goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

東日本大震災から4年、日本の感謝が台湾で再び話題に「目から汗が・・友人のピンチには勿論手を差し出す」

2015年03月16日 00時00分00秒 | 災害 事件・医食・自然・癒し・超常現象・宇宙人など・・

http://hosyusokuhou.jp/archives/43191280.html より

2015/03/14(土) 14:24:40.25 ID:NTbGILpS0●.net

東日本大震災から4年、日本の感謝が台湾で再び話題に
=「目から汗が…」「友人のピンチにはもちろん手を差し出す」 

20150315043202_1_1

2015年3月12日、台湾・自由時報は、東日本大震災から4年が経過したことに合わせて、
自民党の古川禎久議員が2011年に国会で行った野田佳彦首相(当時)への質問を報じた。 


報道は、「東日本大震災4周年に合わせて、4年前の日本人による『台湾ありがとう』の写真や映像が、
再びネット上に流れた。 
その中で、日本の自民党議員の映像がネットユーザーを再び感動させている」と伝えた。 

その映像は、自民党の古川禎久議員が2011年9月14日の国会で野田首相に台湾への感謝を促したもの。 

古川議員は「東日本大震災に対して台湾から寄せられた真心あふれる破格のご支援に対して、
日本国として礼を尽くし、心からなる謝意を伝えるべきではないか。外交案件としてでなく、人としての
道を申し上げている。 

台湾とは国交がないが、日本人が苦しみ嘆き悲しんでいる時に、最も親身になってくれた友人だ。
それなのに政府は卑屈にも第3者の顔色をうかがうことに汲々とし、友人の真心に気付かないふりを
しているのではないか」と指摘。 

さらに、「あなたが心の底から本当に日本を信じ、日本の誇りを語るのであれば、すべてに優先して
わが日本の名誉を守っていただきたい。日本人は恩知らずの弱虫などではない。日本の名誉のためにも、
日本の真心を示し、礼を尽くしていただくことを切に願う」と野田首相に訴えた。 

これに対して野田首相は、「これまでにも適切な形で台湾に謝意を示してきたが、私としても改めて
台湾からの友情あふれる破格の、心からのご支援に対して深く感謝申し上げたい」と応じた。 

報道は、11日に日本と台湾の多くのネットユーザーがネット上に関連のコメントを残したことや、 
日本の沼田幹夫駐台湾大使が「台湾の友人は物質的にも心理的にも日本に温かい支援を
してくれた」と述べ、日台関係を強化していく考えを示したことを伝えている。 


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9886378/ 


http://youtu.be/LJxQvzxXVRU

日本首相首次在日本國會有關台灣的熱心捐款表達感謝之意(中文字幕)

 2: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:25:12.26 ID:NTbGILpS0.net
この報道を受け、台湾のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。 

「泣きそうだ」 
「日台友好」 
「日本の義理堅さにも感謝」 

「中国のガラスのハートは崩壊しそうだ」 
「日台共同で抗中」 
「本土人は本当に恨みつらみが好きだ。毎日、抗日ドラマを流して。なんて言っていいかわからない」 

「でも、あの議員さんには感謝だよね」 
「私の目がひそひそと汗をかいている」 
「友人が助けが必要なときは、もちろん手を差し出す。 
921大地震のときは日本が助けてくれた。私たちは311を無視できない。日本頑張れ、台湾頑張れ」 

「日本に引き換え、馬英九ときたら…」 
「4年たっても報道されるなんて、彼らが感謝しているのか、私たちが感謝すべきなのか
わからなくなってくるな」
(翻訳・編集/北田) 



3: 膝靭帯固め(福島県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:26:24.51 ID:Y4BYKqYB0.net
台湾ありがとう 


4: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:27:39.31 ID:dt2BT/kU0.net
台湾にはほんと感謝している 


10: デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:31:36.52 ID:U4Dmxj4Y0.net
ありがとう台湾 


14: ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:36:52.70 ID:LMce/hyD0.net
200億だっけ。ホントにとんでもない額だよ。 
台湾ありがとう!! 

あの時支援してくれた国全てに感謝するよ。 


20: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:42:12.18 ID:oZbSKhL80.net
また台湾に行きたくなった 


24: ラダームーンサルト(京都府)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:43:46.76 ID:tDce6m0G0.net
台湾は人がいいし飯が美味いし冬でも気候良かったからまた行きたい 


43: ラダームーンサルト(京都府)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:55:57.29 ID:tDce6m0G0.net
日本から台湾行く旅行者って増えてんのかな 
民間交流活発になればいいな 


66: メンマ(茸)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:12:29.18 ID:0Fw3VVSq0.net
台湾ありがとう 
台湾料理好きだぜ 


87: クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:23:07.91 ID:33xCX/8U0.net
台湾で可愛い友達ができたけど、返信してくれなくなった 
俺の日台友好は終わった 


90: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:26:11.05 ID:fgR3EluH0.net
台湾超愛してるわ 
今後ともヨロシク 


96: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:30:43.50 ID:UZ+J+irh0.net
台湾最高やで。 


97: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:30:44.27 ID:2ZCWaswR0.net
台湾って日本の24時間テレビみたいに 
わざわざチャリティー番組作ってたくさんの義援金集めてくれたんやで 
中田ヒデも出演したよ 


100: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:32:14.35 ID:2ZCWaswR0.net
他国の震災のためにわざわざチャリティー番組つくって 
義援金集めてくれるのは世界でも台湾だけじゃね? 


101: クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:32:31.34 ID:33xCX/8U0.net
いい意味でお節介なんだよ、彼らは。 
俺はそこが好き。今の日本人は忘れている 


110: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:36:54.33 ID:2ZCWaswR0.net
台湾の政府からというより台湾の人々から直接いただいた義援金の額が 
ものすごい 
本当にこれがうれしい 


124: グロリア(関東地方)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:40:14.50 ID:RSFiydkGO.net
台湾に借りを返せるかなと思って去年旅行に行った 
道に迷ったが家族連れの人に助けられた 
また借りを作ってしまった 


131: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:43:13.54 ID:UZ+J+irh0.net
台湾の人ありがとう。 


163: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:56:37.79 ID:nRFh9uMC0.net
こっちが泣けてくるわ 
震災当時悲惨なニュースばかりだった中で台湾の行動は本当に救われた 


179: チェーン攻撃(関西・東海)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:27:34.06 ID:A+b86rdNO.net
台湾さんその節はありがとう 
あなた方とは良い関係を築いていきたい 


208: フルネルソンスープレックス(カナダ)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:05:54.32 ID:vvMCnr+P0.net
台湾大好き いつか旅行で行きたい 


215: フライングニールキック(台湾)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:35:23.30 ID:XafeO7oN0.net
台湾だと日本語だけでもなんとかなる。 
未だに台湾地震の時の事を感謝しててありがとうと言われる 


221: ダイビングフットスタンプ(栃木県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:51:13.63 ID:Lt3WpmfA0.net
台湾が地震に見舞われたら全力で助ける 
募金箱に札束突っ込むわ 


248: キドクラッチ(九州地方)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:17:59.58 ID:ctEM9NbFO.net
>>221 
地震なんてない方が良いだろ 


226: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:11:01.39 ID:xoQ20iJm0.net
受けた恩は忘れんよ 
領土とかはまた別だけど何かあれば返す 


242: キャプチュード(catv?)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:03:57.09 ID:uSKy+s9x0.net
三年遅れだけどasusのタブレットを買ったわ 

あのときはありがとう台湾 


255: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:12:18.54 ID:CCBVAYRL0.net
台湾にマジ感謝 


261: 超竜ボム(家)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:33:24.39 ID:0conOlWA0.net
台湾大好き 


279: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:45:34.37 ID:Wa2Ufl6N0.net
弱った時に助けてくれるのが本当の友人 
攻撃してくるのが本当の憎むべき敵 


315: エルボードロップ(岩手県)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:19:15.37 ID:YcQe9M7F0.net
台湾は本当に特別な友人だな 
日台関係こそ大事にすべき 


264: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:36:16.49 ID:eIrDqik00.net
日本にとって唯一価値観を共有できる重要な隣国 



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426310680/


 

心通い合う、謝謝!台湾。

 




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
極めてありがたいこと (Unknown)
2015-03-16 10:14:49
日本側が「日台」と表記するのは普通ですが、台湾側がそう表記してくれるところに国家間の深い情を感じます。
元来は向こうからすれば「台日」と表記されて然るべきところですから。
美談はいくらあっても良いものですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。