これが圧力?で、稲田朋美防衛相の靖国参拝の取り消し・・なんてことになったら、
一気に株が下がるだろうね。
民主党の時との違いは、靖国参拝も大きいんだから
http://www.sankei.com/politics/news/160808/plt1608080036-n1.html
2016.8.8 17:48
【産経・FNN世論調査】 最も期待できる閣僚は稲田朋美防衛相の10・1%
ただし「期待できる閣僚はいない」が31%
産経新聞社とFNNの合同世論調査(6、7両日実施)では、第3次安倍晋三再改造内閣で
活躍を期待できる閣僚を1人挙げてもらった。トップは稲田朋美防衛相で、10・1%が「期待できる」と回答。
岸田文雄外相(6・1%)、麻生太郎副総理兼財務相(5・8%)、丸川珠代五輪相(4・5%)、菅義偉官房長官(3・4%)が続いた。
世代と男女別でみると、稲田氏は30代の男性(15・6%)、岸田氏は60代以上の男性(12・6%)の期待が高く、
麻生氏は40代の男性(14・8%)で多くの期待を集めていた。
丸川氏は男性より女性から期待されており、特に30代女性は10・8%にのぼった。
ただ、最も多かったのは「期待する閣僚はいない」で31・4%。
再改造内閣の印象は「変わり映えしない」(29・0%)や「すぐに交代しそうな閣僚がいる」(13・4%)などの
厳しいものが多く、「仕事ができそう」(3・2%)、「フレッシュ」(3・3%)といった前向きな受け止めは少なかった。
稲田防衛相、靖国参拝について
「安倍内閣の一員なので、適切に判断する」と明言避ける―シンガポール紙
配信日時:2016年8月5日(金) 8時50分http://www.recordchina.co.jp/a146756.html より
![](http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201608/20160804-04655164.jpg)
画像ID
4日、稲田朋美防衛相は同日、15日の終戦記念日に合わせた靖国神社参拝については「参拝するかしないか、言うべきではない。
安倍内閣の一員なので、その点を適切に判断し行動したい」と述べるにとどめ、明言を避けた。写真は靖国神社。
2016年8月4日、シンガポール華字紙・聯合早報によると、稲田朋美防衛相は同日、報道各社のインタビューに応え、
15日の終戦記念日に合わせた靖国神社参拝については「参拝するかしないか、言うべきではない。
安倍内閣の一員なので、その点を適切に判断し行動したい」と述べるにとどめ、明言を避けた。環球時報(電子版)が伝えた。
また、日本が「将来的に核保有を検討すべきだ」とした自身の過去の発言について問われ
また、日本が「将来的に核保有を検討すべきだ」とした自身の過去の発言について問われ
「現時点で核保有を検討すべきではない」と主張した。
稲田氏はこれまで、日本の「右派」の代表的人物として認識されてきた。憲法改正に賛成し、
稲田氏はこれまで、日本の「右派」の代表的人物として認識されてきた。憲法改正に賛成し、
南京大虐殺を否定し、戦後の東京裁判を認めず、旧日本軍による従軍慰安婦の強制連行を否定。
靖国神社には毎年参拝してきた。(翻訳・編集/大宮)