理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

ロシア経済の今は?ロシア在住のアナリスト・北野幸伯氏に聞く

2016年12月15日 15時37分31秒 | ロシア関係

https://the-liberty.com/article.php?item_id=12322 The Liberty Webより

ロシア経済の今は? ロシア在住のアナリスト・北野幸伯氏に聞く(下)

ロシアのプーチン大統領の来日が決まったが、期待されていた北方領土の返還はトーンダウンし、北方領土における「共同経済活動」を目指す方針が報じられている。本誌2017年1月号では、北方領土問題に関する日露の考え方の違いについて、ロシア在住の国際関係アナリストである北野幸伯氏に話を聞いた。誌幅の関係で紹介できなかった内容を本欄で2回に分けてお送りする。2回目は、ロシア経済の今について。

◆                  ◆                 ◆

――日本にとって、中国にどう対処するかということが外交上の大きな課題です。ロシア国内では、中国はどう受け止められているのでしょうか。

北野氏(以下、北): まず、私は「日露関係を強化することが、中露の結びつきを弱めることになり、中国との戦争リスクを減らす」と考えています。

 


ロシア経済の今は? ロシア在住のアナリスト・北野幸伯氏に聞く(下)

http://blog.goo.ne.jp/1079sasa/e/a5adc38c8c4ed682b1fb8504561d9a3a

日露が北方領土でもめる理由  ロシア在住のアナリスト・北野幸伯氏に聞く

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。