ついに「日本円の紙くず化」は最終ステージに突入!
ポップコーンを買う時間
■行き着く先は「円の紙くず化」…開業以来、最大の危機
そう書いたのは、長期金利の更なる上昇を抑えるために、債券市場から
国債を大量に購入する「国債買いオペ」を強化しているからだ。国債買いオペとは、
お金を市中銀行に振り込むことでもある。市中にあるお金の量を増加させる
(=日銀バランスシートを膨らませる)のだから量的緩和の拡大なのだ。
市中にあるお金の量を一定量に保つ「量的緩和の維持」にとどまらない。
🟦記事より一部転載
— fantastikmama (@fantastikmama99) November 10, 2023
日本経済はこれからどうなるのか❓
長期金利は1%に迫っており、現状を追認しただけだ。
日銀は異次元緩和というバラマキを続けざるを得ず、円の紙くず化はもう近い」という――。
😭🙄😭
きた!
— むつの花🍀 (@mutunohana0122) November 10, 2023
メキシコが大阪万博撤退の意向#Yahooニュースhttps://t.co/l2yE2x1Vdd
ベネッセ、MBOで上場廃止へ
— ダイエット@吉村明紘 (@yosshiy_aki6) November 10, 2023
買収額、最大2000億円規模(時事通信)
創価ベネッセ終ー了-!!!#Yahooニュースhttps://t.co/7WCokkxxcu
大阪万博、複数国が撤退検討
— Kazuhiro.N 03690 (@n_kazuhiro369) November 10, 2023
(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/LJzCUFBDYG