令和元年11月25日、安倍総理は、総理大臣官邸で中華人民共和国の王毅(おう・き)国務委員兼外交部長による表敬を受けました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201911/25hyokei01.html
SNS情報より、
・自由と民主主義の国として民主派の勝利を祝福しますぐらい言ってくださいよ。
・11/22-26G20愛知・名古屋外務大臣会合出席で来てるわけですが、昨日、
香港区議会議員選挙が実施され「今日」このタイミングかよっ!
-----------
令和元年11月25日
◆王毅中国国務委員兼外交部長による表敬
https://www.kantei.go.jp/…/9…/actions/201911/25hyokei01.html
◆日本牛肉、対中輸出解禁へ
https://www.jiji.com/jc/p?id=20191125154155-0033271692
◆香港民主派支持に警戒 区議選圧勝受け 中国外相
11/25(月) 14:39配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000057-jij-pol
来日中の中国の王毅国務委員兼外相は25日、民主派が圧勝した香港の区議会選挙について「まだ結果は出ていない」とした上で、「香港でいかなることが発生しようとも、香港は中国の一部であり、特別行政区だ。香港を混乱させたり発展や繁栄を損なったりするどんなたくらみも達成しない」と述べた。
王氏の発言は、今回の区議選を受けて民主派を支持する国際社会の声が拡大することを強く警戒している表れとみられる。
王毅・中華人民共和国国務委員兼外交部長の訪日
令和元年11月22日
https://www.mofa.go.jp/mof…/press/release/press4_008039.html
1 11月22日から26日まで,王毅(おう・き)中華人民共和国国務委員兼外交部長がG20愛知・名古屋外務大臣会合に出席するため訪日します。
2 王毅国務委員兼外交部長は,G20愛知・名古屋外務大臣会合に出席し,25日には茂木敏充外務大臣との間で日中外相会談等を行うほか,同日には本年6月のG20大阪サミットの際の日中首脳会談での合意を踏まえ,茂木敏充外務大臣を日本側議長,王毅国務委員兼外交部長を中国側議長として開催する第1回日中ハイレベル人的・文化交流対話に出席する予定です。
[参考]日中ハイレベル人的・文化交流対話(概要)
本年6月のG20大阪サミットの際の習近平(しゅう・きんぺい)中華人民共和国国家主席との日中首脳会談において,両首脳は,国民交流を増進していくことを確認するとともに,人的・文化交流に関するハイレベルの対話枠組みを年内に立ち上げることで一致。今回がその立ち上げ会合となり,両外相が議長を務め,ハイレベルを含む日中双方の関係者が出席する予定
。
香港革命と区議会議員選挙の民主派の勝利
中国政府、ウイグル人を収容所で「洗脳」公文書が流出したことをBBCが報道
など、中国共産党政権や中国の覇権主義を揺るがす事態が進行中で、歴史が動きつつあります。
その背景には、
総裁先生が、2018年の習近平霊言でウイグルの弾圧や臓器売買の実態を暴露したこと
総裁先生が過去に香港で講演、今年は台湾で講演、「台湾の自由・民主・信仰を中国全土に広げることが必要」と発言されたこと
等々、大川総裁先生が、中国の覇権主義を止め、中国共産党崩壊の種を撒いたことが根底にあります。
その意味で、当ブログの日々の更新には感謝しています。
ここで、当ブログの読者の方々に、この場をお借りして申し上げます。
まだまだ予断を許さない状況です。
習近平が、事態打開のため、中国民兵を尖閣諸島に上陸させ、それを足場に中国軍が沖縄や日本本土を侵略してくることも想定されます。
アメリカですが、たとえ日米同盟があっても、自分の国は自分で守る気概がないなら、助けてはくれないでしょう。
香港の弾圧をさらに強化することも想定されます。
中国の覇権主義・侵略主義を止め、また、香港の自由を守るため、私達国民も他人事と思わず、自発的にできることからやっていかねばなりません。
憲法改正や核装備をする
香港の邦人保護のため、自衛隊覇権をする
習近平の国賓待遇の訪日をやめさせる
香港でのデモ隊・一般市民への弾圧をしないよう、日本政府から中国政府に要請する
以上を実施するよう、総理官邸などにメールや要望書を出す等々…
方法や対策は、まだまだあると思います。
100人いれば、百通りの方法や対策があるでしょう。
行動あるのみです。
よろしくお願い致します。