環境活動家・グレタさん、LAで抗議集会に参加
2019年11月02日 https://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-454594/
スウェーデンの16歳の環境活動家、グレタ・トゥンベリさんが、アメリカ・ロサンゼルスで学生が中心となって気候変動対策を求める抗議集会に参加しました。
「今、カリフォルニアでは至る所で山火事が起きています。山火事は気候変動の危機によって激しくなっているのです」(グレタ・トゥンベリさん)
グレタ・トゥンベリさんが始めた金曜日に学校を休んで気候変動対策を求める「学校ストライキ」は世界各地の若者に広がり、1日、ロサンゼルスの市役所周辺でも高校生や大学生らを中心におよそ3000人が集まり抗議活動を行いました。
また、グレタさんは気候変動について話し合う国連の会議=COP25が南米チリからスペインでの開催となったため、ツイッターに「11月に大西洋を渡る方法を見つけないといけない。誰か移動を助けてくれたらうれしい」と投稿しました。
グレタさんは、温暖化ガスの排出を抑えるため飛行機には乗らない方針です。(02日10:48)
近日発売
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2278
CO2排出削減は正しいか
なぜ、グレタは怒っているのか?
発刊日 2019-11-09
国連気候変動サミットの演説で、世界に反響を呼んだ
16歳のスウェーデン少女 グレタ・トゥーンベリ。
その主張はほんとうに正しいのか?
何が彼女に影響を与えているのか?
スピリチュアルな視点から、その真相を検証する。
気候変動とCO₂との実際の因果関係は?
温暖化は1万年前からはじまっていた!?
環境問題の「常識」をくつがえす、
驚くべき「真実」が明らかに。
【英日対訳】
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2280
首都圏を直撃し、列島に猛威を振るった巨大台風。
被害にあわれた人びとの一日も早い復興を祈り、
このような悲劇が繰り返されないように――
令和のはじまりにすべての人に知ってほしい、
日本の神々の憂い、そして願いを。
◇消費増税、外交問題――失政を隠し続ける政府への警鐘?
◇即位パレードの延期――皇室の未来について
◇気候変動はCO₂問題ではなく地球の大きな周期
日本は、このままではいけない。
私たちは、大切な心を見失ってはならない。
発刊日 2019-11-08
/