TBSに訪問
まず最初に今日は、過密スケジュールの合間をぬっての
TBS訪問でした。カメラを持参していましたがスケジュールが
押していたためすっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。
このところ写真を載せることが一つの楽しみになっていまし
たが残念です。
TBSは赤坂に本社を構え、情報の発信基地という感じです。
館内も若者や子供たちが多く、活気に満ちた雰囲気でした。
そこで報道局選挙部門の責任者の方と会談しました。
早速、話題は「政教分離」。日本国憲法は政教分離を定めて
いるにもかかわらず、なぜ幸福の科学は政治に出るのか?
との率直な質問。
「政教分離」の正しい解釈は「国が特定の宗教に介入する
ことを排するものであり、宗教が政治に参入することを
否定するものではない」との基本をお伝えする。
本来、某政党のように時間をかけて地方の地盤を固め、
国政に挑戦するものなのに、なぜ、いきなり衆院選なのか?
国民が不幸になるのを黙って見ていることができないから。
日本の未来のために、政治がなすべきことを、正論として
主張する政党が今の日本に必要です。
などなど、率直なご質問を数多く頂きましたので丁寧に
お答えしたつもりです。
非常にまっすぐな方で、党の理解者になって頂きたい
方でした。
宗教への偏見を乗り越える道は、地道な階段であることを
改めて感じる一日でした。
一日を終えて・・・
幸福実現党は、日本の発展・繁栄のために力を尽くし
たいと思っています。
元気を出そうではありませんか、今日本は発想の転換を
図らなければなりません。
各界の企業の皆様も頑張っておられます。
政界は、今までの延長線に解決策はないと思います。
小さくまとまらないで大きな視点を!
保護ばかりを拡大する政治ではなく、発想の転換を!
もちろんセーフティネットは必要ですが
国民は、国から○○手当てをもらって幸福になるとは
思っていないと思います。
働くことができ、働く喜びの中で幸福観が満ちてくるそんな社会を
求めていると思いますし、私もそうです。
国民一人一人が、自立して幸福になれる日本をつくって
いこうではありませんか。
日本は、勤勉国家です。
けっして怠けものではありません。
政治がうまく舵取りをすればもっともっと良くなります。
諦めないで頑張りましょう!
私たちも頑張ります!!
林雅敏 (はやしまさとし)さん
幸福実現党 幹事長
http://hayashimasatoshi.blog58.fc2.com/blog-entry-104.html