中韓代表、追悼式出席せず=台湾処遇に北京反発
日本再生ネットワーク NEWS
≪2013/03/12(火)≫転載
http://archive.mag2.com/0000084979/index.html
★本日のニュースヘッドライン………………………………………
◆革マル派家宅捜索、2年8カ月もの空白のナゼ!?
佐々淳行氏「民主時代に…」
◆改憲論議は必要、安全保障考えるべきだ…橋下氏
◆中韓代表、追悼式出席せず=台湾処遇に北京反発【震災2年】
◆辺野古埋め立て同意決議=名護漁協
◆避難者帰還へ線量ごとに安全指針…政府が年内に
≪編集部のコメント≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆革マル派家宅捜索、2年8カ月もの空白のナゼ!?
佐々淳行氏「民主時代に…」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(zakzak 2013/3/11)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130311/plt1303111541002-n1.htm
警視庁公安部が先週、東京・新宿区にある過激派「革マル派」の活動拠点3
カ所を150人態勢で捜索した。2010年7月以来の家宅捜索というが、国
内外で情勢不安が指摘されるなか、どうして、これほど長期間も行われなかっ
たのか。警備・公安のスペシャリストである、初代内閣安全保障室長の佐々淳
行氏に聞いた。
公安部が6日、捜索したのは革マル派の本部「解放社」など。幹部活動家の
男3人が1月、架空の名前や住所を使って大阪府内のホテルに宿泊したとして、
4日に逮捕されたことを受けて行われた。
革マル派の正式名称は「日本革命的共産主義者同盟・革命的マルクス主義派」
。共産主義革命を究極の目的とする極左暴力集団で、これまで対立セクトとの
間での殺人事件など、多数の刑事事件を引き起こしている。
国家の安定と国民生活の安全を守る公安当局とすれば、定期的に活動実態の
把握を進めるべきだが、なぜ、2年8カ月も家宅捜索が行われなかったのか。
佐々氏は、警視庁と警察庁の警備課長を務め、他国の諜報機関や国際テロ組
織、極左暴力集団、カルト集団などを監視・分析してきた。その経験を踏まえ
て「家宅捜索がストップしたのは民主党政権時代。公安部の現場は歯ぎしりを
していたはずだ」といい、続けた。
「民主党政権時代の、警察を所管する国家公安委員長、公安調査庁を所管す
る法相、自衛隊を指揮する防衛相を振り返ればいい。全員ではないが『治安』
や『司法』『防衛』を担当する資格のない人物が閣僚になっている。主要閣僚
の中には、国会で革マル派との関係を追及された人物までいる。2年8カ月も
革マル派の家宅捜索をしないなど、『国家への破壊活動』といわれても仕方な
い」
確かに、民主党政権の主要閣僚の中には、革マル派の浸透が指摘される労働
組合から、多額の政治献金を受けていたことが追及された人物もいた。佐々氏
は続ける。
「問題のある政権や閣僚が続くと、省庁の人事がおかしくなる。現に、警察
では一時期、政治の介入を受けて、警察庁長官と次長、警視総監がすべて生活
安全局出身という異常事態が起きていた。これでは1億2000万国民の治安
は守れない。昨年末に安倍晋三政権が発足し、今年1月に警察人事が刷新され
た。これから日本の治安は良くなっていくはずだ」
革マル派のHPを見ると、「アベノミクス粉砕!」「TPP(環太平洋戦略
的経済連携協定)参加反対!」「普天間基地の県内移設阻止」などと記されて
いる。どこかの野党と主張がソックリではないか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆改憲論議は必要、安全保障考えるべきだ…橋下氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(読売 2013/3/11)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00001299-yom-pol
日本維新の会の橋下共同代表は11日、憲法9条について「今のままでいい
とは思わない。安全保障について議論すべきだ」と述べ、改正論議の必要性を
指摘した。
安倍首相が9条改正に言及したことに関し、大阪市役所で記者団の質問に答
えた。「(安全保障について)議論するだけで軍国主義とか戦争賛美とか言わ
れてきたが、安全保障を考えるのが国を預かる政治家の一番重要な仕事だ」と
も語った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中韓代表、追悼式出席せず=台湾処遇に北京反発【震災2年】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(時事 2013/3/11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013031100832
11日開かれた政府主催の東日本大震災2周年追悼式に、中国と韓国の代表
は出席しなかった。一方、政府は今回、国や団体の名前を読み上げる「指名献
花」の対象に、昨年は入っていなかった台湾を加えた。これに対し、中国外務
省は「断固反対」とする副報道局長の談話を発表。式典欠席は、台湾の処遇へ
の反発が理由とみられる。
昨年の式では台湾を指名献花から外した野田内閣(当時)が批判を浴びたた
め、今年は各国の国名を読み上げた後、在日米軍、パレスチナ常駐総代表部と
並べて「駐日台北経済文化代表事務所からもご出席いただいている」と紹介。
席も民間団体と同じだった昨年の場所から移動させ、「外交団・国際機関等」
向けの席を用意した。
韓国代表が出席しなかった理由は明らかになっていないが、在日韓国大使館
は日本外務省に「意図して欠席したわけではない」と伝えた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆辺野古埋め立て同意決議=名護漁協
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(wsj 2013/3/11)
http://jp.wsj.com/article/JJ10565954879872033587517878247031805839300.html
米軍普天間飛行場の沖縄県名護市辺野古への移設に伴う埋め立てについて、
政府から同意を求められている名護漁業協同組合(沖縄県名護市)は11日、
臨時総会で、埋め立て同意を決議した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆避難者帰還へ線量ごとに安全指針…政府が年内に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(読売 2013/3/11)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130310-OYT1T00990.htm
政府は、東京電力福島第一原子力発電所事故による避難者の帰還に向け、放
射線の年間積算線量に応じた安全指針をつくる。
震災後、当時の民主党政権が年間積算線量を1ミリ・シーベルト以下に下げ
るとした長期的な除染目標が事実上の安全基準と受け取られ、帰還の障害とな
っているためだ。国内外の有識者の意見を踏まえて原子力規制委員会が考え方
をまとめ、政府が年内に取りまとめる。
政府は2014年春にも、避難指示区域のうち年間積算線量が20ミリ・シ
ーベルト以下の「避難指示解除準備区域」への帰還を認める方針だ。避難指示
が解除されれば住民は帰還できるが、「1ミリ・シーベルトでないと安全では
なく、帰れないという感覚が被災者に生じている」(政府関係者)のが現状だ。
政府は長期的な目標として1ミリ・シーベルトの除染基準は維持する。一方
で新たな指針は、年間積算線量が5ミリ・シーベルトや10ミリ・シーベルト
など、線量の段階ごとに、安心して生活するために必要な対応策を示す。
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
≪編集部のコメント≫
◆米国、被災地へのミサイル攻撃“便乗有事”を警戒
北米航空宇宙司令部の要員派遣
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130312/amr13031201320000-n1.htm
※↑これもそうですし、◆中韓代表、追悼式出席せず
にしてもそうですが、
チャイナや朝鮮人の人たちを何と表現すればいいのでしょうか。
私個人の人生でも、
人に悪くすればどこかで損をしていることが
たくさんあるんだなあと経験してきました。
これは知らないうちに損をしていることもあります。
たとえば本来であれば、そのお店で買ったかもしれないが、
嫌なことをされたので他の店に注文したなどもあります。
本人は損をしたことを知りませんが、
実際は損をしています。
これと同じことを彼らはやっているわけですから、
長い目で見れば衰退していくのでしょう。
自業自得、自己責任の法則は、
個人だけではなく国家にもあてはまるのでしょう。
※◆革マル派家宅捜索…について
民主党が政権を獲ってから
当メルマガではずっとこの事を言い続けてきました。
内情は想像以上だっかもしれません。
菅の時に大震災が起こったのも、
何かの巡り会わせだったのかもしれませんし、
日本の神々のお怒りだったのかもしれません。
原発にしても相変わらず風評を
信じている人も多いようですし、
民主主義というのは難しいものですが、
まあ、松下幸之助さんも言っておられたように、
世間の目を長い間欺くことは出来ない事を信じましょう。
そういう意味でも夏の参院選は
憲法改正を訴える政党に投票しましょう!
**********************************************************************
★★★マスコミなどへの意見先★★★
http://www.geocities.jp/chofu9jou/media-mado.htm
■朝日新聞東京本社 TEL:03-5540-7615
メール:https://se01.asahi.com/reference/form.html
■テレビ朝日 TEL:03-6406-5555
メール:http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
■NHK TEL:0570-066-06
メール:http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
■TBS TEL:03-3746-6666
メール:https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
■毎日新聞 TEL:03-3212-0321
メール:https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
■日本銀行 TEL:03-3279-1111
■財務省 TEL:03-3581-4111
メール:https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php
転載、させていただいた記事です
。
首相が戦略兵器に脅かされて降参すれば終わりになる、
という状況を回避するために何かいい制度を考えねばなりません。