理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

財布のヒモが、より硬い!?

2011年05月19日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

財布のヒモが、より硬い!?

  

http://d.hatena.ne.jp/new-hope2009/20110517/1305632920
ほそかわ幸宏氏、new-hopeブログ転載

財布のヒモが、より硬い!?

【消費マインド悪化、過去最大の下落幅】
2011年5月16日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110516-OYT1T00990.htm

内閣府が16日発表した4月の消費動向調査によると、

消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上の一般世帯、
季節調整値)は前月より5.5ポイント低い33.1となり、

3か月連続で前月実績を下回った。


下落幅は過去最大で、東日本大震災を受けた
雇用不安の高まりや、今後の物価が上昇するとの
見方が強まったことなどが要因だ。


3月の調査では、調査対象のうち震災後の回答が
3分の2程度にとどまっていたため、4月に
入って下落幅が拡大した。

内閣府は消費者心理の基調判断を「悪化している」と
2か月連続で下方修正した。

1年後の物価予想については、「上昇する」が
前月比3.9ポイント増の73.2%となり、5か月連続で増えた。

電気.ガス代、ガソリン代などが上昇したほか、
震災を受けた品不足でスーパーの特売が
減ったことなども影響したとみられる。

(以上、引用です)

==========================

 

いやー、本当に、これは、本当に大変なことですね。

正直、笑えない話で、公の憤りをもたねばなりませんよ!


消費マインドの過去最大の下落の原因とは何か?


それは、

ズバリ、菅政権によって、日本全体が、本当に、本当に
貧乏神に取り憑かれているからです。


いま、やるべきことは、

がんばれるところから、がんばって、

日本のものを買い支えて、無理してでも、
ものがどんどん売れるようにしてゆくことです。


そのために、安心して、国民が、復興を目指して、
がんばれるよう、政府は、復興のためには、迅速かつ
大胆な復興計画の策定と公共事業投資、

国民を鼓舞する、明るい未来ビジョンを発信・共有
することが、絶対に不可欠です。
それなのに、民主党政権は、その視点が、まったく
欠けているのです!

日本国民を萎縮させ、財布のヒモを硬くすることばかり、
発信しているのです。
震災から二ヶ月以上経ったにも関わらず、
復興計画が一向に見えて来ず、日本中に重い空気が
漂っています。

これでは、財布のヒモはゆるみません!!!


がんばって、物を買い支えて、復興のために、
何とかしようとしても、自分のところまで、
あやうくなるような状況では、本当に厳しい流れですね!


幸福実現党は、強力な復興プランを掲げ、発信しています。
そして、東北復興のみならず、日本再建を果たすビジョンを掲げ、
日本から、「左翼貧乏神」をたたき出してまいります!

いまできるのは、菅政権へNOをつきつけつつ、

がんばって、日本のものを買い支え、
日本の経済を萎縮させないことです!!!

がんばってまいりましょう!


幸福実現党
ほそかわ幸宏

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


小麦高騰、パンなど7月値上げ 山崎製パン、平均5%
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051701000252.html

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。