理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

「はだしのゲン」 子供に「ウソ」教えるのが教育か?

2013年08月29日 00時15分53秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

「はだしのゲン」 子供に「ウソ」教えるのが教育か?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6565  

           

━━━━━━━━━━━━━━━━
リバティニュースクリップ 8/28より
http://the-liberty.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「はだしのゲン」の閲覧制限撤回 子供に「ウソ」教えるのが教育か?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6565

松江市教育委員会が小中学校に要請していた、漫画「はだしのゲン」の
図書館における閲覧制限が撤回された。同作品に関し、教育委員会事務局
は今年はじめ校長会で、閲覧には教員の許可が要るという閉架措置を要請
していた。しかし、マスコミが大きく報じたこともあって、26日に開か
れた市教育委員の臨時会議で、この要請は「手続きに不備がある」と
して撤回された。

「はだしのゲン」が閉架要請を受けた背景には、この漫画が発している
過度に左翼的な歴史認識と、過激な描写がある。同作品は故中沢啓治氏に
よる反戦漫画で、主人公の中岡ゲンの、原爆被害など戦争体験を描いた
ものだ。物語の前半は「少年ジャンプ」に掲載され、後半部分は
共産党系機関紙や日教組機関紙に掲載された。

松江市の市民が昨年8月、市議会に図書館からの作品撤去を陳情したこと
が、閲覧制限の発端だ。「反天皇」や「君が代批判」などの左翼的
メッセージが「子供たちに誤った歴史認識を植え付ける」というのが
陳情の理由だった。しかし市議会は、「(同作品を)図書館に置くべきか
否かを判断するべきでない」として、この陳情を取り上げなかった。


市民の陳情は採択されなかったが、その後の市議会の中で、作品中の
「日本兵がアジア人の首を刀で切り落とし、妊婦の腹を切り裂いて
赤ん坊を引っ張り出し、女性に乱暴して殺害する」というシーンが
史実かどうか疑う声も出てきた。

作品中では、これらがあたかも日本軍全体の方針のように描いているが、
そのような事実はない。こうした経緯のなかで、教育委員会の幹部が
判断し、各校に閲覧制限を要請したのだ。

これに対して閲覧制限に反対した人たちの理由は、
「子供の知る権利を守る」ためだという。

それならば、子供たちの「正しいことを知る権利」のためにも、
こうした作品の扱いには慎重であるべきだろう。

「はだしのゲン」にこのような過激な描写が出てきた背景には、掲載した
機関紙の母体が共産党や日教組であったことがあるのは容易に想像がつく。

南京大虐殺などで、中国側が主張する「日本軍の残虐行為」をそのまま
描写したものだろうが、南京大虐殺が「ねつ造」であることはすでに
明らかになっている。

同作品の思想的偏りや描写の過激さを考えれば、閲覧制限は教育的配慮と
して自然な対応とも言える。また、閲覧制限といっても、今回要請された
「閉架措置」というのは、「閲覧禁止」ではない。生徒が閲覧する際には
教員の許可を義務付けようとする措置に過ぎないのだから、子供たちの
「知る権利」を奪っているというのは大げさだ。
むしろ小学生に過激な描写を見せることが教育なのか、疑問だ。どうしても
「閲覧制限は許さない」というなら、この「ねつ造」部分の過激な描写に
関しては削除するなどの措置も必要だろう。

子供たちに、ありもしない旧日本軍の残虐さを伝えて自虐史観を植え
つけるのは、もうやめてほしいものだ。(光)

  

                   
【関連書籍】

幸福の科学出版 『従軍慰安婦問題と南京大虐殺は本当か?』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=824

【関連記事】

2013年1月18日付本欄
【そもそも解説】南京大虐殺「日本兵が30万人を虐殺」は本当にあったのか
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5476

2013年4月号記事
国語教科書が危ない! - 知らぬ間に「左翼思想」に染まる子供たち
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5654

 

◆消費税増税への素朴な疑問「なぜ政府の借金の穴埋めのために
国民の血税を使うのか?」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6564

安倍晋三首相が来年4月に消費税増税を実施するか否か、その最終判断を
するための有識者会合が26日から開かれている。60人の有識者の半数
以上が「増税賛成」らしいが、そもそも「なぜ増税が必要なのか」という
根本問題が置き去りにされたままだ...

 

◆スペイン海岸に未確認生物が打ち上げられる 海に恐竜が生き残っていた?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6563

南東スペインの海岸でこのほど、浜に打ち上げられていた未確認生物の
死体が発見され、「角の生えた海の怪獣だ」と話題になっている。
22日付ハフィントンポスト(ネットニュース)などが報じた...

 

反日極左プロパガンダ漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を撤回するな!

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/704f1ffa4b1f6ec81cb1f40bafe91846

 

 

 

 

 

日本に誇りを取り戻す(`〇ω〇´)>

 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
 
 
 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
問題なのは捏造部分 (桜 咲久也)
2013-08-29 14:24:59
過激な漫画ならいくらでも有る
と、言う意見が多くあるが、

そこじゃないでしょ!

ねつ造部分。。

>子供たちに、ありもしない
旧日本軍の残虐さを伝えて自虐史観を植え
つけるのは、もうやめてほしいものだ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。