原発の再稼動を急げ!
せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』ブログから
転載させていただいた記事です
2013年08月07日
電力料金値上げの背景
私の住む東北圏一帯に電気を供給している東北電力が電気料金の値上げ
に踏み切った。8・94%の値上げであり、実に33年ぶりの値上げとなり、
来月から実施される。確かに標準家庭で月330円という数字で、
家計に与える影響は僅かと思われますが、産業界全体にもたらす影響は
図り知れません。
これは未曾有の大震災に見舞われた東北地方に取っては、復興の足枷
になるものであり、本当に残念です。この原因がどこにあるかは明らかで、
原発が全て停止して火力発電に頼らざるを得ない現状に追い込まれた
からに他なりません。
液化天然ガスの調達価格が高騰し続け、厳しい経営環境に追い込まれて
しまった。現在東北大震災に見舞われて自動停止している女川原発を
一日も早く試験稼動させないと、値上げしただけでは根本的な解決
にはなりません。
国内で唯一稼動している大飯原発も9月には定期検査に入り、そうなれば
国内における原子力発電は全て停止します。つまりは国内稼動はゼロに
追い込まれてしまいます。
東北電力の女川原子力、福島の第二原子力の二箇所は、地震によって
自動停止中であり、福島第一のように津波で電源が失われて事故が発生
した訳ではありません。現在どのような状況にあり、どの位の損失が
受けているのかを、早急に試験稼動して確認すべきです。
原発の稼動停止によって、現在どのような影響が
日本経済に出ているのか?
3日に電力・電気メーカーの元技術者らで結成する
「日本原子力学会シニアネットワーク連絡会」が開催した
原子力シンポジウムの記事が産経新聞に掲載されていました。
「化石燃料の輸入が増え、4兆円ともいわれる国富が毎年流出する
深刻な事態」だそうです。全国の電力会社で値上げが相次いでいますが、
電力会社のコストのその大部分は燃料費であり、それが高騰して、
電力会社は経営危機に直面しています。
電気代の値上げが相次いでいるのに、野党などは知らん振りですね。
ガソリン価格が上昇していた頃は「ガソリン値上げ反対」を旗印に
大騒ぎしたのに、何も行動を起こしませんね。
共産党なども電気代値上げに反対し、全国でデモを組織すれば良いのに
取り組まない。
左翼は日本経済の壊滅を目指しています。
支那や韓国の経済発展を願って、日本経済の足を引っ張ろうとしている
ようにしか見えません。
電気料金の値上げに反対すると、その背景が国民に広く知られて
しまうのを恐れています。
日本の原子力発電を早急に稼動再開させないと、日本の経済はダメに
なってしまいます。毎月、毎月膨大な貿易赤字が増え続けているのは、
火力発電所に使う天然ガス代金が増えているからです。
原子力発電の再稼動のメリットははかり知れない。
①貿易赤字を食い止め、日本の経済成長が軌道に乗ります。
②東北の復興事業の足枷がなくなり、希望が見出せます。
③農産物などへの誤った風評被害が軽減されていきます。
反日左翼の反原発運動を放置しておく限り、日本の未来はありません。
我々は堂々と「原発再稼動・推進!」の旗を掲げて
第一回目のデモを行ないます
詳細⇒ http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52983099.html
関連記事
「脱原発で国滅ぶ」 原発推進は幸福実現党だけ 2012年12月09日http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/2853e747b0508664a06b98bc63e08640
。
日本に誇りを取り戻す(`〇ω〇´)
原発規制庁を廃止して、推進庁にすればいい。
左翼の狙いは、日本経済ぼろぼろにして、失業者をあふれさせ、その責任を自民や大企業に押しつけて、
その鬱憤をデモや政治運動に拡大させて、
日本に暴力革命起こさせる気だ。
休み無く動かしている火力発電所が故障すれば長期の大停電になります。
電気のありがたみが痛い程分かれば原発が動きます。
原発反対した人達は文明を拒否する人達へと追いやられます。
長崎県佐賀県供給の
火力発電所
松浦発電所が、故障、、ボイラー釜に亀裂で
めど建たぬ・・・
って、みんな知らないの?
ネットで調べたら、8月2日に停止してました。
70万kW減って停電ぎりぎりのラインだそうですね。
関係ない相浦発電所2号機(出力50万キロワット、長崎県佐世保市)を4日にあえて停止してしまった?
外部から買った方が安いからだとか、
九州の電力事情はどうなってる?