理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

安倍首相も大誤算 進次郎の人気凋落「次の総理」調査9P減 日経新聞とテレビ東京が11~12日に実施した緊急世論調査

2019年09月17日 00時00分00秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

安倍首相も大誤算 進次郎の人気凋落「次の総理」調査9P減

日経新聞とテレビ東京が11~12日に実施した緊急世論調査
公開日:2019/09/14 15:00 更新日:2019/09/14 15:00
 
任命した安倍首相も、初入閣した小泉進次郎環境相も誤算だったのではないか。内閣支持率はアップせず、
しかも、進次郎の“人気”がダウンしたからだ。
中略
今回、進次郎氏が9ポイントダウン、安倍首相が2ポイントダウン(18%→16%)だったのに対し、
人事で干された石破氏だけが2ポイントアップ(13%→15%)している。
中略
もともと内閣支持率は59%とほぼアッパーだっただけに、
上昇の余地がなかった可能性はあるが、入閣後、進次郎氏の“好感度”が落ちたことは、
進次郎本人もショックだったに違いない。

■入閣要請に二つ返事

 それにしても、なぜ人気が急落したのか。
「安倍首相の軍門に下り、入閣要請に対して『よろしくお願いします』とうれしそうに
二つ返事で応じたことが人気急降下の最大の理由でしょう。いま、進次郎氏は4回生。
5回生で初入閣すると、いわゆる“待機組”扱いとなり、“抜擢”されたイメージにならない。
進次郎氏は4回生のうちに大臣になりたかったのでしょう。
ただ、進次郎人気が高かったのは、“安倍1強”のなかでひるまずに安倍批判をしていたからです。
『モリカケ疑惑は説明が必要だ』と、誰も言えないことを口にしていた。
モノ言う姿勢が支持を集めていた。なのに今回、あっさり安倍首相の軍門に下ってしまった。
これでは人気が落ちて当然です。失望した人もいたはず。石破茂さんの支持がアップしたのは、
進次郎氏から離れた“アンチ安倍票”が移動したからでしょう」(自民党関係者)

中略
「この先、日本経済は悪化する可能性が高く、景気が悪くなれば当然、安倍政権への批判が強まり、
支持率も落ちていくでしょう。その時、進次郎氏も一緒に沈んでいく可能性がある。
閣内のメンバーとなったら、いままでのように内閣の政策を批判することは難しくなり、
むしろ総理を擁護しなくてはならなくなるからです。言い訳が増え、一気に歯切れが悪くなる。
そうなれば、さらに人気が落ちていきます」(政界関係者)

 いずれ入閣したことを後悔するのではないか。

 
 
 
 
千葉の台風あとの停電中なのに被災地スルーで、まず最初に福島に行って脱原発述べたりした。
日本中が電気は必要と思ってる時に、不信感を買った。
入閣したことが安倍政権の評判を落とす・・・・
・・あ!!!

 
 

 

 

 

 

                               


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。