■■■ 中国:「日本=敵」と初めて表明 日本再生ネットワーク NEWS ■■■
http://archive.mag2.com/0000084979/index.html
転載 ≪2014/12/11(木)≫
★本日のニュースヘッドライン………………………………………………………
◆危険ドラッグが外国の謀略やったら…
◆「日本=敵」と初めて表明
南京大虐殺追悼日控え、中国が日本を意識した軍事演習
◆香港デモ、最大拠点のバリケード撤去へ
◆信頼される国民は?
◆ヘイトスピーチは人種差別 在特会側への賠償命令確定
≪編集部のコメント≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆危険ドラッグが外国の謀略やったら…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(産経 2014/12/11) …抜粋
危険ドラッグによる凶暴な犯罪が続いている。バレているだけで、連日のよ
うに報道されているんやから、いったい何十万人の使用者がいるのか。列島は
すでに危険ドラッグに汚染されてしまったのである。一度使い始めたら家庭、
仕事まで、すべてを失う覚醒剤より、もっとぶっとび、ヤバイというのに、で
ある。
こんなヤバイブツが青少年に蔓延(まんえん)したら、北朝鮮や中国から飛
んでくるかもしれん核ミサイルより危険やで。安く、より早くわが国の青少年
を死に追いやるのである。危険ドラッグが軍事と同じようにわが国を侵略、破
滅させるための近隣国の謀略やったらどないする?
わが国の若者を堕落させ、廃人にまで追い込み、社会を混乱に巻き込み、経
済まで破綻させることができる、一石二鳥、三鳥の陰謀やったらどないする?
ウソやオーバーでいうとるんやない。かつて日本に流れ込む覚醒剤は韓国ル
ートが主流であった。しばらくして南に代わって北朝鮮の金正日政権が国を挙
げて密造するようになった。日本滅亡のための国の正式事業やから密造とはい
わんか。それに北朝鮮が国家事業でやっていたのは、ドル、円の偽札作りも、
か。
今回、不幸にも大流行してしまった危険ドラッグの材料もほとんどが中国大
陸から流入しているのである。何と大陸じゃ、日本で使用、製造が禁止されて
いる薬物が合法なのである。公にバカバカ作って日本のバイ人に売ってボロも
うけである。さらに共産党の幹部が、その上前ハネとんのとちゃうんか?
もし、日本中の若者がヤク漬けになり、ヘタレになったのを見極め、その中
国がアヘン戦争のイギリスを見習い、一気に戦争を仕掛けてきたらどないする
んや。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「日本=敵」と初めて表明
南京大虐殺追悼日控え、中国が日本を意識した軍事演習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(朝鮮日報 2014/12/10) …抜粋
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/12/10/2014121001046.html
中国空軍が自衛隊を「仮想敵」にして訓練を行う場面を初めて公開した。
中国中央テレビ軍事チャンネルは、広州軍区で最近行われた大規模な空軍の
演習を報じた際、中国軍の主力機Su30と対決する「仮想敵」として自衛隊
のF2戦闘機を登場させた。カメラの前に登場した広州軍区のパイロット2人
が空中戦のシナリオを展示する際、1人は紅軍(味方)の戦闘機としてSu3
0の模型を、もう1人は青軍(敵)の機種としてF2の模型を持ち出した。今
回の演習には、中国軍の主力機約100機が動員された。
マカオ国際軍事学会の黄東会長は9日、香港紙「明報」で「中国空軍が仮想
敵を自衛隊と明確にしたのは今回が初めて。日本を脅かそうとする政治的意図
が濃厚」「これまで中国軍は仮想敵をあいまいに設定して軍事演習を行ってき
た」と語った。しかし中国中央テレビは、中国のSu30が数百キロ飛行し、
日本のF2戦闘機の阻止を突破して敵の中心部を攻撃するという訓練シナリオ
を映し出した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆香港デモ、最大拠点のバリケード撤去へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(産経・CNN 2014/12/11) …抜粋
香港警察は11日、幹線道占拠を続ける大規模デモの最大拠点、香港島アド
ミラリティ(金鐘)で、デモ隊が築いたバリケードの強制撤去に着手する。デ
モ隊の一部強硬派は徹底抗戦の構えを示しており、激しい衝突も懸念される。
警察は撤去に抵抗すればただちに逮捕する方針で、メディアによると約700
0人の警官を動員する予定。
http://www.cnn.co.jp/world/35057718-2.html
デモの中心団体のひとつ、「学連」を率いる周永康(アレックス・チョウ)
さんは「撤去対象区域の外側で座り込みを続ける。市民的不服従の精神にのっ
とって平和的な態度を貫き、行動に対する法的責任も受け止める」と述べた。
そのうえで、この座り込みが「今回の占拠運動の終幕」になるとの見通しを示
した。
もうひとつの学生団体「学民思潮」のリーダー、黄之鋒(ジョシュア・ウォ
ン)さんも、デモ参加者らに平静を呼び掛けた。
現場で片付け作業に取り掛かっていた女性(22)は、デモ隊と警察の衝突
を目撃した夜のことを振り、「あの光景はもう見たくない。抵抗してもむだだ」
と話した。警察が来るまでに退去するつもりだという。
一方、テントをたたんでいた男性(24)は、警察が来てもその場にとどま
ると宣言。「私を逮捕するというのならされるまでだ」と強気の構えを示した。
男性はさらに、「拠点が撤去されても人々の魂は変わらない。香港の住民はこ
れまで政治にあまり関心を持っていなかったが、今は違う。この出来事を次の
世代に伝えていく」と力を込めた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆信頼される国民は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(毎日 2014/12/10) …抜粋
http://mainichi.jp/opinion/news/20141210k0000m070142000c.html
日本人は世界で最も信頼されている国民である。各国の世論調査団体が加盟
するギャラップ・インターナショナル(本部・スイス)が先日、発表した結果
である。
調査は世界47カ国の計4万2720人を対象。「最も信頼する国民は?」
の問いに、日本と答えたのが16.5%でトップ。米国(15.2%)、ドイ
ツ(13.3%)、カナダ(8.3%)が続いた。
日本人の信頼度は東南アジアや中東地域で総じて高く、例えば、「日本人を
最も信頼する」と答えたのは、タイ(33%)、インドネシア(26.5%)、
サウジアラビア(26.3%)、イラン(26.1%)、トルコ(22.5%)
など。一方、近隣の中国(3.3%)と韓国(2.6%)では予想通り、日本
の信頼度は低かった。
英国で調査を担当した世論調査機関のジョニー・ヒールド所長(44)は、
「日本人の信頼度が高いのは予想通り。勤勉で堅実。国際紛争に関与してこな
かったことも信頼につながった」と分析した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ヘイトスピーチは人種差別 在特会側への賠償命令確定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(朝日 2014/12/10)
http://www.asahi.com/articles/ASGDB4W6BGDBUTIL01X.html
「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の会員らによるヘイトスピーチ
(差別的憎悪表現)を人種差別と認め、在特会側に計約1226万円の賠償と
街宣活動の差し止めを命じた今年7月の大阪高裁判決が確定した。最高裁第三
小法廷(山崎敏充裁判長)が9日付の決定で、在特会側の上告を退けた。
ヘイトスピーチを、日本も加入する人種差別撤廃条約が禁じる「人種差別」
と認定し、高額賠償を命じた判決が確定したことは、全国で繰り広げられる在
日朝鮮人らへの差別的な活動に一定の歯止めになるとみられる。法規制の議論
にも影響を与えそうだ。
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
≪編集部のコメント≫
■ヘイトスピーチは人種差別 …について
1226万円って・・・。
いったい何を根拠にこの金額なのでしょう?
今度の最高裁の投票は、
全員×をつけることにいたしました。
言葉としては汚い部分もありますが、
心の底で少しは思っていることを
彼らが代弁してくれていた部分もあります。
有田芳生 民主党議員は、
「1200万円払えゴミ」と書いています。
超下品で差別的な国会議員です。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/542560363187671041
■日本のマスコミにも、ネットにも出ていませんが、
ヒンデンブルグ・オーメンが、
ニューヨーク証券取引所総合株価指数に新たに出現しました。
今年9月22日に大暴落へと繋がる恐れのある
ヒンデンブルクが出現した翌日から、
10%の暴落をニューヨーク株にもたらしました。
一昨日には、チャイナでの金融引き締め強化から、
終了間際に5%急落しております。
ギリシャも大統領選を控えて、
EU離脱の不安から暴落しています。
原油もいよいよ60ドル台に入ってきました。
原油下落、ドル高、となると、
ドルで借金している新興国が厳しくなります。
ロシアの民間企業が
ドルで借りているお金は6千億ドルとも言われています。
これらすべてに繋がるのは、
「世界経済のデフレ」
日本は1990年から25年間、
デフレに苦しんできましたが、
この流れから見ると、
今後20年以上、
つまり50年に渡ってデフレから
逃れられないことになります。
厚生労働省の推計では、「2025(平成37)年問題」
とも言われる同年の社会保障給付費は
今と比べて約40兆円増の約149兆円だとか。
消費税10%どころではない、
大変な時代が10年先に待っています。
国民は、そろそろ政府に要求ばかりするのではなく、
無駄をそぎ落とすことを要求すべきですし、
贅沢もそろそろ言わないようにしなければなりません。
議会の答弁を聞いていますと、
議員のほとんどが
「ここにお金を使え!」と
要求ばかりしています。
議員の後ろにそれを要求する国民がいるからです。
国民の側にも問題がある事を自覚しなければなりません。
不安。