理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

台湾対岸で中国軍が上陸演習、20日の台湾新総統就任と、これ見よがしな中国軍

2016年05月20日 00時00分00秒 | 一般愛国者、 ご紹介記事。

台湾対岸で中国軍が上陸演習、蔡英文新政権を牽制か

20日の台湾新総統就任と、これ見よがしな中国軍

http://open.mixi.jp/user/32882861/diary/1952785231 より転載、させていただいた記事です 
 
台湾新総統の就任は5月20日です。 

そして、中国軍が、これ見よがしな演習を始めました。 
ーーーー 
台湾対岸で中国軍が上陸演習、蔡英文新政権を牽制か 
2016.5.18 15:43 http://www.sankei.com/world/news/160518/wor1605180021-n1.html 

 中国人民解放軍の機関紙、解放軍報は18日までに、台湾対岸に位置する福建省アモイの部隊が最近、
南東部の沿岸海域で上陸作戦の演習を行ったと報じた。 
 ・・・  
 中国国防省は18日「年度訓練計画に基づく演習で、
特定の攻撃目標を想定したものではない」とのコメントを出した。 

 具体的な場所や日時は不明。解放軍報によると、演習は統合作戦指揮の下、
多くの装甲車やヘリコプター、特殊部隊などが参加したという。 
 蔡主席が圧勝した1月の総統選直後にも、中国メディアは
アモイの部隊の演習の映像を大々的に放映した。(共同) 
ーーーーー 
 攻撃目標も何も、意図がまるわかりなので、言う必要さえありません。 
 上陸作戦演習ですから。 
 ・・・ 
 5月20日に予定されている、台湾新総統の就任演説では、 
 中国側が受入れを強く要求する「九二コンセンサス」の扱いが注目されています。 
 取扱注意の爆発物だからです。 

 「九二コンセンサス」とは、 
 「一つの中国」という原則を立て、「中国」という言葉が何を意味するかを、 
 中華人民共和国と中華民国がそれぞれに解釈すること。 
 馬総統は、この「合意」が92年にあったとして中台交流を進めましたが、 
 蔡氏が率いる民進党は、そうした「合意」はないという立場です。 

 後者の立場を先鋭化すると、 
 「二つの中国」の存在を主張したり、 
 「中国と台湾は国対国の関係だ」等と主張したりする外交路線になりますが、 
 現在の蔡氏が掲げているのは「現状維持」路線です。 
 ・・・ 
 恐らくは慎重路線から始めて、中国が凶暴な言動を見せたところで、 
 米国がより台湾寄りになるように、 
 新総統は働きかけようとするのではないでしょうか。 

 その時に、台湾を支援できる日本でなければいけません。 
 
 
 
 
 
 
 
 
/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。