理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

対北朝鮮:今こそ巡航ミサイルによる抑止力強化を![HRP611]

2013年04月21日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

対北朝鮮:今こそ巡航ミサイルによる抑止力強化を!

   

[HRPニュースファイル611]転載

◆「最悪の事態」を想定せよ!

日本政府は依然、北朝鮮が弾道ミサイルを発射する可能性が高いとみて、
厳戒態勢を維持しています。(4/19 産経「厳戒態勢を維持 官房長官」)

北朝鮮がミサイルを撃つのか撃たないか、撃つとしたらいつ撃つのか、
ギリギリの線での駆け引きがなされており、まさしく神経戦の様相を
呈しています。

このような状況の中、4月16日、大川隆法党総裁が
公開霊言「金正恩の本心直撃!」を緊急収録。日米韓を揺さぶり続ける
金正恩氏の驚くべき「本心」が明らかになりました。
⇒ http://www.hr-party.jp/new/2013/37096.html

このような老獪極まる神経戦を耐え抜くためには、日本は「最悪の事態」に
備える必要があります。

「最悪の事態」とは、北朝鮮が本気で日本に核ミサイルを発射しようと
目論み、既に準備がなされている事態です。

こうした事態を想定すると、日本が取り得る対抗手段は「抑止力」を備える
以外にはありません。


◆「抑止力」とは何か?

「抑止力」には「懲罰的抑止(deterrence by punishment)」と
「拒否的抑止(deterrence by denial)」の二つの概念があります。

「懲罰的抑止」とは、相手が攻撃してきたら、相手に対して「耐え難い打撃」
を与えることができる能力と意思を示すことにより、相手が戦争を仕掛けて
くるのを思いとどまらせる戦略です。

例えるならば、「殴られたら殴り返す」能力を持ち、それを明確に宣言する
ことで、相手が喧嘩を仕掛けてくることを押し止める力です。

「拒否的抑止」とは、相手の目標を物理的に阻止することによる抑止のことです。

例えるならば、「殴りかかってきたら回避できる」能力を持つことです。

前者の代表格は「核抑止(核武装)」であり、後者の代表格は
「ミサイル防衛」です。

日本の「ミサイル防衛」は、二段階の防御態勢が組まれています。まずは
イージス艦の海上配備型ミサイル(SM3)が大気圏外で迎撃。そこで迎撃でき
なかったら、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が発射されます。

しかし、二段階であっても、迎撃に失敗する可能性はゼロではなく、また、
PAC3の射程は上空20キロで横への広がりは数キロしかなく、ピンポイントで
守ることを目的としたミサイルであるため、日本全土を守ることは不可能です。

したがって、「拒否的抑止」(攻撃回避)として、北朝鮮の弾道ミサイルの
発射を阻止するためには、発射前に攻撃して叩く必要があります。

これが「先制攻撃(preemption attack)」の概念です。


◆現憲法で「先制攻撃」は可能か?

「先制攻撃」とは、相手が攻撃を仕掛ける前に攻撃することであり、
「拒否的抑止」の一種です。

現行法制下における「先制攻撃」についての政府見解は、1956年2月29日
の衆議院内閣委員会で、鳩山一郎首相の答弁を船田中防衛庁長官が
下記の通り、代読しています。

「わが国に対し急迫不正の侵害が行われ、侵害の手段として誘導弾等による
攻撃が行われた場合、座して自滅を待つべしというのが、憲法の趣旨とする
ところだというふうには、どうしても考えられない。攻撃を防御するのに、
他に手段がないと認められる限り、誘導弾等の基地をたたくことは自衛の
範囲内に含まれ、可能であるというべき」
(第二十四回国会衆議院内閣委員会会議録第十五号)

すなわち、敵がまさに攻撃しようとしており、その攻撃が避けられないこと、
そして先制攻撃によってその脅威を除くか、少なくとも及ぼされる害が削減さ
れる見込みがある場合に、「先制攻撃」を行うことは現行憲法下でも認められて
いるのです。


◆先制攻撃の手段としての「巡航ミサイル」

仮に先制攻撃をする場合、最も有効な手段が「巡航ミサイル」です。

「巡航ミサイル」とは、飛行機のように翼とジェットエンジンで水平飛行する
ミサイルで、GPSシステムを搭載しているため、複雑な地形をぬって飛び、
目標に命中するという精度の高さを持っています。

巡航ミサイルは航空機、艦艇や潜水艦等に搭載することが可能であり、
射程は最大で3000km(アメリカのタクティカル・トマホーク)を誇るもの
もあります。

弾頭はそれほど大きくはありませんが、重要な拠点を必ず破壊できるだけ
の破壊力を持っています。

アメリカのトマホーク巡航ミサイルは、垂直発射システムを用いるタイプ
ですので、日本の護衛艦にもすぐに導入することができます。

ただし、巡航ミサイルは精密なGPSシステムによってコントロールされて
いるため、日本が巡航ミサイルを導入するためには、日本独自のGPS衛星を
多数導入する必要があります。

「日本版GPS衛星」の運用は、巡航ミサイル導入のためだけではなく、日本
の国防や民間利用に有益な投資となるはずです。

もちろん、不確実な情勢に対応するためには、巡航ミサイル等の導入だけ
では到底おぼつかず、「自分の国は自分で守る」ことを安全保障政策の中心
に据え、自衛隊の強化による自主防衛政策を実行する必要があると言えます。

(文責・黒川白雲)


☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。


 

巡航ミサイルと弾道ミサイルはどう違うのですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139764493

 

 


人気ブログランキングへ

,



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。