goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

露メディア「日本の露制裁は最も緩い」 日本のロシア外交はバランスが肝心

2014年03月29日 00時33分59秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

露メディア「日本の露制裁は最も緩い」

 日本のロシア外交はバランスが肝心

 

2014.03.28 Liverty Webより

 http://the-liberty.com/article.php?item_id=7613

 
 クリミア併合を進めたロシアに対して、欧米は資産凍結の制裁を発動し、
さらなる追加制裁の可能性に言及している。日本は、ビザ発給要件の
緩和交渉の停止などの制裁実施で、欧米の路線に同調する構えを見せている。

この日本の動きについて、露国営メディアの「ロシアの声」は25日、
「日本はG7で最も緩やかな制裁である」と指摘し、
経済分野での関係深化に期待を寄せている。

日本は、欧米との関係を考慮し、制裁路線に同調したものの、19日の
日露投資フォーラムの実施に踏み切った。同会合で、プーチン氏が送った
祝辞の内容は「経済面での日露連携を深めていく」というものであった。

「ロシアの声」は、この会合を引用し、
ロシアは西側に立つ日本の立場に理解を示しているという。

また、同メディアは24日、「52%の日本人は北方領土を考慮した独自外交をするべきだ」
という日本の調査結果を引用した上で、「日本の制裁は限定的であり、
日露の経済関係に影響しない」と分析している。国営通信社のイタルタスも、
日本に関連する報道は客観的なものと言える。

日本の報道では、「日本はロシアとアメリカの板挟み状態で、厳しい立場にある」
という論調が見られる。しかし、当事国のロシア側は、制裁を実施する日本を
敵視しないばかりか、「中長期的に見て日露関係はさらに深化する」
という見方をしている。

日本は、欧米と歩調を合わせつつも、日露関係を悪化させないという
バランス外交を取り続けるべきだ。日本にとっての脅威は、軍拡を続ける
中国であって、ロシアではない。中国を牽制する意味でも、
日本はロシアとの関係を深める必要がある。(慧)

 

【関連記事】

2014年3月27日付本欄
日本は「新たな冷戦」に加担するな ロシアを突き放して漁夫の利を得るのは中国

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7600

2014年3月21日付本欄
国際法違反に固執する「世界の"検察官"」アメリカ
中国包囲へウクライナ問題の「出口戦略」を探れ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7543 

 2014年3月23日付本欄
ウクライナ問題は「新たな冷戦か」? 「チャーチルに聞いてみたい」と言うから聞いてみた

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7585

【関連書籍】

幸福の科学出版 『「忍耐の時代」の外交戦略 チャーチルの霊言』 大川隆法著

 https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1126

 

ロシアに対してはハラハラしていましたが・・

 

( ´ー`)...「ホッ」ですね

 

・・・・

 

  政治 ブログランキングへ

 

 

.


 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に~〓 (ピカリン)
2014-03-29 23:32:58
ロシア~

(´・ω・`) 怪我早く良くなりますように~
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-03-29 23:45:11
小さい時は、ガスコンロに座り火傷したり、ちゃりんこに乗ってて落ちて石に頭を撃ち血を流す怪我をしたり、最近は、アパートの階段から滑りおちて、腰を強打しましたが大丈夫でした^^;
まぁ、男の勲章ぐらいに考えてます。
返信する
2日で治る・・・ (桜 咲久也)
2014-03-30 00:34:00
ありがとうございました。何でも2日で治癒・・・・・・って決めてますんで、精神力で治しました…なんちゃって。だいじょうぶです。ご心配おかけしてすみませんでした。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。