http://hosyusokuhou.jp/archives/48793941.htmlより
【悲報】韓国企業LINE 日本政府と行政サービス連携へ LINEの画面からマイナンバーを使って行政手続き
2017年06月02日
無料通信アプリを展開するLINEが政府のオンライン行政サービスと連携することが日本テレビの取材でわかった。LINEの画面からマイナンバーカードを使って一部の行政手続きなどができるようになる。
関係者によると、LINEは9月にも政府がスタートさせるオンライン行政サービス「マイナポータル」と連携するという。LINEの画面から「マイナポータル」に直接アクセスすることができる。LINEのユーザーがスマートフォンなどに読み取り機能をつけてマイナンバーカードをかざせば一部の行政手続きができるという。
LINEを通じて将来は税金の支払いや保育所の入所申し込みなどもできる見込み。マイナンバーカードはこれまで国民の1割程度の普及にとどまっており、政府はSNSとの連携で若者などにマイナンバーカードを広げたい考え。
配信2017年6月2日 12:31 日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2017/06/02/06363176.html
185: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:41:27.57 ID:vLtnuyUV0>>1
セキュリティー考えろ
163: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:40:10.99 ID:5k5eZkqU0これ危ねえだろ
91: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:34:50.50 ID:XV/98h5X0情報ダダ漏れになりそうだなw
58: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:32:17.14 ID:h7oKBt1Q0マイナンバー吸いとられ放題だな
5: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:25:26.94 ID:iwgWextU0個人情報抜かれて終了
3: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:25:15.72 ID:0/NPPvKt0正気かよ!
6: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:25:40.73 ID:lyasi6rs0敵国にダダ漏れ過ぎw
9: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:26:15.24 ID:jvIu6S8g0安倍内閣の命運がまさかこんな形で尽きるとは
11: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:26:16.72 ID:xSDyl8oc0うそでしょwwwwwwwwwwwwwwww
18: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:27:48.49 ID:KdYxoXmm0こんなん使いたくねえw
21: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:28:48.80 ID:dFbXSv0F0セキュリティどうなるの?
30: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:29:38.60 ID:gI60VRsl0ほんまもんのアホやでぇ!
31: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:29:41.39 ID:kJ9FV49a0(ノ∀`)アチャー
33: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:29:45.88 ID:URkZON8A0なんで行政サービスに接続するのに韓国経由すんだよw
44: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:30:23.91 ID:cgx8bV+B0何考えてんだw
48: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:31:10.05 ID:DWkD64O70冗談でしょ?
52: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:31:46.98 ID:1Do/vN3M0新たな詐欺に使われそうだな
60: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:32:36.25 ID:T4SAbLlb0虚構新聞かとおもったらマジネタかよ
67: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:33:09.36 ID:DHC3VfOZ0これはひどいw
82: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:34:05.02 ID:AevT7KCR0イヤな予感しか無い
85: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:34:19.86 ID:6y3r/q5o0色々とガバガバすぎんよこの国
86: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:34:24.85 ID:2ghJxuIV0背乗り放題キタ━(゚∀゚)━!
88: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:34:28.24 ID:mRVj0D2e0韓国に情報をばらまくためのサービスなw
95: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:35:04.12 ID:lpxRHTiD0これで利用者のマイナンバーが確実に半島流出wwwwwwwww
96: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:35:05.48 ID:xHjqUCEF0>>1
馬鹿でしょ
97: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:35:10.88 ID:ic/7ToOtO正気の沙汰ではないな
112: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:36:14.64 ID:08MXwZfX0これはマジで終わったな
114: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:36:16.92 ID:Rplqppf50>>1
役人って馬鹿なんだね…
117: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:36:31.75 ID:iRxLlf3f0これは安倍に法則発動だな。
118: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:36:34.54 ID:OvpGxQcb0SNS、よりによってLINEと連携させるとか何考えてるんだ?
124: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:36:46.41 ID:O+Sbcy6F0ザル罰則のままの運用っすか?正気の沙汰なん?
126: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:37:05.10 ID:gHcp2Jrc0使うわけないだろ
133: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:37:22.19 ID:5kubumt60LINEはダメでしょw
146: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:38:27.83 ID:D70+3IrM0頭が湧いているとしか思えません (>_<)
149: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:39:01.09 ID:6A5UqATE0韓国面に落ちちゃう!
151: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:39:07.29 ID:y0oWGvUa0背乗りが捗る
191: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:42:00.50 ID:ZE15GTSa0情報人質に身代金請求されるのがおち
238: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:45:03.04 ID:b9SHt88U0これは徹底的に行政に文句言うべき
廃止にしないとやばい
26: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:29:03.49 ID:vePoTpt5OLINEで送受信した画像
(子供の写真や、企業の発売前の商品、建築現場の進捗状況の写真等)
は著作権は本人にあるものの、
版権はLINE側に移るって知ってた?
韓国企業「LINE株式会社」は
投稿された画像を、勝手に、自由に使う事ができるんだよ
【LINE 利用規約】
1.3. 「投稿コンテンツ」とは、お客様が本サービスに
投稿、送信、アップロードしたコンテンツのことをいいます。
10.5.お客様はご自身の投稿コンテンツに対する
他のお客様の編集を許諾するものとします。
10.6. お客様は、当社に対し、これをサービスやプロモーションに利用する権利を、
無償で、無期限に、地域の限定なく許諾したこととなります。
399: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:54:42.36 ID:FNzN0gI60>>26
ただって怖いね
28: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:29:16.78 ID:cS/EAAxlO狂ってるな
65: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:33:01.34 ID:fQHTGNgw0これアカンやつや
200: 名無しさん@1周年 2017/06/02(金) 16:42:44.71 ID:Uec07mAq0さすがにこれは駄目だろ
引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496388254/
【危険!?】LINEとマイナンバーのサービスが連携へ!!
国内で6800万人以上が登録している無料通信アプリ「LINE」が、9月から開始を予定している政府の行政サービス「マイナポータル」と連携することが分かりました。
「マイナポータル」とは、内閣府ホームページでの説明によると、
行政機関がマイナンバーの付いた自分の情報をいつ、どことやりとりしたのか確認できるほか、行政機関が保有する自分に関する情報や行政機関から自分に対しての必要なお知らせ情報等を自宅のパソコン等から確認できるものとして整備します。例えば、各種社会保険料の支払金額や確定申告等を行う際に参考となる情報の入手等が行えるようになる予定です。 また、引越しなどの際の官民横断的な手続のワンストップ化や納税などの決済をキャッシュレスで電子的に行うサービスも検討しています。(2015年4月回答)
引用元:http://www.cao.go.jp/bangouseido/faq/faq6.html
とのことですが、この「マイナポータル」を利用するには「マイナンバーカード」が必要になります。
全く普及していないマイナンバーカードを広めるためにLINEと連携するようですが、セキュリティに問題のある民間企業のアプリを個人情報たっぷりのサービスと結びつけてしまうのは危険すぎるでしょう。
ネットの反応を見ると、LINEは韓国製のアプリであり、過去には韓国政府がアプリの通信内容を傍受していたなどの情報もあったことから危険だと批判の声が殺到しています。
LINEは韓国のNHN(現:ネイバー)の子会社である日本法人NHN Japan(現:LINE)が開発したアプリであるため、日本製のアプリとして報道されることもあります。
無料通信アプリを展開するLINEが政府のオンライン行政サービスと連携することが日本テレビの取材でわかった。LINEの画面からマイナンバーカードを使って一部の行政手続きなどができるようになる。
関係者によると、LINEは9月にも政府がスタートさせるオンライン行政サービス「マイナポータル」と連携するという。LINEの画面から「マイナポータル」に直接アクセスすることができる。LINEのユーザーがスマートフォンなどに読み取り機能をつけてマイナンバーカードをかざせば一部の行政手続きができるという。LINEを通じて将来は税金の支払いや保育所の入所申し込みなどもできる見込み。
マイナンバーカードはこれまで国民の1割程度の普及にとどまっており、政府はSNSとの連携で若者などにマイナンバーカードを広げたい考え。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170602-00000032-nnn-bus_all
以下、ネットの反応
1日前
LINEとかソフバンの韓国にあるサーバーは韓国政府関係者なら閲覧可能らしいって言われてるよね。
そんな甘甘セキュリティなとこと連携とか危険な匂いしかしないんだけど・・
1日前
ボンボン二世議員共はLINEのサーバー管理を韓国軍がしてる事すら分からないのか・・・
1日前
俺は、寒国絡みのLINEには、手を出す気は無い。
それに、脆弱性の問題が有る。
1日前
そんなものにマイナンバー関係させないでほしい。
1日前
ますますマイナンバーへの拒否感が増すだけだろ
1日前
LINEなんて情報漏洩目的のツールなのに
しかも韓国に漏れることが大前提の
何でそんなのと連携するのか
1日前
いやいやいや。ありえないわ。
1日前
逆に拒否感が強くなるわ。
1日前
LINEだけはないわ。マイナンバーもだけどクレジットカードの登録すらいやだわ。
1日前
愚かなことだ
1日前
個人レベルでのLINE使用は構わないとおもうけど、行政は使っちゃダメでしょw
1日前
何考えてんだか。
さすがに行政サービスの中継サーバが韓国に筒抜けは問題あるでしょ。
情報漏洩が起こった際には契約上、南朝鮮の責任にならないし政府も責任取れないでしょから。
ますますLINE使わない。
1日前
大丈夫なの?公の仕事にラインなんか使って。。
1日前
LINEで大丈夫?
セキュリティ面でかなり不安があるんだけど。
1日前
ホントLINEはあの手この手で
個人情報盗み取る事に余念がない。
1日前
LINEにマイナンバーを・・・。
そこまで信用はまだ出来ない。
1日前
はああああ?!
セキュリティゆるゆるの、しかも1企業とですか?またアベ夫妻のお友達でもいるんですかね?
1日前
韓国に個人情報ダタモレじゃん
1日前
LINEと提携なんて、もう絶対マイナンバーカードとか作らない。
何で韓国政府が何時でも覗ける所とマイナンバー絡めるんだ?
1日前
公的な手続きに韓国のラインはまずいだろ…
1日前
セキュリティーは
1日前
LINEって情報筒抜けなのに(≧∇≦)
1日前
うわぁ、最悪。
無理やりマイナンバー押し付けておいて、今度は韓国企業に個人情報の横流しか。人権侵害か憲法違反で告訴しないとダメかもなぁ。
1日前
サーバー韓国だよね?危険だろ。
1日前
Lineって韓国系じゃなかったっけ
一企業にマイナンバーと連携するの???
1日前
LINEって…
何を監視して、
何を流出させるのか…
1日前
韓国系企業LINEは信頼度がない。政府はマイナンバー等個人情報が絡む
ソフト共有はセキュリティの面で不安が大きい、余りに安易過ぎる
1日前
タレントの画像とか流出した時、まず内部を疑ってる
だから不安でしかない
1日前
こわい
1日前
スパイ防止法が無い日本でやりたい放題だな
自民党は共謀罪なんかよりこっちを決めないといけないのに
結局は自民党も在日だらけの反日政治活動ばかり
1日前
韓国に情報流出ですね。
1日前
議員どもは韓国がいつでもラインを閲覧可能って知っているのか?
1日前
日本終了のお知らせ
1日前
10年後にあるかないかもわからんツールに金をつぎ込まないで。
全く国の政策と国民意識はズレまくってばかり。
1日前
危ない危ない。LINEは韓国が管理してるのに。
1日前
書き込み内容から貯金やの税額などみんな管理されるんですね。
1日前
LINEにマイナンバー?自殺行為だ・・
1日前
政府が絡むと何でも金のにおいしかしない…
1日前
親韓派議員が接待されたな…
1日前
よりにもLINEかよ
危険すぎるだろ
1日前
なんで韓国系のLINE?
危なくて使えるわけないでしょ。
1日前
いずれマイナンバーなど流出しました となるんだろうな・・
1日前
これはやばいだろ。何考えてるんだ?
1日前
LINEに介入させるなよ・・・
あほか・・・
むしろ、情報漏えいの危険性というか、完全に韓国の情報収集スパイ装置であるんだから非合法化してくれ
1日前
政府が国民の情報を韓国に流すって事だよね
1日前
LINEってスパイウェアじゃん
日本の情報韓国にダダ漏らすの???
1日前
LINEの脆弱さすら把握できんのか、政府は!
1日前
おいおいおい正気かよ
今度は総務省と内閣府のどっちが忖度してんの?
個人情報を民間しかも韓国企業に任せる?
反日国家ですが?
( ̄▽ ̄;)
【PV】 TOKMA 『NO!NO!マイナンバー』 ~マイナンバー反対!!
TOKMA
『NO!NO!マイナンバー』
iTunes にて好評配信中♪
。
・
特にクレジットカードやネット通販を利用されている方は、今後、明細票を細かくチェックされた方がよいかもしれません。
わたしゃ、ライン使ってるし、
会社の人もほとんど使っている、、
このために作られた韓国製のアプリ??
安倍晋三は税金テロだ!!