反原発に関する発言が不適切として、
被災地の人たちから苦言が続出
相馬市長の訴え 「根拠のない、過激な発言が、
福島の人々をどれほど深く傷つけているか知ってほしい」
2013年7月15日 19時6分
Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kamimasahiro/20130715-00026447/
相馬市に入りました。今日は、相馬市の仮設住宅の健診の第三日目です。
我々は、震災直後より相馬地方を訪問し、あるいは相馬市で医師として勤務し、
住民の方のケアに従事してきました。今年も相馬市は勿論、全国・世界から
有志が集まりました。
今回、健診をして感じるのが、住民の方は、去年より元気になっていることです。
笑顔が違いますし、高血圧や肥満も減ったように感じます。
少しずつ復興しつつあるのを実感します。
ところで、相馬市の立谷秀清市長からメールをいただきました。
彼は、参議院選挙で東京から出馬している山本太郎氏の意見には、
眉を顰めています。
福島では、同じような意見をお持ちの住民は多数います。
余談ですが、山本さんが攻撃する鈴木寛さんは、震災後、相馬に何度となく
足を運び、汗をかいた方です。
相馬市長として、全国の方々に知って欲しいとのことですので、
以下で引用させて頂きます。
「震災後、本当にたくさんの人たちに私たちは支えられました。
その一人として鈴木寛さんを、私たちは忘れてはいけないと思っています。
鈴木寛さんは、当時文部科学副大臣として、短絡的な施策や判断をされずに、
総合的な観点から私たちをサポートしてくださいました。
震災後、放射能汚染に関する非論理的、非科学的な情報が蔓延しました。
その結果、一部の心無い過激な放射能不安の発言によって、福島の
女子生徒・学生が、「自分は子供が産めないのではないか」という
深刻な心の傷を負った症例が数多く認められ、最大のPTSDとなっています。
根拠のない、過激な発言が、福島の人々をどれほど深く傷つけているか、
東京のみなさんにも知ってほしいと思います。
そして、今でも一部の人たちは、福島は放射能の被害が深刻で、子供が
まもられていないと主張していますが、国連でも定められた基準によって
子どもたちの健康対策はしっかり行われています。
鈴木さんは、世界的な基準や研究に基づいた科学的な判断をされ、非現実的で
差別的な風評から私たちの生活や子どもたちの未来を守ってくれました。
さらに、震災で傷ついた方々の精神的なケアのために体制を整えてくだ
さったり、子どもたちの教育を充実させるために東京大学との教育プログラム
をスタートさせてくださったり、効率的な学習方法の導入に尽力して
いただくなど、本当に手厚い、細やかなサポートをしてくださいました。
多くの福島の人間が、その細やかなサポートを見て感謝の気持ちを
持っています。
私はぜひ、福島の現場の声を東京の皆さんに知っていただき、鈴木寛さんが
日本のこれからの教育、医療などにおけるリーダーとして、ぜひとも
引き続き活躍されることを心から願っております。」
上 昌広「現場」からの医療改革を目指す内科医
【参院選2013】反原発 山本太郎への投票を検討していたが、
調べてみたらカオス過ぎてヤバい件(東京)
http://matome.naver.jp/odai/2137329386914464801?&page=1
反原発に関する発言が不適切として、被災地の人たちから苦言が続出
デマッターとしても著名な山本太郎さんが、ついに選挙演説でも
デマをまきちらし始めた
http://matome.naver.jp/odai/2137395623585939401
日本に誇りを取り戻す(`〇ω〇´)
http://ameblo.jp/tokma-555/entry-11576566182.html
2013年07月20日(土) 14時53分00秒
今朝の一悶着!
平和を唱える彼らの行動はどうなのでしょう!
証拠の映像も撮りました!
公明党の山口なつお氏も登場、
マック赤坂氏のベントレーも発見!
渋谷は熱い!
次の街宣、
16:30に党首の矢内筆勝候補も登場!
原発反対派 VS 原発再稼働派
憲法9条改正反対派 VS 憲法9条改正賛成派
渋谷はどうなる?選挙はどうなる?
555!