですか。
人間の方が、凄いと思います。
夏だからしかたないですよね?
殿、私も毎日「老人力」がついてきているの
感じています。頭の中は日に日に軽くなっていくのを感じています。
もともとそれほどは入ってませんけどね(笑)
PCが入院してる数日間、本当に不自由な思いをしました。
PCの凄さを改めて実感しました
最近の子供たちは辞書を引くなんていう言葉も使わないんですね~
枕にはちょっと硬いし、漬物の重しにもならないし・・我が家もただ、飾っているだけです。